ときわ台ときわ通りクリニック

ときわ台ときわ通りクリニック

最近の記事

NO.40 9月病にご注意を

皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。9月に入ると、季節の変わり目で心身にさまざまな変化が現れやすい時期です。特に、この時期に特有の症状や疾患が増えることがあります。今回は、9月に起こりやすい疾患についてお話しします。 1. 9月病とは?9月病とは、夏の疲れが残った状態で季節が変わることにより、心身にさまざまな不調が現れることを指します。特に「気分が落ち込む」「やる気が出ない」「イライラする」といった精神的な症状に加え、「体がだるい」「頭痛や肩こり」「眠れない」といっ

    • NO.39リハビリテーションって?

      皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今回はリハビリテーションについてお話しします。リハビリテーションという言葉は、「本来あるべき状態への回復」を意味しますが、単なる治療とは異なり、自分自身で身体機能の回復を目指す「能動的な取り組み」が求められます。この記事では、リハビリテーションの重要性とその進め方について、わかりやすく解説します。 1. リハビリテーションとは?リハビリテーションとは、ケガや病気などで損なわれた身体機能を、できるだけ元の状態に戻すことを目的とした治

      • NO.38疲労回復にオススメの食べ物

        皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。毎日暑さと忙しさで疲れを感じること、ありませんか?体や心に負荷がかかりすぎると、疲労が蓄積し、気力や体力が低下します。そこで今日は、疲労回復に効果的な食べ物についてご紹介します。食事からエネルギーを補給し、体を元気に保ちましょう! 1. 疲労の原因とは?疲労は、体や心に過剰な負担がかかることで生じます。特に、活性酸素が細胞を傷つけることで、思考能力や注意力が低下し、不調が現れます。これは体からの「休みたい」というSOSです。 2

        • NO.37成人に多い疾患について

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。大人になると何かと体の不調を感じることが増えませんか?仕事で長時間同じ姿勢を続けたり、ストレスや食生活の乱れが原因で、体のあちこちにトラブルが起こりやすくなります。そこで今回は、成人に多い疾患について、特に注意すべきポイントをお話しします。 1. 成人に多い疾患とは?大人になると、特定の箇所に負担をかけることが増え、結果としていろいろな疾患が発症しやすくなります。以下は、成人に多く見られる代表的な疾患の一部です。 筋・筋膜性腰痛

          NO.36夏に注意!痛風リスク簡単予防

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は、夏になると増える痛風についてお話しします。痛風は突然の激しい関節痛を引き起こす病気ですが、特に夏に発症しやすいと言われています。なぜ夏になると痛風が増えるのでしょうか?その理由と予防策について詳しく見ていきましょう。 1. 夏に増える痛風とは?夏になると、暑さのために汗をかきやすくなり、体内の水分が失われやすくなります。この水分不足が痛風の発症に関係しています。 2. 尿酸値と水分不足の関係暑い梅雨や夏は、汗をかくことで

          NO.36夏に注意!痛風リスク簡単予防

          NO.35高齢者に多い脊椎圧迫骨折

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。ご両親が高齢になってきて心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか?高齢者の方々の健康を考えるうえで、脊椎圧迫骨折は非常に重要なテーマです。今回は、脊椎圧迫骨折について、その原因や予防法、対策について詳しくお話しします。 1. 脊椎圧迫骨折とは?脊椎圧迫骨折は、脊椎の骨が押しつぶされるように折れてしまう状態です。特に高齢者に多く見られ、腰椎に起こることが一般的です。この骨折は、ちょっとした転倒や軽い衝撃でも起こることがあり、痛みや

          NO.35高齢者に多い脊椎圧迫骨折

          NO.34夏こそ健康診断を

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。夏が近づいてくると、海やプール、アウトドアなど楽しい予定が増えますよね。でも、その前に一つ、大事なことを忘れていませんか?そうです、健康診断です。夏だからこそ健康診断を受けるメリットがたくさんあるんですよ。 1. 夏に健康診断を受ける理由夏は薄着になる季節なので、着替えがしやすいのがポイントです。冬場の重ね着や厚着とは違い、スムーズに診察が進むため、待ち時間も短縮されることが多いです。また、健康診断は例年9月から11月が繁忙期です

          NO.33こむら返り(足がつる)の原因

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は、夜中や運動中に突然襲ってくる「こむら返り」についてお話しします。ふくらはぎが突然激しく痛むこの現象、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?その原因と対策について、詳しく見ていきましょう。 1. こむら返りとは?こむら返りは、ふくらはぎに起きる筋肉のけいれんの総称です。足がつることもこれにあたります。これは病気ではなく、ふくらはぎの腓腹筋が異常な緊張をおこし、筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になり、激しい痛みを伴いま

          NO.33こむら返り(足がつる)の原因

          NO.32雨の日に関節が痛む理由

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。雨の日になると、なぜか関節が痛くなると感じる方、多いのではないでしょうか?特に30代から50代前半の方々にとって、この関節痛は日常生活に影響を及ぼすことも少なくありません。そこで今回は、雨の日に関節痛が出る理由について、わかりやすく説明します。 1. 雨の日の関節痛とは?雨の日や雨が降る前に、関節が痛くなる現象は多くの人が経験しています。これは、単なる気のせいではなく、科学的な理由が存在します。 2. 低気圧と関節の関係まず、雨

          NO.32雨の日に関節が痛む理由

          NO.31中高年者に多いアキレス腱断裂

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。この時期お子さんの運動会があるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今日は30代から50代前半の皆さんに多い「アキレス腱断裂」についてお話しします。スポーツを楽しむ方々にとって重要なテーマなので、今日から予防や対策に役立ててみてくださいね。 1. アキレス腱とは?アキレス腱は、ふくらはぎの腓腹筋(ひふくきん)とヒラメ筋をかかとの骨に付ける腱です。この腱は、歩行やダッシュ、ジャンプなどの動作で重要な役割を果たす、人体で最も

          NO.31中高年者に多いアキレス腱断裂

          NO.30女性に多い変形性膝関節症とは?

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は、「変形性膝関節症」についてお話ししたいと思います。膝の痛みでお悩みの方、特に40代から60代の女性の方々に向けて、わかりやすく解説しますね。この病気は、膝の痛みや動きの制限を引き起こし、日常生活に大きな影響を与えます。では、具体的にどのような症状があり、どう対処すればいいのかを見ていきましょう。 1. 変形性膝関節症とは?変形性膝関節症は、膝の関節が変形し、痛みや腫れを引き起こす病気です。特に女性に多く見られ、高齢になるほ

          NO.30女性に多い変形性膝関節症とは?

          NO.29美容と健康に「飲むプラセンタ」

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は「飲むプラセンタ」についてお話しします。プラセンタは美容や健康に関心のある方にとって、注目の成分です。特に30代から50代の方々に人気がありますが、実際にどんな効果が期待できるのか、また、どうやって取り入れるのが良いのかを詳しく解説します。 1. 飲むプラセンタとは?プラセンタとは、胎盤から抽出される成分のことを指します。美容と健康に良いとされ、特に皮膚の再生や免疫力の向上に役立つと言われています。飲むプラセンタは、この成分

          NO.29美容と健康に「飲むプラセンタ」

          NO.28現代人が抱える「首こり」

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は「首こり」についてお話しします。デスクワークやスマートフォンの使用が増える現代社会で、首こりに悩む方が増えています。特に30代から50代の方にとっては、日常生活の中で避けて通れない問題かもしれません。この投稿では、首こりの原因や症状、予防方法について詳しく解説します。 1. 首こりとは?首こりとは、首の筋肉が過度に緊張し、固くなった状態のことを指します。重い頭を支えるために首や肩の筋肉が緊張しやすくなるため、現代生活では特に

          NO.28現代人が抱える「首こり」

          NO.27腰椎椎間板ヘルニアって?

          皆さんこんにちは!クリニックの広報担当です。今日は「腰椎椎間板ヘルニア」についてお話しします。特に働き盛りの20代から50代の方々に多く見られるこの症状、原因や症状、そして予防と治療法について詳しく解説します。腰痛や下肢の痛みに悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてください。 1. 腰椎椎間板ヘルニアとは?腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の椎間板が変形し、中にある髄核が外に飛び出して神経にぶつかる状態を指します。椎間板は背骨の骨と骨の間にあり、クッションの役割を果たしています。背骨は頚

          NO.27腰椎椎間板ヘルニアって?

          NO.26四十肩・五十肩とは?

          こんにちは!クリニックの広報担当です。今日は40代から50代の方々に多い「四十肩・五十肩」についてお話しします。最近、肩が痛くて腕が上がらない・・・そんな症状に悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、四十肩・五十肩の原因や症状、予防法についてご紹介していきます。 1. 四十肩・五十肩とは?四十肩・五十肩は、40代・50代に多い症状で、正式には「肩関節周囲炎」という病名です。この症状は、肩関節の周囲の組織に炎症が起こることで発生します。肩関節は肩甲骨と腕の

          NO.25デスクワーカーの腰痛について

          こんにちは、みなさん!クリニック広報担当です。今日は在宅勤務やオフィスワーカーの皆さんが抱える共通の悩み「腰痛」についてお話ししたいと思います。デスクワークが増えた現代、特に30代から50代の方々は腰痛に悩まされている方が多いのではないでしょうか?この投稿を通して、腰痛の原因や対策について一緒に考えてみましょう。 1. デスクワーカーの腰痛の原因デスクワークの方に多いのは、長時間同じ姿勢を取り続けることです。これが腰に大きな負担をかけてしまいます。また、姿勢が悪いとさらに負

          NO.25デスクワーカーの腰痛について