
『ざつ』 お気楽TRPG日記95。Role&Roll215とか、信長の黒い城クラファン175%突破とか、バンタンで人狼とか、ソロジャーナリングTRPGとか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
相変わらず、腰は不調ですが、針と整体で緩和中。ヘルニアはなさそうで、運動不足が原因。それはさておき、「絶対可憐チルドレン」。星雲賞受賞おめでとうございます。
Role&Roll215 見本誌到着
朱鷺田は今号おやすみで、シャドウラン記事は西上柾さんによるシャドウラン・オーバーホールです。

信長の黒い城クラファン175%突破
戦国ドゥーム・メタル・ファンタジーTRPG「信長の黒い城」クラウドファンディング中。200名を越える多くの方にご支援いただき、第三のストレッチゴール175%を突破、「黄金インク」が決定しました。
ありがとうございます。
次は、200%のストレッチゴール「オリジナルゲームマスタースクリーン」を製作します! こちらは追加リワードとなりますので、解放されましたらぜひチェックしてみてください!
サイトは以下のURLで。
https://www.kickstarter.com/projects/nobuborg/trpg?ref=thanks-tweet
公式サイトはこちら。
バンタンで人狼

今週のゲーム学校はパーティゲーム
人狼ゲーム、ピクショナリー、クイズいいセン行きまSHOW
人狼ゲームで進行ミス1件。
久しぶりにやっちまった。
明らかに俺のヒューマンエラー。
だからこそデジタル化が進むのだなと思った。

パーティ・ゲームの楽しさなどなど。
ソロジャーナリングTRPG
TALTOさんで公開されているヤネウラさんのソロジャーナリングTRPG「Drive My soul, Drive your Heart」をゲーム・アニメライター科、ノベル科の教材として使う。許可していただいたヤネウラさんに感謝。

キャラクターを作っただけで物語が広がり、描写や会話劇の練習になるので、非常によい。
ソロジャーナリングがTRPGかどうかは、色々悩ましい部分があるが、ストーリーゲームの一形態と考えると、実に腑に落ちる。
そして、予想以上に楽しい。
ソロゲームで物語を書くのが、こんなに楽しいなんて。
自分もプレイログを起こしながら、「ああ、これは思い出になってしまう」とか思ったり、思わなかったり。
今日も本を買う。
ビバリウムで朝食を 1
道満晴明さんの新作は、なんかザ・ループっぽい・・・って買ったら、
ヨキ、ミコト、キクリの小6女子3人組が夏休みの課題で雲雀市七不思議を探す物語。ノッポマン、池の主、謎の生き物、転校生、不思議な効果の道具。 たのしー。 SF(すこしふしぎ)。 ザ・ループTRPG好きにはおすすめ!

クロシオカレント01もどこかシュールな世界ですね。
なんか変な街の変な女子高生たちの日常っぽい、たぶんシュールレアリズム系SF。いや、難しいことはない。街角を猫のようなマグロが歩いていても、まあ、そんなこともあるさ、ぐらいな感じ。 奇妙な味わい?

星雲賞に『絶対可憐チルドレン』

この前の週末は、第59回日本SF大会 F-CON。今年は忙しくて、まったく行く予定が立てられませんでしたが、盛会だったようで、よきよき。
星雲賞コミック部門に『絶対可憐チルドレン』が選ばれたそうで、めでたい! 日本SF大会で表彰される星雲賞は、参加者投票、完結時に候補となる、という独特の賞。 長編コミックの場合、アニメ化の遥か後で完結するのであるが、その時に星雲賞をゲットできる「絶対可憐チルドレン」の凄さよね。その他、『月とライカと吸血姫』『ゴジラSP<シンギュラポイント>』などが受賞。おめでとうございます。
来年は埼玉だそうなので、たぶん、顔出しするような気がします。企画部門に知り合いが入ったようだし。
カリオストロの城 再上映
9/9からイオンシネマなどで、「カリオストロの城」の再上映。9/14があの結婚式の日付だからだそうですよ。

なんかある。
ゲーム学校。昼飯から帰ってきたら、教室のテーブルの上に何かある。
生徒が買った「暴太郎戦隊 ドンブラザーズ」の合体ロボだ。
俺がもってこいとは言ったが、でかいぞ。でかい。

Drakar och Demoner / Dragonbane

そして、フリーリーグさんは、スウェーデン国産TRPGの原点「Drakar och Demoner / Dragonbane」を復活させるKickstarterを進行中。
日本で言えば、「ローズ・トゥ・ロード」を復刻させようというもの。
応援しますよ!
https://www.kickstarter.com/projects/1192053011/drakar-och-demoner-dragonbane?ref=project_tweet
ピーマンをまるごと焼く

ゲーム学校でハードな一日だったので、いきつけのジビエ焼肉屋「罠」にて 鹿セット を食べる。店長が最近、ハマっているというピーマンの丸焼きを試す。ちょっとスパイス、塩などをかけて炭火で丸焼き。ちょっとだけ塩でまるかじりがジューシーで美味い!

そんな日々ですが、実はこういうのが無性に食べたくなることがある。「ざつ」な生き方である。
