![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114929664/rectangle_large_type_2_b6315236702dd3c8fc22fcecb7cd3b52.png?width=1200)
『ざつ』 お気楽TRPG日記146。玉座の闇とか、GUNDOM SEEDとか、TGFFとか。
とりあえず、1行書く。 とりあえず、5分働く。
それでもダメなら、風呂入って寝る。
インボイス制度反対
迫りくる増税への反対の意志表明として、STOP!インボイスのオンライン署名に参加しました。この悪しき制度を止めたいものです。
以下のオンライン署名に賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/JWCo0FjEgy @change_jpより
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 29, 2023
私ぐらいの小規模フリーランスの場合、正直、インボイス制度の事務作業に対応できないし、そのために経理を外注する余裕もない。その次に来る電子帳簿制度も個人では負担が大きい。その分、創作や翻訳をしたいよ。 #インボイス制度反対
9/3 朱鷺田CON
今週末、9/3(日)開催
— 幻界堂 (@genkai_do) August 29, 2023
【朱鷺田先生オンリーコン】 参加者募集中https://t.co/BWTiwUt32Z
イベントの参加受付締め切りは9/1(金)ですが、
懇親会の参加希望の方は8/30(水)22時迄に、
参加登録をお願いします。
名作システムを遊び、デザイナーさんに話が聞ける、楽しいオフイベントです。#TRPG https://t.co/8v3b8dQLzw pic.twitter.com/QaMGRIp4OS
玉座の闇5@アイデアの城
日曜日(8/27)は秋葉原アイデアの城での玉座の闇シーズン5 帝国の黄昏の公演でした。玉座SP追加HOも追加してみました。犯人を拘束できず、裏切り者の大火力に、帝国危うし!という感じでしたが、なんとか帝国が生き残りました。 今回も眼福な感じで、楽しゅうございました。 主催者様、参加者様、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693483908099-eRsqmWPDk7.png)
現在、「玉座の闇 シーズン6 召喚勇者の死」(仮)を制作中。ゲームマーケット秋にて、発売予定。
10/8 TGFFに参戦
朱鷺田も参戦します。 「深淵第三版」「信長の黒い城」「黒の新撰組 幕末鬼殺行」をGMする予定。京セラドーム大阪で僕と握手!
【速報】TGFF2023秋祭開催決定!
— TGFF公式【10/8-2023秋祭開催!】🎲 (@TGFunFesta) August 6, 2023
10月8日(日)
京セラドーム大阪・スカイホール
誰でも気軽に非電源ゲームを遊べるTGFFがこの秋も開催決定!
詳細は順次公開していきますのでお楽しみに!#tgff2023秋祭#アナログゲーム#ボードゲーム #カードゲーム#trpg #マダミス #同人ゲーム pic.twitter.com/j5ITB3Au0r
……という訳で、10月頭は大阪に出張です。ついでに、京都で取材してきます。10/7のグレッグCONは欠席になりました。残念ですが、皆さん、楽しんできてくだされ。
GUNDOM SEED
\#SEEDFREEDOM への軌跡を辿る🌠/
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) August 24, 2023
TVアニメ特別総集編
『スペシャルエディション HDリマスター』
3か月連続 劇場上映🌈
🔹#ガンダムSEED 2023.8.25~上映中❕
🔸#ガンダムSEEDDESTINY 2023.10.6~上映開始❕
上映劇場・上映スケジュールなどの詳細はこちら👇https://t.co/qm0SVlSS3y pic.twitter.com/WwjXqybClG
・・・もう始まっているじゃないか! と慌てて劇場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693483108576-vaGq62K2MB.png)
機動戦士ガンダムseed スペシャルエディション鑑賞
冒頭から砂漠の虎編まで フレイのシーンを中心に新作カット
主人公が不憫
20年以上前のTVアニメの再編集版なので、キャラ絵の小さいものは厳しい時もあるが、メカ戦はさすがの迫力。
SEEDは大好きで、VHSテープが擦り切れるまでヘビロテしたので、やはりいいなあ(その後、DVD録画したものも擦り切れるまで見た。DVDって擦り切れるんだな)。 二週間ごとに、新宿ピカデリー通いか。
10話以上を2時間に圧縮した結果、キラとアスランというおさななじみの少年2名の運命と相克というテーマは弱まってしまい、ヒロイン勢、特に、フレイに焦点が当たっていく形になった。それもまた20年以上の時の結果か。
1月の新作はどうなるのか!?
ちなみに、TRPGのご用命があれば、いつでもデザインしますよーー。
![](https://assets.st-note.com/img/1693483734566-x8gNScFqIJ.png)
月曜日は、この後、「君たちはどう生きるか」2回目を見て、結局、映画を2本はしごしてきた訳だが、それぞれの前に、宇多田ヒカルの「Gold ~また逢う日まで~」(映画『キングダム 運命の炎』主題歌)のMVがかかり、これがイイ! 一瞬、エヴァ?とか思ったが、そちらも映画館で見てはいるので、ああ、そうだと。 新宿西口カメラ街が舞台なので、なかなか。
![](https://assets.st-note.com/img/1693486131043-gNrzSqLxdJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1693483678888-Sok03JeXOX.png)
色々つぶやく X
ワカコ酒の新刊で美味そうだったので、やみつき白菜を作ってみる。ベースは生の白菜。ごま油、白出汁、醤油、にんにく、塩、トウガラシのタレをレンチンして、生の白菜にぶっかけるという。なかなかワイルドな仕様だったことが判明。サラダ感覚である。硬いと思ったら、20秒ぐらいレンチンか。
駄作で学ぶパターンで『大怪獣のあとしまつ』なら2時間語れるが、実際に、見た生徒から恨み言を聞かされることは確実なのがなあ。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 30, 2023
「味のしない料理」だったそうだ。 https://t.co/Ju46Z4rh6B
たぶん、リアタイ視聴とか最速劇場での視聴でしか得られない「知的な滋養」がある。
VRボードゲーム
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 30, 2023
モニャイの仮面(2017)がもう6年前か。
時代の変化は速いなあ。https://t.co/IHSj5BGYUe
をーーー。ペンドラゴン https://t.co/VSoYPWZjpi
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 29, 2023
今日のチロルチョコ
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 31, 2023
アップルパイ
オリジナル pic.twitter.com/WdPpwoR3iE
ちゃんとアップルパイでした。
ちなみに、アメリカのセッション・ミード(蜂蜜酒のライトなタイプ)で、アップルパイ再現があったのを思い出した。
あれは飲むアップルパイだったな。
もう今週末だ。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 30, 2023
陀金(ダゴン)
クトゥルフ神話+長唄 https://t.co/GxKuXpcJ2s
舘ひろしが言うなら、ゴっカムのあの名台詞も生きるなあ。 https://t.co/3PBspFZCgf
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 30, 2023
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 28, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1693484104321-UJJSj0pxwl.png)
今日も本を買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1693482954022-Fp4KAGrMhu.png?width=1200)
DAICON FILM特集。いや、何もかもが懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1693486483343-WmVo2YFDXG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1693483480388-Qv7F7E4AAS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1693483518321-eLOHf9qhyH.png?width=1200)
瑠璃の宝石4読了
温泉、鍾乳洞、隕石。 石の話はつきない。 瑠璃の未来は?
幼女戦記28読了
モスコー襲撃成功。 凄いハイテンションの第二〇三航空魔導大隊。 原作ももうすぐ新刊が出るということで、こちらもわくわくだぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693485825468-q897mtIq9d.png?width=1200)
アンゴルモア 元寇合戦記 博多編8読了 博多を失い、太宰府に撤退する日本軍。 その途上、語られる義経伝説。 そして、戦いは太宰府を守る関門、水城へ。 面白いねえ。
賊軍土方歳三9読了
松前城攻略戦 北海道海防の要、松前城の様相を解説され、守将である三上超順との激闘。この戦いが絵として、見られるのは実に貴重である。 新撰組と武闘僧のEPもまた興味深い。
![](https://assets.st-note.com/img/1693486538618-7Ol4xdrmaE.png)
ワカコ酒21読了
いつものよき酒、よきつまみ。 こういう一杯のために生きている。 やみつき白菜はぜひ、試したいところ。 深夜食堂とのコラボもよい雰囲気だ。 ああ。こうしてまたバトンが渡っていくのを見られた。