![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101561329/rectangle_large_type_2_0a1bc3dd989c2096c7a38d97a9babf2e.jpeg?width=1200)
『ざつ』 お気楽TRPG日記124。流星刀とか、粋なゲーマーとか、BLOG18周年とか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
【お仕事募集中!】TRPGデザイン/ゲーム翻訳、神話伝承など雑学記事、クトゥルフ神話、アニメ、アナログゲームその他各種。『玉座の闇』シリーズなどのGM進行役もお引き受けします。詳細はDM、またはメールで。
BLOG18周年 3/23はルルイエ浮上の日?
本家ブログ「黒い森の祠」が3/23で18周年を迎えました。
最近がこちらばかりですが、近況なども書いておきました。
今までの情報財産があるので、引き続き、維持する予定です。
なお、3/23はルルイエ浮上98周年だったそうで、つまり、こちらのブログ20周年がすなわち、ルルイエ浮上100周年になります。
これは再来年の邪神忌のネタにしないとなあ。
以下、色々告知となります。
4Gamer Book Guide
4Gamerに、「ダマスカス鋼の複雑な刃紋に魅せられる「世界で一番美しい包丁の図鑑」(ゲーマーのためのブックガイド:第16回)」が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
CoC 消えた流星刀
BOOTHにて、『クトゥルフ神話TRPG』のシナリオ『消えた流星刀』を公開しました。
榎本武揚が製作した隕鉄の刀、流星刀。
もう1本の流星刀はどこにいったのか?
流星刀を見る
……という訳で、先週からこの流星刀のシナリオを書いていたのですが、やはり、実物が見たい!
その一本が所蔵されている東京農業大学に問い合わせたところ、担当者のご好意で、流星刀を直接拝見することが出来ました。正式な取材ではないので、写真撮影は出来ませんでしたが、展示ケース越しではなく、その刃の様子を小一時間拝見、担当者の方と流星刀関係の話が出来、貴重な機会となりました。ありがとうございます。
流麗な刃紋は、隕鉄を用いた刀ゆえの細かいモアレ模様もあり、実に美しいものでした。眼福、眼福。
ちなみに、この後、レプリカを製作し、こちらが常設展示になるそうなので、興味のある方は、東京農業大学のサイトをワッチしていてください。
いただいた参考資料『流星刀入門』
![](https://assets.st-note.com/img/1680169110622-TBxI4hTBl8.png)
令和版粋なゲーマー講座 更新!
『令和版粋なゲーマー養成講座』を更新。
『ダークサイド6:シナリオなんて書かなくていい?』と題して、ChatGPT-4で、シナリオを作ってみる話となります。
ちなみに、俺(朱鷺田祐介)について聞いてみたら、こうなりました。
朱鷺田祐介(あかしだゆうすけ)は、日本のシナリオライター、ライトノベル作家、ゲームクリエイターです。代表作に、ライトノベル『IS<インフィニット・ストラトス>』や、アダルトゲーム『WHITE ALBUM2 〜続編〜』
・・・ 誰だ、これ!
横浜遊廓・岩亀楼
こちらはR&R34に書いた『邪神たちの黒船(Cthulhu in 幕末日本)』向けのシナリオですが、時折、遊んでいただいているようでありがたいことです。横浜開港場にあった遊郭での怪事件を解決するために、横浜開港場で探索をしますが、当時の横浜は色々あって・・・
https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-34/
noteのAI機能を使ってみた
実はこのnoteにもAI機能がついている。ネタ出しもしてくれそうなので、「TRPGのイラスト」というテーマを投げてみたら、こんな返事が来た。
TRPGの世界観を表現したブランドカラーを使用したポスターを考える。
TRPGの醍醐味であるプレイヤーとの交流をイメージしたイラストを描いたTシャツをデザインする。
TRPGの様々なキャラクターを紹介するコンセプトアートを制作する。
TRPGが持つ冒険やファンタジーの魅力を伝えるストーリー性のあるアニメーションビデオを制作する。
TRPGを遊ぶ際の必需品として使えるグッズとしてTRPGのフィギュアを発売する。
信長の黒い城
・・・という訳で、火曜日の夜は『信長の黒い城』のオンセ。 時の幻視で、北畠暗殺の悲劇に介入。 OSRハックの世界を派手に遊んできました。
戦国無惨。
『信長の黒い城』をゲームデザイナーの朱鷺田さんにまわしていただきました~!!
— ニナイちゃん、あるいはとださん (@todayuya) March 27, 2023
大和の北畠一族を救ってきました~~
出目が悪けりゃ即死!!な世界観でヒリヒリしててよきでした🙌
GM 朱鷺田祐介さん
PL(PC)
・Hasturさん(曳馬)
・森乃屋さん(和田一郎)
・とだ(二条菩薩丸) pic.twitter.com/S0uY3vAvUU
『 信長の黒い城 』を、北畠具教のお話を元にプレイして頂きました。
— Hastur⋈ワートリTRPGverHa (@hastur_1) March 27, 2023
『三瀬の変』だコレ! デッドリーでいつ死ぬか分からないですねw
GM 朱鷺田先生
PL:曳馬(変異鬼忍)Hastur
二条菩薩丸(外道兵法)とださん @todayuya
和田一郎(外道兵法)森乃屋松軒さん @morinoyashowken pic.twitter.com/ITo6zJu6Wv
今日も本を買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1680169627622-FVvDu03s2u.png?width=1200)
妻、小学生になる。14読了
ドラマ化もされた、生まれ変わりもののドラマ。 夫も、彼女たちも、決断を繰り返し、賢明に生きる。 完結。お疲れ様でした。 見届けました。
サイバーパンク桃太郎 The Butterfly Dream 読了
イラストAI Midjouneyで書かれた桃太郎(ピーチ・ジョン)INサイバーパンクワールド(ネオ・オカヤマ)。 謎の増加記憶KBYを持った死体から生まれた桃太郎が、ハッカーの爺と電脳女衒の婆に救われ、姫を探して、鬼ヶ島に挑む!
個人的に、こういう実験作は大好き。昨年8-9月のMidjouneyの実力で、作家・マンガ原作者のROOTPORT@rootport氏がチャレンジした可能性そのものがサイバーパンクである。 物語もタイトル通りで、刺激的。 シャドウラン好きには一見の価値あり
ブラック・ラグーン エダ イニシャルステージ 002 読了
引退したCIA工作員の不穏な行動 ボスニア・ヘルツェゴビナでの過激組織監視 二つのEP エダっぽい動きになってきたような。
終末のワルキューレ18読了
ニコラ・テスラVSベルゼブブ戦白熱! テスラ・コイルというだけで燃える科学好き推奨。 終末のワルキューレらしい戦いが続くよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680169796456-5LwxdZor3t.png?width=1200)
その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする 11読了
棺合わせ編。どきどきしつつ、人間関係の混乱もあるも、推し、姫、姉妹、エモいのぉ。 そして、冬コミ合わせで・・・ タイトル回収!
![](https://assets.st-note.com/img/1680169927881-jLcfOPC5W4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169956815-AwbbxjqFiv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680170712498-s8a4yIbTzH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680171402897-wN0tOYGg0u.png?width=1200)
「かくも親しき死よ」の作者が知人の作家さんの奥さんだと判明。クトゥルフ神話だから買ったのだが、世の中狭い。
![](https://assets.st-note.com/img/1680171656126-v5JcjWfCgH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680171842771-CEXZm6nBoq.png)
ざつな廃人生活
AIとダンジョンについて語り合った結果か!
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 30, 2023
ゲーマー歴36年のダンジョン紀行#22 『AIはダンジョンの夢を見るか』|一塚保 @K_imu #note https://t.co/BnzlPaUSAG
ちなみに、昔、こんな本も書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680168450083-2zVC6y994y.png)
久しぶりに確認したら、30年前の本だった。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 30, 2023
ダンジョン・シネマティーク―映画に学ぶRPGマスタリング術https://t.co/bOJyhTOYk5 pic.twitter.com/85CznKU0im
新撰組はだいたい150-160年前なので、一部の隊士の末裔がまだ生きている。 ひ孫から、その子供ぐらいの時代であったりする。
五稜郭タワーからの景色だそうです。 https://t.co/JNt69SGYBo
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 29, 2023
ゲーム学校の卒業生との飲み会。
二郎には致死量があることが、判明。
クトゥルフミードの残り新作3種はビヤーキー・ニャルラトホテプ・アザトースに決定🐙🍾‼️
— ディアレットフィールド醸造所 ミード 蜂蜜酒 秩父百花 (@nektarjp) March 29, 2023
アザトースも制作中です👁乞うご期待👁
新作も3種ともすべて味が異なる(=蜂蜜の種類が異なる)ため、現在、新作ミードの仕込み作業も行っており無事に発酵中です🍯https://t.co/VJpBWRoEVd pic.twitter.com/HqGRserToX
TVerにて、シン・仮面ライダー クモオーグ編を視聴。
OP、アイキャッチ、ED、かつてのアクションBGMの使用。往年の初代ライダーを再現するあれこれが、「庵野さん、これ、やりたかったんだなー」という気分になる。映画を見た人も見るとよいな。
このタッチで分割した5話ぐらいでやってほしい
シャドウラン Role & Roll 掲載シナリオ一覧 196-207 https://t.co/2V0NOUEViD pic.twitter.com/TobaXYumx9
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 28, 2023
スナネズミ 東京農業大学で流星刀を拝見した後、付属の食と農の博物館へ pic.twitter.com/KHIiGb43qx
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 28, 2023
日本の本格ファンタジー、という話がTLを通り過ぎていきましたな。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 27, 2023
今、BSでアニメ放映中の「火狩りの王」をぜひ。https://t.co/NN52BFdcdU
国産本格ファンタジー、というと、かなり多数の傑作がありまして、近年作者が鬼籍に入られてしまいましたが、天沢退二郎さんの『光車よ、回れ!』、佐藤さとるさんの『だれも知らない小さな国』(コロボックル物語)をあげない訳には参りません。後者はアニメ化もされております。
国産本格ファンタジー、という話は「ファンタジー」を狭い視野で見ると見えないものが出てきます。 最近でも、乾石智子の『オーリエラントの魔道師たち』のシリーズが東京創元推理文庫で売れていたりする訳ですよ。
国産本格ファンタジー、というもので言えば、『ベルセルク』があるだろ? というのが本当に言いたいところですがね。
自動配送ロボット 4/1から公道走行が法的に可能に。
楽天などの配送ロボットが歩道などを走行する可能性も。
国産量子コンピュータ開発にAI戦闘機。
これがリアルなニュースである2023年3月。
そして、「どうする家康」の氏真回を見る。
そうそう、ちょうど、この発言を思い出していたところです。#どうする家康 https://t.co/ax63pyEwJJ
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 27, 2023
休刊のおしらせ
— ザ マーガレット編集部@春号好評発売中🌸 (@themargaret_shu) March 24, 2023
「ザ マーガレット」は次号の2023年6月23日発売「ザ マーガレット夏号」をもって休刊することとなりました。ご愛読いただき、誠にありがとうございました。どうぞ最終号まで、引き続きよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/s1XMiKnNgM
そうかああ。
創作と発表の時期のずれがあるので、最近はラヴクラフトの手紙や資料で、創作時期の活動を追いかけるようになりました。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 27, 2023
もう少し掘りたい。 https://t.co/iAClf1Pnod
グッドスマイルカンパニーUSのラインナップ
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 26, 2023
KURAPIKAはいいとして、攻殻機動隊か。 https://t.co/w8FW5vKPaS
![](https://assets.st-note.com/img/1680171311778-5oYUfzhNRS.png)
お、チセとエリアスもねんどろいど化だ! https://t.co/0gc4ywmJiJ
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 25, 2023
ねんどろいど 野沢雅子に刺激され、今年のねんどろいどラインナップを見ているが、これはオタク知識が試されるな。
メモ 中華系メディアによる新撰組の紹介https://t.co/iKve2lLpZb
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 27, 2023
日本語サイトもあり。
言語表記は日本語とCT(繁体字(繁体中文))。
世界最速のコンピュータはエクサフロップスのFrontier(HPE)
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 25, 2023
次点が、日本の富嶽。https://t.co/2LXzeIN63Q
コーヒーには、ウィスキーを垂らすダメ人間だが、ジャパニーズジンの樹々を垂らすのも、なかなかいい香りという学びを得てしまった。
よろしくないな。
ああ、これも3/31だ。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 25, 2023
D&Dとどっちを先に見るかは、時間次第だな。 https://t.co/PFOtrS45QG
#題名のない音楽会 2台ピアノの火付け役は「のだめカンタービレ」
あれは楽しいお仕事でした。 https://t.co/EryAdneSnG
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 23, 2023
団時朗さん逝去
ああ、郷さんが‼️
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 24, 2023
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/8ALFIjOmDF
そして、こんな記事が。
ひとつ! はらぺこのまま学校に行かぬことぉ!
ひとつ! 天気のいい日は布団を干すことぉ!
ひとつ! 道を歩く時は車に気をつけることぉ!
ひとつ! 他人の力を頼りにしないことぉ!
ひとつ! 土の上をはだしで走り回って遊ぶことぉ
ああ・
アニメの最終回がやってきた
朝起きて、録画用HDDの整理。 見終わって資料に使わないもの、録ったものの、見ないものの整理。30本近く初回は見たが、最後まで見たのは10本ほどか。 さて、今週末から、また、新作アニメが始まる。
お隣の天使様アニメ鑑賞
自信のない主人公と、お隣の天使様 お幸せに。
暗黒兵士アニメ最終回。
割りと安心できる、なろう発追放系スローライフ
ああ、こういう気楽さがまたいいんだろうなあ。
虚構推理 Season2最終回 偶然の出会いと推理か。
便利屋斎藤さん、異世界に行く 最終回
ダンスED ラエルザ、可愛いED 居場所が得られること。
コミカルな異世界もの、楽しい作品でした。
神達に拾われた男2最終回
異世界転生、スライム使いの少年になって、洗濯屋さんのビジネスを行う。お祭りエンド。 このくらいがちょうどいい。
The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War最終回
原作ゲームは遊んでいないので、あくまでも、異世界戦記物として楽しんだ。
ノケモノたちの夜 視聴終了
悪魔と契約した少女の物語が、優しく進んだ。
とんでもスキルで異世界飯 最終回
ネットスーパーで買った食材で、魔獣フェンリルを篭絡し、異世界のモンスターを料理する。 割りとゆるーい感じがまあ、今の流れだねー。
あと、スライムのスイが可愛い。