
『ざつ』 お気楽TRPG日記160。ゲームマーケット2023秋とか、12/15HJ配信で「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」とか、シャドウラン・コデックス発売とか、玉座の闇シーズン6召喚勇者の死とか、ダンジョン飯とか、お仕事募集中とか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
【お仕事募集中!】TRPGデザイン/ゲーム翻訳、神話伝承など雑学記事、クトゥルフ神話、アニメ、アナログゲームその他各種。『玉座の闇』シリーズなどのGM進行役もお引き受けします。詳細はDM、またはメール(pbc03134@nifty.com)で。
生活時間帯がぐしゃぐしゃになっていて、レスポンスできないアレコレが多々発生しております。順次対応していきますのでよろしくお願いします。
XのDMの通知が飛んでこないので、見逃しがあるかもしれません。
お急ぎの場合は、メールか、@付きのレスで。
シャドウラン・コデックス12/12発売
今週12/12に、『シャドウラン5th Edition』初の国産サプリメント『シャドウラン・コデックス』が先行発売となります。ゲームマーケットで先行発売され、先週末から今週にかけて順次、お店に入っていく予定です。
内容は、シアトルと新東京の都市設定を収録し、多数のシナリオ(書き下ろし含む16本)やルールガイドを収録しました。表紙は富士見版リプレイでおなじみの士貴智志氏、さらに、『ゴブリン・スレイヤー』蝸牛くも氏が巻頭小説で参戦!
本書が売れてくれれば、その他、シャドウラン世界の設定も紹介していきますので、ぜひ、応援よろしくお願いします。

次は、香港とか紹介出来たらいいなと思います。
こっそり取ったアンケートの結果がこちら。
【緩募】シャドウラン関係の質問
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 4, 2023
シャドウラン・コデックスでは、シアトルと新東京の設定を紹介していますが、他にほしい地域の情報はありますか? (設問にない場合、もっと細かく言いたい場合はコメントで)
香港はいいよなあ。
イタリア、バチカン、上海、シンガポールの要望もある。
歴史解説も5thのルールブックは薄いので、そこもニーズありでしょうか。ちょっと検討してみます。
12/15 HJの配信で「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」
12/15はホビージャパンさんの生配信に出演します。「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」ということなので、拙著『ダンジョン・シネマティーク』みたいな話をいたしますね?
12月15日(金)20時より、朱鷺田祐介先生をお招きして「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」を生配信します。シナリオ作りに役立つ情報満載のトーク番組です。お楽しみに! ホビージャパンTwitchチャンネルにて。https://t.co/BIJf1b8KEf#TRPG #HJ_TRPG配信 pic.twitter.com/q4fUOvOiQz
— HJ-TRPG(株式会社ホビージャパン) (@HJ_gamemedia) December 8, 2023
『ダンジョン・シネマティーク』は昔、富士見書房さんで出させていただきましたTRPGのシナリオガイド本。今でもBOOKWALKERで電子版が購入可能ですので、ぜひ。
できれば。令和版が出したいところです。
ゲームマーケット2023秋
12/9-10はゲームマーケット2023秋でした。
朱鷺田はコノスで、『信長の黒い城』その他を販売しておりました。

ゲームマーケット2023秋では、朱鷺田関係の製品が二つ出ました。
まず、すでに書きました『シャドウラン5th Edition』初の国産サプリメント『シャドウラン・コデックス』が先行発売となりました。
その関係で、TRPGギルドでは暗転丸さんが『シャドウラン』の体験卓を回してくれた。ありがとう!
さらに、ライブアクション型マーダーミステリー『玉座の闇』シーズン6『召喚勇者の死』が出ました。15-28人で遊べるファンタジーLARP寄りの多人数マーダーミステリーです。マーダーミステリーブースに委託しましたところ、たくさん買っていただけたようでありがたいことです。
大学のサークルで遊びました!という報告も。
玉座の闇6は、初期ロットが若干あり、近々にコノスのサイトで通販されると思いますので、よろしくお願いします。

朱鷺田自身は、両日とも、ヌ18 冒険心をくすぐるお店「コノス」で「信長の黒い城」「黒の新選組」などを売っておりましたが、色々な方がブースに来てくださり、非常に楽しい2日間でした。
今回、ちょっと忙しくて挨拶回りが最低限しか出来かったのだが、ブースに遊びに来た人が、『こういうのが面白かったよ!』と教えてくれりして、その直後に、そのクリエーターさんが『信長の黒い城』を買いに来てくれたのは嬉しかったな。こういう現場の空気が好きだよ。若いクリエーターが面白そうなゲームを作っている!って話はうれしいもんだ。商業でも同人でも、そういう連中が新時代を開くんや。
#ゲームマーケット2023秋
— とり・ふぁくとり~@ゲムマ2日目ク05 (@torit3333) November 30, 2023
現在オリジナルTRPG『フルフェイス』を製作中。
『フルフェイス』では、現代よりも文明の進んだ未来で、かつて日本と呼ばれた場所の地下深くにある大都市『トライポリス』を舞台に、敵対する組織と戦闘するテーブルトークRPGです。 pic.twitter.com/RkrKYczSTS
来てくれた皆さん、ありがとうございました。
クリエーターでうれしいのは、「あなたの作品を楽しく遊びました!」という声。今回も何人かから聞けたので、まだまだ生きていける。
もうひとつ、うれしかったのは、海外の方(Mork Borgのファン)に『信長の黒い城』を褒めてもらえたこと。「クールだが、俺、日本語読めない」と一度、立ち去った後、戻ってきて「絵がクールだからやっぱり買う」と言ってくれた。よし!
以下、ざつな写真をば。

4Gamerで活躍中のスギウラ君。バンタンの卒業生でボードゲーム大好き人間。これ(デュエルボーイポケット)が面白いっす!とポーズを取ってくれた。2日目の午後、私も買ってしまい、ストリート・デュエルに巻き込まれてしまった。
拙作『玉座の闇』シリーズを北見で熱心に公演してくれているえるしいさんが遊びに来てくれました。いつも楽しそうに遊んでくれてありがとうございます。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 10, 2023
あなたと仲間たちの感想はありがたい! https://t.co/6npMvoG6XA
本当にありがとうございます。Xの統計を取っていたり、シリーズそれぞれの感想など参考になる意見も色々聞けてありがたかった。




スクエア・エニックスさんのブースにFF14TRPGが!
以前、開発のHJさんに遊ばせてもらいましたが、MMOの手触りを大事にしたプレイ感覚が新鮮かつ懐かしい感じでした。
初日は大井町のかき殻小屋で打ち上げ 蒸し牡蠣食べ放題!
1年分は食べた。美味かった!

翌日まで牡蠣の匂いがした(笑)

撤収後、たいたいさんと大井町で夕食を食べつつ、ぐだぐだな会話を。
たいたいさんが「16Bitのアニメに映るプログラムが完璧で美しい!」と絶賛。「あと、なんでゴジラは弊社を壊してくれないんやー」とか、いやいや楽しい。なぜかエロマンガの話になり、森山塔の話から『エロマンガのげんば』のインタビューの話へ。
たいたい「エロマンガの現場の人はわかっているな」
朱鷺田「あの人、実は私の大学の後輩で、プログラマー」
たいたい「わかる。あのこだわり方がプログラマー」
たいたい竹流氏は、稀見理都のエロマンガ・イベントに行くべき。

CMONfes
ゲームマーケットも楽しかったが、前日もCMONJAPAN主催のイベントに乱入。こちらは仕事じゃないので、出たり入ったりしながら、好き勝手にゲームを遊ぶ。

3人中、2人死亡するもケミカルぶん投げお姉さんでつぁとぅぐsを撃破 pic.twitter.com/yhPqsAA39q
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 8, 2023
外科医と少年! 君たちの貴重な犠牲は忘れない!

懇親会でゲームや映画の話をする。
健部さん「バービーはSF」
おおおおお
クトゥルフDeath May Dieの第三弾、エンシエント・ナレッジを遊び、某氏の次のネタを聞き、ゲームの話をして、酒のんで帰ってきた。前日会を楽しませていただきました。ありがとうございます。 #CMONfes
あやしくも、明日の十二月十二日の午の刻に、儀式の火を灯す。
— CMONJAPAN公式 (@CMONJAPAN) December 11, 2023
信者たちよ!儀式の備えをせよ!我らの手により、古き神を甦らせん!
(『クトゥルフ~死もまた死すべし~未知の恐怖』KICKSTARTERキャンペーン、明日開始!) https://t.co/JAORvbBCZe#ボードゲーム #キックスターター #クトゥルフ pic.twitter.com/uEv0tXBVAC
どっかで見た通行人だな。
今年の十大ニュース
ゲーム学校の授業の関係で、自分なりに今年の十大ニュースを考えてみた。
1位:『エクリプス・フェイズ』のデザイナー、ロブ・ボイル来日(11月)
3月にはkutuluのデザイナー、Mikael Bergström(ミカエル・バリストレム)にも会えた! 長生きするもんや。
2位:シャドウラン・コデックス発売(12/12)
シャドウランのワールドガイド記事をやっとまとめられました。
来年こそ、翻訳サプリメントを!
応援、よろしくお願いします。
日本帝国の設定募集もしています!

3位:『魔法使いの嫁 公式副読本SupplementⅢ』発売(10月)
絶賛アニメ放映中の傑作マンガの公式公証本を西上柾氏と執筆。
移籍が決まったので、マッグガーデンでの展開はこれが最後となりましょうが、大変楽しいお仕事でした。

4位:『メイキング・オブ・アサシンクリード 15年の軌跡』翻訳に参加。
こちらはアサシンクリードの15周年記念本。
岡和田晃さん、待兼音次郎さん、見田航介さん、中村俊也さん、宇佐木保名さんとの共同作業で、非常に勉強になりました。

5位:BOOTHにて、クトゥルフ神話TRPGのシナリオを販売開始
ソロジャーナリング『銀の三角、青い泡』はお気に入りの1作ですが、その他、『比叡山炎上』対応の『諏訪の夢引き』など、順次追加中。
今年の頭に生徒と制作した『Mork Borg』系の三国志ドゥーム・メタル・サイバーパンクTRPG『暗黒電脳アーカイヴ 呂布20XX』を無料配布中。スタートブック『洛陽地牢』もあります。
https://tokitayusuke.booth.pm/items/4696773
6位: シャドウランHoloStreetで英語シナリオをDriveThruRPGに登録! Welcome to Renraku Aquarium
シャドウランのファンメイド・コンテンツ配布手段が公開されたので、試しに制作してみた。メイキング関係はこちらを参照。
https://note.com/tokitayusuke/n/n216df26b6718
7位:『信長の黒い城』キックスターターの関係で、大分襲撃! 今年もイベント三昧だった!
今年もイベント三昧でした。
特に長かった出張は、九州の旅ですねえ。
お世話になりました。
5月には仙台に行きましたし。
9月と10月には、京都大阪へ。
https://note.com/tokitayusuke/n/n1083380ccbda
9月3日には、朱鷺田CONを開催していただきました。
その他、ラヴクラフト聖誕祭でグインの話をした件とか、
邪神忌でウィアード・テールズの思い出を語った話
SF大会の件はこちら。
8位:秋葉原アイデアの城他、各地で『玉座の闇』公演!
拙作のライブアクション型マーダーミステリー『玉座の闇』シリーズの公演依頼が何度もあり、非常に楽しくもありがたいことです。
1月は、謎情報キャッチャーのふらいとさんから『玉座の闇』なんだから玉座のあるアイデアの城でやりましょう!と言われ、豪華な会場で開催。これはこれで眼福。
玉座があると聞いてアイデアの城 ( @idea_castle )で玉座の闇バージョン4を開催しました!とにかく雰囲気が良き☺️ご一緒した皆さんも役に入り込んでいて素敵な空間になりました✨GM朱鷺田先生(@TokitaSuzakuG )にもたくさんご協力頂きました感謝です!また皆で次作もやりましょう☺️#リアル玉座の闇4 pic.twitter.com/ygvWsnLb3J
— ふらいと🥞謎情報キャッチャー (@FLIGHTNZ) January 21, 2023
『アイデアの城』ではその後、噂を聞いた別のグループの公演が2回。
この他、色々なサークルさんからお声がかかりました。ありがとうございます。来年も4月に九州での公演のお話をいただいております。
9位:シャドウランでストリート・レベル・キャンペーンを開始!
仲間うちのシャドウラン・キャンペーンは、横浜編が終了、最後に京都へ行って大暴れしました。
その後、基本ルールブックの『ストリート・レベル』での設定に、借金ルールを加え、ミッションズのルールで運用中。スケールは小さめなランが多いものの、キャラクターの人生を生きている感じがいい。
https://note.com/tokitayusuke/n/nc1dd17108113
10位:流星刀の現物を見た!
CoCの流星刀のシナリオを書いているところで、東京農業大学に実物があることを思い出し、ダメ元で電話してみたら、実物を見られました。
いや、贅沢な時間でしたよ!
https://tokitayusuke.booth.pm/items/4652561
11位:上海退魔行20周年
TRPG「上海退魔行 新撰組異聞」が本日で20周年。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) March 1, 2023
魔都上海で、新撰組が吸血鬼ドラキュラと戦う架空歴史浪漫。我ながら、無茶なこと、やったもんだな。 pic.twitter.com/CUzAaoCEgV
あれ、十大ニュースとか言いながら、11個あるぞ。
61歳の年も楽しゅうございます。
年内のイベント、次はコミケかな。
なお、来年も3-4月はイベント三昧の予定。おかげで2月まで、デスマーチ決定です。わはっはあはあ。
https://twitter.com/BGconnectJP/status/1734045916515225636
大変お待たせ致しました、本日午後より次回「CONNECT」(2024年3月2日(日)都立産業貿易センター台東館にて開催致)の出店申し込み受付を開始いたしました!
— CONNECT実行委員会 (@BGconnectJP) December 11, 2023
まだ開催2回目の新しいイベントではありますが、ぜひご参加ください😊
なお、今回より先着申込順となります。https://t.co/yVq0vXgYEP pic.twitter.com/U1dY94uGUs
フリースタイルクリエーション/妄想ゲームズ☆は
— Board Game Business Expo Japan(BGBE Japan) (@BGBEJAPAN) October 1, 2023
2024年3月23日(土)24日(日)
インテックス大阪にて
西日本最大級のボードゲームイベント
『Board Game Business Expo Japan』を開催します https://t.co/VkCw9l2HK1 #BGBEJAPAN pic.twitter.com/IoIF2rrpJM
上記、参戦の予定ではあります。この他、3月は邪神忌(3/15)、ミードの日(3/10)とイベントが一杯の予定。4月もゲームマーケット2024春、星降る森の市、玉座の闇公演が決定済。年明け締め切りの原稿もあるし。
今日も呟く
お歳暮にギャラリーカフェ森の自家焙煎コーヒーをいただきました。ありがとうございます。これが美味いんだ‼️ pic.twitter.com/3PpXy75O5r
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 8, 2023
ルーンクエストスターターセット日本語版PDF 販売開始!https://t.co/hvUw4OmQZe
— RQG_JP (@RQGJP) December 7, 2023
祖母「やれやれ、今の子は昇龍拳も満足に打てないのか? 3フレーム遅いよ!」

大阪から来ました、というデュオ。こういうのが街なんだよな。
シャドウラン・コデックスに掲載したシナリオ『ラディエーション・オーバードライブ』は、アニメ『キャロル&チューズデイ』に刺激されたものだが、こういう風景なんだな、と思い出して写真。
立ち止まり、1曲聞いて、コインを投げる。

うん、ダンジョン飯や! 食うぞーーー。
冒頭から、動く鎧編まで。
https://twitter.com/dun_meshi_anime/status/1734078541086802042
\今週・12月15日(金) 2巻同時発売!/
— 「ダンジョン飯」アニメ公式 (@dun_meshi_anime) December 11, 2023
原作コミック最終巻となる
第1⃣3⃣巻&第1⃣4⃣巻
九井諒子が描く「#ダンジョン飯」
その物語の終着点を見に行こう!
🔻13巻https://t.co/qF0xDC4ntF
🔻14巻https://t.co/nEUE8ChR55
大好評上映中の「劇場先行上映」、
2024年1月からのTVアニメも是非!🐲🍴 pic.twitter.com/Drdu8yQFGJ
日本SF大賞
第44回日本SF大賞の最終候補作品が決定しました!
— 日本SF作家クラブ (@sfwj) December 11, 2023
(題名50音順)
結城充考『アブソルート・コールド』
斜線堂有紀 『回樹』
高野史緒 『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』
長谷敏司 『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』(以上 早川書房)
久永実木彦 『わたしたちの怪獣』(東京創元社)
今週のグッときた言葉
— 生物係(書籍編集) (@editor_ikimono) December 10, 2023
〝サケとサーモンは、分類学的にはイエネコとチーターほども違う〟#和食展 pic.twitter.com/hRtGs8C0sF
相変わらず、クソカッコいいな、ジョニー
キアヌ・リーブス演じるジョニー・シルヴァーハンド、イドリス・エルバ演じるソロモン・リードと共にサイバーパンクの世界に足を踏み入れよう
— Cyberpunk 2077 (@CyberpunkGame) December 7, 2023
Re:
— Creative.Edge (@commonstyle) December 10, 2023
今月24日の東京の街並みを生成AI(Gen-2)で表現してみる
雪が降ったので外に出てスマホで撮った... というイメージ
商標権侵害のリスクがあり、看板の文字などは忠実度を下げないといけないので、After Effectsによる事後処理になります
後で書く
動画生成AIの可能性https://t.co/sLovXseSP5 pic.twitter.com/CDka24RBOY
86の新刊が、1月。
子どもにも大人気!『クトゥルフ神話生物図解』をよろしくお願いします! pic.twitter.com/1AhJDhe9O9
— goking/山田剛毅 (@goking5) October 30, 2023
12/17(日)は昼のトークイベントに加えて、更に!!
— 秩父令和商会 12/17 高円寺Trianでイベント! (@chichibureiwa) December 8, 2023
夕方も追加イベントやります!
17時から開催!
Bar Trian店内にて、なんちゃってウイスキー&スピリッツフェスやります
参加費 Trianの通常3杯セット2500円を必ず1度ご注文、入退室自由、ご予約不要
以降は各ブース直接注文
出店者… https://t.co/e1OCm0lYNG
日曜日か。
安倍益材の子、
— 映画『陰陽師0』公式 (@onmyoji0_movie) December 6, 2023
安倍晴明が命ず―
✧━━━━━━━━━
🎬『#陰陽師0』
2024.4.19公開決定
━━━━━━━━━✧
|⛤安倍晴明 役
#山﨑賢人
|⛤源博雅 役
#染谷将太
若き晴明が、"最凶の呪い"に挑む
史上最強の呪術エンターテイメント開幕!https://t.co/tpsO0zUA5K pic.twitter.com/tJR8N2dv3o
ルーンクエストには命中部位という概念があります。D20を振ってどこにあたったか決めます。どの部位にあたったか、ぱっと見てわかるサイコロを販売予定です。冬コミには間に合う予定です。命中部位は他のBRP(CoCとか)にもハウスルールとして採用可能です。#ルーンクエスト https://t.co/BCrt1523UD pic.twitter.com/uWbDpbCqVN
— リーチング・ムーン (@TRPGspaceRMoon) December 7, 2023
シナリオで出した時は魔道書扱いにして、発狂の可能性もあるレベルにしました。 https://t.co/X3OitCddrr
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 7, 2023
今日も本を買う。
今日も本を買う。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 8, 2023
じょっぱれアオモリの星
Midnight RAMBLES
H.P.LOVECRAFT IN GOTHAM pic.twitter.com/QUpzryAEzY
あげくの果てに、秒速で、MIDNIGHT RAMBLESの作者に捕捉される。
