![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49508187/rectangle_large_type_2_8898b7de5ea3c12882195f8c09a9a420.jpg?width=1200)
「おしえて北斎!」背景画つれづれ①
春の新作アニメが次々放送スタートしている昨今ですが、一足早くスタートしていた「おしえて北斎!」はもうチェックしていただけましたか?
頂けていますよね…きっと…うんうん…。
今日から、何回かに分けて、1話から順に背景画の話を書いていこうと思います。しばしお付き合い下さいませ。
ファンシー♡てんこりんの部屋
一連の背景の中でたぶん一番最初に作り始めたのがてんこりんの部屋だったと思います。
背景は東京国立博物館など、実際に存在しているもの以外は基本的に好きに描かせて頂いたんですが、てんこりんの部屋は特に私の趣味がだいぶ入っています。
出窓やぬいぐるみ、猫の時計など、この辺りは特に…。
全体的に、美術好き要素がそんなにないてんこりんの部屋ですが、実は日本美術の作品が飾られています。
もともとの絵画はなんでしょうか。当ててみてね。うふふ…。
それと、一瞬しか出ませんがてんこりんの家の前の道。冒頭でトラックが来るシーンです。
描き上げた時は「わー!本当によく出来たぜ〜!」なんて思ったんですが、映像になったのを見たら「えー!本当に一瞬だぜ〜!?」という感じだったので、アニメって大変なんだなとしみじみ思いました。なのでこうして、ここに載せて供養します。ありがとう…。
ロマンティック♡夕陽の街
才能について悩むてんこりんがたたずむ土手と、気合を入れて家に駆けていく道のシーンです。たいそう気に入っています…。
デフォルメとリアルさのバランスに試行錯誤しましたが、作画と合わさったときピタッと決まっていたのでかなり達成感がかなりありました。やったね!
みんなの♡私立六角堂高校
そしてこれが、てんこりんたちが通う私立六角堂高校!
「六角堂」というのは、てんこりんの名前の由来となっている岡倉天心ゆかりの場所で、今も茨城県に実在しています。
というわけでその、六角堂に(若干)似せた建物を後者の中央に描きました。
実際、学校シーンは美術室と廊下くらいしか出てこなかったんですが、テスト段階では教室の絵もありました。
一瞬だけオープニングに出ていますよ!
というわけでした。
背景について、そんなに書くことあるかなあ、なんて思ったのですが、書いてみるといろいろありますね…。なんならこの倍くらいは話せそうな気がしますがグッと堪えて、次回は二話の背景の話へ続きます。
「おしえて北斎!」放送情報
各種配信サイトにて、10分×全10話配信中です!ABEMAでは、一話のみ無料で見られますよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![Tokin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127800080/profile_b384bec92c9e652da4e9e144131fd153.jpg?width=600&crop=1:1,smart)