![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159750441/rectangle_large_type_2_f8895813277109a559e04dd7e6a99f33.jpeg?width=1200)
“みんな”で出来たSNS
先日の衆院選の結果について、いろいろ思うところはありますが、それはさておき…。
Xで、「うんうん」「そうだよね!」と共感出来るポストにいいねをしたんですが、徐々に同じ意見ツイートばっかり出て来るようになり「いや、よりによって政治の話で“みんなが同じ”なわけがない!」と気づいてちょっと怖かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730170498-KEtN0UeLH8cg9qnAYSlR2sPw.jpg?width=1200)
反対意見が出れば出るほど、この「でも他の多くの人は私と同意見だ」という錯覚は、効くだろうと思います。寂しい時ほど満たされる。
矛先は違えど、いわゆるネトウヨとか陰謀論とかってこういう気持ちの先にあるんだろうな。たまたま政治の話だから、偏りがわかりやすかったけど、もっと抽象的な話だったら全然気づかないかもしれません。
ただ、この偏りの精度だってSNSやメディアはコントロール出来ちゃうんだから、ヤバい!
まして、運営側が偏った方向に意見を流そうとすれば、いわんや…。
趣味の話なら、意見が合う人だけとキャッキャしてても良いけど、思想や社会問題についてはそれでは危険。気を確かに持たねば…!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Tokin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127800080/profile_b384bec92c9e652da4e9e144131fd153.jpg?width=600&crop=1:1,smart)