
[ときめき探し]想いを、形にして、贈る
こんにちは。
今回は、休職中、人生の活力を取り戻すべく始めたライフワーク「ときめき探し」のお話で、“すべきこと”から解放された私が、自分の “したいこと”を思い出した話を書きます。
ほったらかしになっていた想い
私には、写真の専門学校を出ている友人がいます。20代の頃は、私がモデルをつとめ定期的に写真作品を撮りためていましたが、現在、彼女は一児の母となり本格的な撮影活動は行っていません。時々スマホで日々の写真を撮影する程度です。
遠方に住む彼女に、私が休職することになった旨などを連絡した際に、やはりいつもの素敵な写真を、返信と共に送ってくれ、それを見て、ふと思い出したのです。
「あなたの写真に、私の言葉を添えて作品にしたい」
と、ずいぶん前に彼女に伝えたことを。それを聞いて彼女は、
「なんだか鳥肌がたつほど嬉しい、ドキドキした。」
と言ってくれました。
それなのに日々に忙殺され、その想いは、ほったらかしになり、何年も経ってしまいました。
布団から出て、作業開始
そうだ、今なら時間があるし、彼女に伝えた想いを形にしよう!それを誕生日プレゼントにしよう!と、ひらめきました。
ちょっとわくわくしました。
まるで冬眠中の様だった私は、久々に布団から出て、パソコンを開いたのです。
その日から、これまで私に届けられた写真を集め、彼女の目線や思いを思い浮かべながら、写真に言葉をあてる作業を開始。
写真に言葉をあてる、と言えば・・・余談ですが、IPPONグランプリという番組内で、「写真で一言」というコーナーがあり、あれが大好きなのですが、自分でやろうとすると(今回笑いはとりに行ってないですが)結構難しい(^^;)
しかし、自分が“したい”と思ったことを、実現する・叶えるというのは、満足という幸福感で、とても心地よい時間でした。
じっくり作業を進め、それをフォトブックにしました!
こんな感じに仕上がりました ↓
題名は「今みている光は」としました。
この写真が一番好きだったので表紙に選びました。
中身も一部ご紹介します ↓
カメラのキタムラのフォト本というサービスで、自宅のPCで簡単に、このようなフォトブックが作成できます!便利ですよね。
そして、プレゼント用にラッピングも ↓
最近は、100円ショップでラッピング材が安価に手に入るので助かります。
苺のイラストは、お菓子「フランセ」の包装紙(これがなかなか可愛いんです)を、こういう時のために保管していたものから、切り抜いて貼りました。
プレゼントしたら自分にもプレゼントが
写真選定から言葉あて、フォトブック作成、ラッピング、、と結構長い時間を要しましたが、その時間は丸ごと、ときめきタイムでした。
プレゼント自体は相手に贈るものですが、
“想いを表現したい自分へのプレゼント”にもなるんですね。
こうして出来上がった、“世界で一つだけのフォトブック”
数年越しでしたが、ようやく想いを形に出来て、私は満足。彼女も感動して喜んでくれたようです。
おしまい。
それでは、また次回!