インスタグラムにNFT作品を投稿する方法
インスタグラムにNFT投稿が実装されました。
今年途中に発表があり、5月くらいから米国で一部テストされて、8月ごろから実装されたようです。全く気づきませんでした。
現在はオープンマーケットと連携する形で投稿できるのみですが、先月(11月)時点で、インスタ上でのNFT作成と売買機能を搭載することが発表されています。おそらくフェイスブックでも同様の機能を展開するのでしょう。メタは2024までNFT作成のガス代を負担する方針を打ち出していて、プラットフォームとして販売手数料も徴収しないことを発表しています。
連携の方法と、実際に使ってみた感じを報告します。
まず、前提として、Open Seaでアカウントを作成して、NFTを保有しておく必要があります。
日本語版のサイトもできているので随分簡単になりました。
他の前準備として、ソフトウェアウォレットで固有のアカウントを所有しておくことも必要です。これは簡単に言えば自分の財布みたいなもので、この財布に自分で作成した、あるいは購入したNFTが全て紐づけられることになります。
対応しているソフトウェアウォレットはたくさんあるのですが、操作性と連携性と知名度から、ここではメタマスクをあげておきます。
準備ができたら、あとはインスタ内で操作します。
ここから先は
929字
/
5画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.