![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94232009/rectangle_large_type_2_2a3032445c7ec9f844796ed82b6cd071.png?width=1200)
波動分析 〜サイクル級 メイン想定〜
この想定はサイクル級Ⅲ波の④波を進行中でまもなく④波が完成しそうだという想定でした。
この想定の大きな懸念点は②波と④波の作成時間の違いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672142505914-ih4iJ690Jq.png?width=1200)
比較すると④波は②波の作成時間の約3倍となってます。このためサイクル級Ⅲ波のインパルスがバランスの悪いカウントになってます。
このアンバランスを修正するカウントとして
![](https://assets.st-note.com/img/1672142514499-GJ81QVyrf3.png?width=1200)
このように現在がサイクル級Ⅱ波進行中のカウントをメイン想定としました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672142523965-3gDL6StzoL.png?width=1200)
このカウントはⅠ波の作成時間とⅡ波の作成時間を同じと仮定してもバランスが取れていると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1672142534647-fpubXjTM5q.png?width=1200)
Ⅱ波の目安は前の波の3〜4波あたりから考察しています。
という事で
・メイン想定(サイクル級Ⅱ波進行中)
・サブ想定(サイクル級Ⅲ波進行中)
に変更をしております。
では、現在のカウントから確認していきましょう。
現在のカウントは
サイクル級Ⅱ波進行中ですね。Ⅱ波はダブルスリーと考え現在はそのY波です。
Y波はフラットと考えており、そのフラットA波進行中です。
フラットA波はフラットとして、現在はそのフラットC波の5波進行中としております。
まとめると
サイクル級Ⅱ波-Y波-フラットA波-フラットC波-5波です。
表題のカウントはダブルスリーからのカウントですね。サイクル級からカウント数えると長いですね
C波以降のカウントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672142545704-4oNPxrHfAt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672142649290-g558S3LK2f.png?width=1200)
などが考えられますね。
C-(5)-4波進行中であれば
![](https://assets.st-note.com/img/1672142616624-DqFRiCDFLz.png?width=1200)
このようなトライアングルなど
C-(5)-2波進行中なら
![](https://assets.st-note.com/img/1672142607098-rL5R1CXtnY.png?width=1200)
今後の注目
・安値を割った際の波形に注目です
上記のトライアングル完成後なのかダイアゴナル完成後なのか、または違う波形なのか?に注目ですね
免責事項 : 本サイトは当ページのいかなるコンテンツや製品も推奨していない。本サイトは世界中他言語グローバルブロックチェーンサイトから引用したすべての重要情報を提供することを目的にしています。読者は上述の内容に関係したあらゆる行動をとる前に独自の調査を行い、自身の決断については全責任を負わねばならない。また、当記事は投資や金融商品購入のアドバイスではない。内容を参考としてご自由にご利用ください。