GB350に1万キロ乗って思ったこと【NORAオートバイ11】
トコトコズドドドド
このバイクの良さを1つだけ言うと音です。単気筒の走り心地をわかりやすく満喫させてくれるマフラー。これだけでも買いではないでしょうか 。とことことこズドドドドっと響く音を聞いているだけで嬉しくなってきます。
こういうバイクがホンダから出てくるとは全く思わなかった。
元々はインド市場向けで、ロイヤルエンフィールド社の牙城を崩すために作った結果、ホンダらしからぬデザインと仕様になったのだと思われます。
外見はレトロでも中身は現代で、前後タイヤはABS 。ライト類はLEDということですけど、何がびっくりしたかというと燃料メーターがついてること。バイクに 燃料メーターがついてるとは。
従来は燃費をだいたい覚えといて、そろそろ入れた方がいいかなー、と。そういう超アナログ、感覚値の世界でした。
弱点諸々
ただ弱点はいっぱいあります。
まず一つは パワー不足。これはよく指摘されることですけど。20馬力。
一般道で70〜80キロ〜高速の100キロ超巡航くらいは普通にこなしますが、攻めた走りはできません。安心安全なバイクです。
あとはライトが暗すぎることや、独特のギア設定のせいで発進時の加速がちょっと弱い。超ロングストロークだから急にアクセル開けすぎるとエンストするので、半クラでふかしたりします。
個性との付き合い方
私はこの夏毎週のように下道で富士山(の麓)に行ってました。東京から、途中、道志村などの山道を通っていきます。
山の上り坂ではあまり飛ばせません。急勾配をスムーズに走ろうとすると、2速くらいまで。40〜50キロくらい。
富士山近辺で夕暮れを見て飯を食いつつ、夜の道を家に帰るわけなんですが、
このバイクのライトの暗さがよくわかるのが、灯りのない夜の山道です。
山中湖すぎる辺りから前後左右が真っ暗闇に。ライトを消すと何も見えない田舎道と山道がだいたい50キロ続きます。
ハイビームにしても先が見通せない。スリルという面では富士急ハイランド以上じゃないでしょうか。
カーブなんかはガードレールの反射板だけが頼りだったりします。
でも楽しいです。
SRもそうですが、レトロ シングルなんて、弱点の塊みたいなもんだと思います。それを個性と見て楽しめるかどうかはその人次第。そういう意味ではそれなりに乗り手を選ぶバイクだと思います。
バイクって、他との比較ばかりになってしまうとつまらないですよね。好きなものは好き。
樹木希林さんの名言。
驕らず人と比べず面白がり…
バイクの世界ってこれに尽きるんじゃないでしょうか。さすが 希林さん、深い。