見出し画像

【2024振り返り】花冷や五十路なる吾の初出社

こんにちは。
2022年より俳句を始めて3年目のとじ乃です。
今年の振り返り句はこちら🖐

花冷や五十路いそじなるの初出社 袋小路綴乃

【季語】花冷え(はなびえ) /晩春
【子季語】花の冷え
【解説】桜の咲くころ、急に冷え込むことがある。そのひえびえとした感じを花冷えという。早春の春寒とは違い、すっかり暖かくなってからの冷え込みである。

きごさい歳時記より


正確には花の49歳です(どうでもぇぇわ)
今年は色々ありました。
斎藤知事の今年の漢字は【結】ですが、私の漢字は【動】です。
(トップ写真はXの公式アカウントよりお借りしました┏○ペコッ)


♦♦♦
ハード過ぎて体重40kgを切った職場を2月に退職。

沖縄へ2週間の一人旅✈️🌺🌴
沖縄は大好きで何度か行きましたが1人で2週間も行ったのは初めてでした。1人だからこその寂しさと楽しさと出逢いがありました。

沖縄から帰ってから謎の体調不良で2週間ぶっ倒れてました。
沖縄でナニカに取り憑かれた?!と思い伊勢神宮へ。1泊2日ですが気の合う女友達と行きましたので楽しかった~~💗

5月に再就職。この職場がまさに理想的で✨✨
業務内容も合っているし残業もほとんど無しで人間関係も良好。(前回と同じ轍を踏まないように面接で質問しまくった)
この年齢だし退職も再就職も不安でしたが思い切って良かった~🙌

再就職の御礼詣りに名古屋の豊川稲荷へ行きました。私の守護本尊様なのです。初めてご祈祷を受けましたが、普段は入れない本堂に入れていただけるし、ご祈祷の後はお食事もいただけます。Ψ( 'ч' ☆)
心が洗われたわ✨


そして11月は全国的に話題になった兵庫県知事選にハマってました。
Xは俳句アカにしてたのに選挙関連のポストやらリポストやら繰り返してフォロワーさんをドン引きさせてしまいました。
( ´•ᴗ•ก )💦

今まで政治って興味なかったし、選挙も「誰がなっても一緒」って行かなかったりしたけど、民意で政治は変わるんだって感じました。

斎藤知事については賛否両論ありますね。
「正論で押し通すような人」と言われてるそうで、なんか分かる(笑)

こちらの歌を思い出しました。

【白河の清きに魚も住みかねてもとの濁りの田沼こひしき】

白河藩出身の松平定信。寛政の改革は質素倹約で締めつけが厳しかったようです。
賄賂なんかもあったけど田沼意次の時代が懐かしい、という歌。
田沼意次が井戸県政という事でしょうか。井戸さんは仲間にはすごく良くしてくれたようですね。

ま、県民にとってはそんなの関係ねぇ!ですから。
私は斎藤知事の県政を推します(*^^*)
では来年もよろしくお願いします。

袋小路綴乃

#振り返りnote


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集