
レトロ魂を充電!SHARGE Retro 67 USBチャージャー徹底レビュー / 俺流トラベルガジェット
ガジェットファンの皆さん、ようこそ『俺流トラベルガジェットの世界』へ。
思わぬ発見!レトロなUSBチャージャー
先日、中国のショッピングセンターにあるガジェットショップで、目を引くUSBチャージャーを発見しました。
特に気になったのが、Macintosh Classicを模したSHARGE Retro 67Wです。実は、Facebookで紹介したところ、一年近く前に発売されていて、既に所有している友人がいて少し恥ずかしい思いをしましたが、そのデザインと機能の素晴らしさから、今回詳しくご紹介したいと思います。

外観と設計:レトロモダンの融合

左からUGREEN、Anker、SHARGE Retro 67、右端はJobsです。
サイズ比較のために並べてみました。
UGREEN:2ポート(45W)
Anker:1ポート(65W)
SHARGE Retro:3ポート(67W)
SHARGE Retroは、他の製品と比べてやや大きめですが、その分ポート数と機能性で勝っています。外観はMacintosh Classicを忠実に再現しており、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
機能性:パワフルな充電能力
この構成により、MacBook Proの充電をしながら、同時にiPhoneやiPadも充電できる優れた機能性を持っています。

演出と実用機能:レトロフューチャーな液晶画面

最大の特徴は、なんといってもこのディスプレイです。
待機時:映画「MATRIX」風のスクリーンセーバー表示
充電時:ポートの出力をリアルタイム表示(3ポート合計を表示)
MacBook Pro 14"(M3)を接続すると、ディスプレイが「MATRIX」から「60W」表示に切り替わる様子は圧巻です。
外周をよく見ると、AppleっぽいけれどもAppleロゴではなくそれっぽいものになっています。また背面に電源ソケットやスイッチなどが有るのも凝っていて好感が持てます

性能検証:表示は正確?
気になる出力表示の正確性を検証してみました。

HONOR Magic V3を接続し、測定可能なケーブルで検証した結果:
ここから先は

俺流トラベルガジェット
このマガジンではスマートフォン、パソコン、カメラ、ドローンで私が日々使っているモノやそれらを使いやすくする周辺機器を紹介していきます。 こ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?