![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125485837/rectangle_large_type_2_650c83f50c15fd31a5e24b7bbc00970c.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
女性差別が好きな人たちは何を望むのか
過去から現在まで、
女性が補助的な働きしか許されてこなかった“伝統”という名の差別がある。
だから、
・男性より働かない(専業主婦)
・働けない(腰かけと言われ機会剥奪)
・出世を望まない(子育て家事優先)
女性が多い。
女性差別の歴史と、フェミニズムが立て直してきた社会問題をフル無視して、性差別を語る輩ってなんなの?
歴史の勉強はそんなに嫌かい?
同じ歴史を知らない人たちに「いいね」してもらえればお金が入ってくるのかね。
フェミニズムが要らないなら、要らないムーブメントを勝手に起こせばいい。
女性が弱体化したらうれしいんですよね?
オトコが偉くて強い時代のままでいいなら、勝手に馬車馬のように働けばいい。
女性にどうのこうの言ってる暇なく金を稼げよ。
頭使って生きてる人たちはみんな、どんな未来がいいか、働き方と生活のバランスを考えている。
この期に及んで
「男のほうが働く能力が上」
「女は体力がないから仕事を任せられない」
「女は家事が向いている」
とか言ってる輩は何がしたいのかね。
女を当てがってもらい、自分が働いて女に家事をやってもらいたいの?
同じ口で
「養われてる女はヒモじゃなかったら何?」
「頂き女子」
と言ってさげすむわけ?
差別したいのはわかったから、せめて何を欲しているのか整理してもらおうか。