見出し画像

さて、7月。

引っ越し作業もだいぶ進み(これはもう相方のおかげでしかない)、自宅に作業スペース(書斎)を持つことが出来ました。これは34年間で初めてな気がする。
前の家でも仕事場はあったんだけど、仕切りがなかったり、暑すぎたり、床に座ってだったりでうまくいかんかった。

今回は部屋の1室を書斎にさせてもらったので、すごく快適。

今日の予定は

午前: 【TEDIC】協議会の打ち合わせ
午後: 【TEDIC】調査作業
夜 : 【トイタテ】イバショゼミ

調査のマネジメントは本当に難しいなと先週実感。TEDICでは事業とプロジェクト、という二つの概念を導入しているんだけど、これをまだうまく活用できていない感じ。なので、事業とプロジェクトの言語化と検討、オーソライズをもう少しちゃんとやらないとだめだね。

ちょっとブレストしてみる。

■事業
・組織全員で取り組む
・ユニットで実施する
・リーダーが進捗を管理する
・財源が付いている
・委託事業の場合、出さなければいけない成果が明確に決まっている
・スケジュールが決まっている
・報告義務がある

■プロジェクト
・PJメンバーで取り組む
・PJのリーダーが進捗を管理する
・財源が付いていなかったり、あっても少額
・体制が確立していない
・業務が確立していない

ん~。やっぱり粗い。そりゃそうか…。けどこれをきちんと定義して、導入しないとやっぱりみんなは困るよな。調査は事業に位置付けてやらないと厳しいか。。反省も難しもやっぱりあるなと再実感。

もう少し解像度を上げて、常務会で議論しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?