
理学療法士による「お金のリハビリ」💵 ・「安い」をどう判断する?
人は安いかどうかを、どう判断しているのでしょうか?
誰もが「参照価格」という判断基準を持っていると言われています。 これをもとに値段との比較を行い、安いか高いかを判断します。
参照価格には2種類あり、
① 「外敵参照価格」:店頭に表示されたメーカー希望小売価格や当店通常価格など外部から見られる価格です。
②「内的参照価格」:過去の購入経験や見聞きした販売状況、期待や願望などに基づいた主観的な判断基準です。
この2つの参照価格との比較によって、高いか安いかを判断しています。