積読かわりに読んだよ:『具体と抽象~世界が変わって見える知性のしくみ』(細谷功著) 2025年1月3本目
こんにちは。あなたの積読、代わりに読んで、ゆるゆる噛み砕くレビュ―シリーズ。1月3本目は『具体と抽象~世界が変わって見える知性のしくみ』です。
この本はわずか130ページほど、しかも漫画つき。しかし、タイトルのいかつさのとおり中身は骨太の、すばらしいビジネス書でした。
この本のテーマをざっくりまとめると
「抽象的」ってそんなに難しいことじゃない。誰もが抽象的に考えている
議論がかみ合わないのは抽象度のレベルがズレているから
計画・行動をうまく進めるために具体と抽象をバランスよく使いこなそう
要するにここ読めばよくない?本の重要ポイント
ここから先は
2,834字
/
4画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?