確かにこの場所
だったように思う
黄色いのは
鍾馗水仙(ショウキズイセン)
これもやはりいつも咲く場所にあった
今日の休日は
朝から寝坊して庭仕事ができなかったが
夕方から始めたら
赤と黄色の彼岸花をみつけた
叔父さん3人に
庭のどこに何の木があって
(この木なんの木気になる木♫)
どこにどんな花が咲くか
長男のあんたは
ちゃんと覚えておけよ、と
言われた記憶が蘇ってきた
そのうち2人はもう亡くなった
1人は三重県にいる
会わせる顔がない
庭は放置しっぱなしで
荒れ放題で・・
小さな大自然の空間だw
そこにきてこの彼岸花はやはり
また今年もこの時期に
この場所で咲いたのは
感動した・・
さすが宿根草だ