![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43479308/rectangle_large_type_2_a5e69b2dd1142cb4a4cf1c2b84072691.jpg?width=1200)
食べ残ししてませんか...
こんにちは😊東北大CARP(カープ)のスーです!
突然ですが、皆さんは食べ残しや賞味期限切れでせっかく買った食材を捨ててませんか、、、?
個人的には、もやしがいつの間にか消費期限切れになります(ˉ▽ˉ;)...安いので買うのですがもやしの寿命って結構短いんですよね涙
そんなところで、、、
皆さんは最近、「食品ロス」が問題視され始めていることを知っていますか? (食品ロス・・・本来食べられるのに捨ててしまう食品。) 日本の「食品ロス」の量は年間612万tにもなるんです!数字だけだと分かりにくいかもしれませんが、日本人の一人当たり食料廃棄量(年間)は世界で第6位にもなるそうです!しかも、アジアで第1位、、、不名誉な1位ですよね。
世界では9人に1人が栄養不足だそうです。日本は食料自給率が低く、たくさん食品を輸入しているのにたくさん捨てています。日本のような先進国は食料が不足すると輸入できます。しかし、食物が減って取引価格が高騰すると、、、。一番早く飢餓になるのは貧しい発展途上国です😥
そんな日本の食品ロスの内訳は、◎事業系食品ロス328万t◎家庭系食品ロス 284万t
意外と家庭からの排出量が多いですよね!私達一人一人の食品ロスを減らそうとする意識がとっても大事だと思います!また、最近はスーパーやコンビニなどでも食品ロス削減にむけて、賞味期限の近い食品を売るコーナーができていますよね!そういった、捨られそうな食品を積極的に買うこともいいかもしれません!
私も食品ロス削減に向けて、捨てられそうなバナナをチョコバナナケーキにしてみました!なななんと、バナナ5本で28円でした☆バナナの見た目は結構黒くなってたのですが、完熟していたおかげで甘くしっとりなケーキに仕上がりました!
皆さんも、少しでも食品ロス削減を心掛けて見てください!
参考:図表48 事業系及び家庭系の食品廃棄物発生量、再生利用量の主要国比較 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/pdf/hyou2.pdf 食品ロスとは:農林水産省maff.go.jp https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_4.htm
[PDF]食品廃棄物等の利用状況等(平成29年度推計)https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/attach/pdf/161227_4-138.pdf