
肺がん日記の始まりw001
自分の病状をnoteしようと思い、2021年3月からメモをとっていたら、
投稿するタイミングを逃し4ページにもなっていました。

今までの経緯はおいおい書くとして、現在の事から書き始めていきます。

分子標的薬を飲んで初めての冬ですが、肌荒れが凄いです。
まず左足が発疹で真っ赤になり腫れて、治まってきたと思ったら右足へw
そして顔にも発疹が来てしまい、しばらく人に会うのは避けようと思うくらいに・・・。

今は、頭にも発疹がきて、安眠できなーい!

検索すると、薬塗るしか対策が出てこない。もっと根本的な事で対策出来ないものでしょうか?
乾燥対策には加湿器を購入済み。寒くなって悪化したから、暖房温度を高めにしてみようかな。
がん治療は進化してるが、こうした副作用や、そもそものがん予防への対策が、あまり研究されてないのかと思う。
確かに、予防や副作用対策は、儲からなさそうだから、仕方ないか。
だったら、自分でそうした試みをしようと思った!!