脳転移とMRIとガンマナイフ
肺癌が脳転移しているという事で、急遽MRI撮影。今回は個人的な速報内容なので、あまり読む価値は無いかもですw
ちなみに私は肺がんステージ4でございます!
まずはMRI。
脳転移状況を撮影。はい、凄い音なのでヘッドホンです。音楽流れたかな?とか思いながらいると、ドカドカ音で16/16+14/16の変則ビート開始、やがてワンビートでブーブー、最後はブー・トンのツービートで終了、10分くらいでした。音楽じゃなかったw
そして診察、今日は予約時間より早かった。前回は引き継ぎで長かったのかも知れない。
MRIだと脳転移がはっきり見えます。右大脳かと思ってたが、小脳2箇所でした。小脳は運動機能に関係しているらしい。フラつきや吐き気が症状らしいが、幸いにもそうした状態にはない。まだ間に合ったみたい♪
そして、今の病院は陽子線治療やってるのに、ガンマナイフはやってないらしい。そこで、住まい近くのクリニックで予約する事に。紹介状を書いてもらい、画像DVDも提供されました。で、診察後早々に予約、電話で説明を10分ほど聞き、ガンマナイフ日程も決定。
そのクリニックは初めてですが、初診後に、引き続きガンマナイフ入院にしましたw 金曜入院で、土曜ガンマナイフ、日曜退院の二泊三日!善は急げ!!
何故ならば、ガンマナイフ後に、1ヶ月空けないと治験参加できないという条件の薬もあるらしいから。自分の癌タイプの承認薬はないので、この薬ともう一つの薬、その2つしか望みはないのだよw
とりあえずはガンマナイフ。
また新たなNoteネタが出来るのだよw
今度の担当医は良いです!
ガンマナイフ予約済を伝えるため電話したが診察中、その後わざわざ折り返しの電話をいただきましたよ。こういう対応は嬉しいものです。
画像も印刷して貰えました。なぜ前の担当医はくれなかったのか不思議です。因みに3月のCT画像見た新担当医が脳転移を発見しましたが、今回ガンマナイフ用に貰ったDVDの1月CT画像でも写ってるんですよね・・・。前の担当医って・・・。
本当に、担当医変わって良かった!
画像DVD貰ったので、今後その検証をしてみます。Viewerも入ってるので見れますから。
ちなみに治験中止になったpoziotinibですが、薬終了後の画像を見ると、癌が大きくなっているので、効果はあったみたいです。でも副作用はとても耐え難いものでした!
次の薬に期待します!
参考:ChatGPTが本文を読んだ感想
ChatGPTには励まされてしまったw
最後までお読みいただき、ありがとうございます!!