見出し画像

東北で暮らすフリーランスおじさん、意を決して自己紹介を綴る

皆さん初めまして。長谷川誠と申します。

45歳、既婚。社会不適合者の自覚がありながらも新潟・山形・仙台と主に営業職として社会人生活を続けていましたが、働き方改革じゃい!と現在はフリーランス活動を手探り中。

noteに登録してから、皆さんの創作物を眺めては日々静かに心を動かしていただけでしたが、ついに意を決して自己紹介を綴ろうかと決意した次第ですよ。

まぁ、「意を決して」なんて仰々しく書きましたけど、PC環境やらプライベート環境やら、やっとこ綴る準備が整ったというだけなんですけどね。

昔々にとあるweb日記(ちびっき:登録名は大人失格)を日々書き、仕事でも多少文書を書いていた経験から学んだことなのですが

皆さんの目に触れる文章を綴るからには
読んでいただいた方の時間を奪うからには
少しでもエンターテインしなければならない

と、脅迫観念のように思っている人間です。

クスッと笑ってもらったり、時には苦笑いだったり或いは、死んだ魚のような目にしてしまうこともあるかもしれませんが「嗚呼、東北にこんなバカなおじさんがいるんだな」とちょっとだけでも東北を身近に感じてもらえたら幸いです。

油断すると世代的に所謂「おじさん構文」が出てしまうかもしれません。
(昭和軽薄体がおじさん構文呼ばわりされる日が来るなんて思わなかった…)

兎にも角にも、手探りで文章を書いていきますので、何卒生暖かい目で見守っていただければと思います。

<Like&Love~私の構成要素を殴り書き~>

種族:サブカルオタク(特防の値が低い)

「漫画家の先生方」
藤子・F・不二雄、水木しげる、松本零士、萩尾望都、つげ義春、白土三平、石ノ森章太郎、いがらしみきお、荒木飛呂彦、諸星大二郎、松本大洋、新井英樹、浦沢直樹、吾妻ひでお、皆川亮二、広江礼威、桜玉吉、羽海野チカ、幸村誠、緑川ゆき、漆原友紀、平野耕太、漫☆画太郎、あらゐけいいち、野田サトル、西原理恵子、太田垣康男、和田ラヂオ、うすた京介、石塚真一、押切蓮介、吾峠呼世晴、芥見下々

「座右の漫画」
藤子・F・不二雄/あのバカは荒野を目指す
幸村誠/プラネテス

「アニメ」
視聴環境は、地上波・BS・アマゾンプライム。閉塞感を感じる時代だからなのか、転生もの多いですね。最近。ラノベ原作の転生ものは食傷気味ですが、転スラ、オバロ、幼女戦記は続編が楽しみ。萌え、日常系には手が回っていません。

「小説家/随筆家/劇作家」
カート・ヴォネガット、フィリップ・K・ディック、アーサー・C・クラーク、ウィリアム・ギブスン、H・P・ラヴクラフト、太宰治、宮沢賢治、京極夏彦、小野不由美、伊坂幸太郎、伊藤計劃、松尾スズキ、宮藤官九郎、宮沢章夫、東海林さだお

「座右の書」
松尾スズキ/大人失格(勝手にハンドルネームにするほどの愛)

「ゲーム」
初代ファミコン直撃世代。アクションが苦手でRPG中心。ネットワークゲームはキッズに煽られボコられるので控えめ。世代的にも、まさに押切蓮介先生の漫画「ピコピコ少年」。何かと叩かれがちなゲームをこよなく愛し、ファミコン世代の宿命としてゲームの趣味としての地位向上を草の根活動的に目論んでおります。嗚呼、ポケモンレジェンズアルセウス、楽しみですねぇ。ドラクエウォークの歩数が減ったのが最近の悩み。

「音楽」
フジロック、ロックインジャパンフェスに参戦経験ありのロキノンおじさんです。邦楽多め。電気グルーブのテクノ専門学校卒。最近はテクノポップ中心で、中田ヤスタカ、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機がプレイ率高。それでもYOASOBIの「群青」に自分を重ねて涙したり、King Gnuの手がけるアニソンは名曲揃いだなぁと感心したり。

「座右の曲」
中村一義/犬と猫
くるり/ワールズエンド・スーパーノヴァ
ハナレグミ/家族の風景
レキシ/狩りから稲作へ

「映画」
SF、ホラー中心。と言いますか、ほぼSFとホラーしか見ていないような。振り返ってみると、ここ何年かでマーベルとDCものの映画かダニエルクレイグの007、アニメ映画しか見ていない…。ビデオテープ時代の四畳半大学生時代には意気込んで「古今東西の名作と言われている作品を見尽くすぞ!」と、パンパンにしたレンタルビデオ屋の袋を片手に一人巣ごもりしてたんですが、大人になるって、余裕がなくなることなのかもしれませんね。
嘘だと言ってよ、バーニィ…

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集