![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93256909/rectangle_large_type_2_6f18bc300973868e885873faec151216.jpeg?width=1200)
指のおもむくままに、この身をまかせ~東北おじさんの酔いどれ深夜雑感雑記
やってる?まだ営業中?ビール1杯だけ…ダメ?(暖簾をくぐって居酒屋に顔を出すオッサンづらで)
はいはいこんばんは。東北おじさんこと長谷川誠で御座いますよ。あ、お通しは肉豆腐の方でお願いします。
夜も更けて。ここ最近であれば、深夜に時間があれば熱病にうなされるかのように震える手でswitchを握り、虚ろな目で『ポケットモンスターバイオレット』をプレイしていたわけですが…。
どうにかこうにかパルデア図鑑も完成し、モチベーションというか熱病がある程度クールダウンした次第。
で、あれば、軽く晩酌でもしながら、指のおもむくままにキーボードを叩き、昨今ココロにうつりゆくヨシナシゴトを徒然にそこはかとなく書きつくってみたいな、と。
まぁ、アレです。居酒屋に突然現れた酔いどれオッサンが急に自分語り始めたみたいなもんだと思ってくださいや(焼酎のウーロン割りをグビリ)
☆スマホ位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」の昨今
![](https://assets.st-note.com/img/1670948223276-p4J6MoF6VA.png?width=1200)
まるでパチンコ店を徘徊している謎のオジサン的に歩いては道に落ちているコインを拾い、隙間時間があればスロットオートプレイして到達のVIP。Very Important Personですよ。ありがとうありがとう。…その貯メダルどうやったら換金できますかね(笑)
しかし最近のドラクエウォーク。ダイの大冒険コラボイベント第二弾も始まり、盛り上がっているようには思えるんですが…。
確か先日の3周年記念イベント大盤振る舞いで、スマホゲームランキング再浮上していたぐらいアクティブユーザー数も戻ってきているように思えるんですが…。
そんな盛り上がって見える折に、「なんだかなぁ…」という新機能も実装されまして…
![](https://assets.st-note.com/img/1670948705774-jLWaRC5GEP.png?width=1200)
そんでもって、これをクリックするとですね
![](https://assets.st-note.com/img/1670948808949-9cdWSnVYwp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670948938684-u201GSo3gg.png?width=1200)
…。
何でしょうかねぇ…。この気持ち。
そりゃあ、年に数回訪れるゴールドパス割引のタイミングでしか微課金しないような、売り上げに貢献していないおじさん勇者は語る資格がないかもしれませんが…。これ…。あまりにも…。
ド ラ ク エ 感 が 台 無 し !
今までは、どんなにお金の匂いを感じさせるビジネスタイアップであったとしても、現実的なビジネス臭を頑張ってドラゴンクエストの世界に落とし込み、専用のキャラクターやモンスターなんかも用意してくれておりました。
「おぉ…、ドラクエの世界観はしっかり守る方針なんだな。ドラクエファンのことを考えてくれているんだね」なんて思っていたんですけれども、急にコレですよ。ビジネス臭を「異世界」という一言で片づける暴挙(笑)
あっという間に消えてなくなってしまった泡沫スマホゲーなんかで、腐る程何度も見かけた広告動画をサラリとドラクエの世界に登場させる神機能…。
嗚呼、おじさん勇者幻滅。っていうか、その異世界には勇者もいなければ、そもそもドラクエの世界ですらないわけで。導きスライムのスラミチもびっくりですよ。「異」世界じゃなくて、「別」世界なんですから。
この広告動画を見る(というか、再生時間が終了するまで放置しかしていないのだが)とガチャが1回無料で引けたり、モンスターのココロがもう1個手に入ったりと、メリットはあるので再生せざるを得ないのがまた憎らしい。
スクエニさん…。スマホゲームとは言え、一応あの「ドラクエ」ですよ、コレ。家庭用ハード向けに発売したナンバリングタイトルにも広告つけますか?
…。危ない危ない。お酒の力もあってか、ディスりが止まらなくなるところでした(笑)
☆お口直しに最近のヘビロテ曲とか
ちょっと熱が入り過ぎたので、反省の意味も込めて、最近ジム行ったときやら、ドライブの時やらに聞いているお気に入り楽曲などを紹介してクールダウン。
♪パソコン音楽クラブ『SIGN Feat.藤井隆』
はい。藤井隆=好き、パソコン音楽クラブ=好き。好き+好きのハンバーグカレーラーメンみたいな夢の楽曲がまた増えました(笑)
しかし藤井隆氏。昔テレ朝で放送していた『Matthew's Best Hit TV』でそのサブカルチャー的なスタンスに虜になって以降…。キャラクターの歌唱力の魅力なんでしょうか、数々のミュージシャンとのコラボ曲が多数発表されるわけで。しかも、どの楽曲もテクノポップ好きおじさんに刺さる神曲ばかり(笑)
♪tofubeats『ディスコの神様 feat.藤井隆』
乙葉と結婚したために干されたとか何とか色んな噂がありましたが、露出を控えて、こんな名曲達を歌い上げてくれて逆に良かったのではないでしょうか。サブカル好き界隈では評価が上がりまくる一方ですし
♪Vaundy『CHAINSAW BLOOD』
はい。アニメ版『チェーンソーマン』第一話のED曲、アニメ提供楽曲には定評がありすぎる天才Vaundyさんです。確かにOP曲の…
♪米津玄師 『KICKBACK』
この曲も名曲というか、米津氏が『シン・ウルトラマン』でも見せてくれた「原作をリスペクトさせたら天下一品」の才能が溢れまくっているんですけれども。何故か聴いている回数でいくとVaundyの方が多いんです。
これ、個人的な感想なんですが…
Vaundyの曲は「チェーンソーマンのB級ホラーテイストのみを思いっきりクローズアップした」
のに対し
米津玄師の曲は「チェーンソーマンという作品における主人公デンジの心情に寄り添った」
ように聴こえるんですね。で、結果的にB級ホラー好きのおじさんはカッコいいB級ホラーで流れるハードロック調が好きで聴いてしまうのかなぁ、と。
♪エド・シーラン『Celestial』
はい。これは、もう、しょうがないですよね。ポケモンSVをクリアしたボッチソロプレイポケおじが聴かないわけがない(笑)
♪MAISONdes『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ (feat. 花譜, ツミキ)』
はい。リメイクアニメ『うる星やつら』のED曲。サビの「冗談じゃあないわ
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ~」の所に感じるアジア的メロディライン。東洋を感じさせるシティポップテイストにやられてしまいました…。
ちなみに東洋を感じさせられたシティポップと言えば
♪Awesome City Club『今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる』
この曲も未だに聴いちゃいます。無表情で踊りたくなりますな(笑)
☆NHK「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」放送
嗚呼、楽しみが過ぎる…。
何気に星新一先生の作品をミニドラマ化してくれたり、『ゲームゲノム』という1つのゲーム掘り下げ番組を放送してくれたり、ついつい観ちゃう『サラメシ!』や『ブラタモリ』を放送してくれたり、もちろんアニメも(今期は『不滅のあなたへ』第2期)キチンと放送してくれるNHK。
受信料払っておいて良かった(笑)
☆ちょっとどうかと思ったコレ
愛娘ちゃんへのおもちゃとして「人気だから」という声を聞き、購入したコレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670953011256-UUqkQLsJCQ.jpg)
これ、ちょっと、パパ、どうかと思っちゃったな。
すごく…、その…、何て言うか…、アダルトグッズくさい(笑)
こんなことを考えてしまうのは私だけなんでしょうか。世のパパさんママさんは平気な顔して「なめられ太郎」を受け入れているんだろうか…。太郎くんドMじゃん!みたいな声は上がらないんだろうか(笑)
どう考えてもニュアンス的には「なめだるま親方」じゃあないですか。
…。いかんいかん。お話がお下品親方になってきたのでこの辺で(笑)
☆軌道修正して、ちょっと泣いちゃったコレ
そして愛娘ちゃんへの絵本を探している最中に見つけてしまった、コレ。
コレがヤバかった。同じ長谷川一族であらせられる、はせがわゆうじ先生の名作。
良い脂をつけなさいと肥えさせられた「ぼく」。もうじき食べられるから最期におかあさんに会いにいこうと思った。
こんな話、泣かないわけがない。音読してあげようにも、途中で泣いてしまいそうになると思います。実際、本屋で愛娘ちゃんに立ち読みきかせていたら涙で声をつまらせてしまう始末。
しかし、きちんと「命をいただく」とはこういうことであることを愛娘ちゃんにも教えてあげたいので、もう少し絵本の内容を認識できるようになったら購入して読み聞かせようと決意。
そんなお下劣ネタの後に感動ネタをもってきて「なかったこと」にしつつ、本日のネタはお開きで御座います。ご清聴誠にありがとうございました(強制退店)