遠野物語69
今の土淵村には大同(だいどう)という家が二軒ある。山口の大同は当主を大洞万之丞(おおほらまんのじょう)という。この人の養母、名はおひで、八十を超こえて今も達者である。佐々木氏の祖母の姉なり。魔法に長じている。まじないにて蛇を殺し、木に止とまれる鳥を落とすなどするのを佐々木君はよく見せてもらっていた。昨年の旧暦正月十五日に、この老女が語ったのは、昔あるところに貧しき百姓あり。妻はなくて美しい娘がいた。また一匹の馬を養っていた。娘はこの馬を愛して夜になれば厩舎に行きて寝て、ついに馬と夫婦になった。ある夜父はこの事を知って、その次の日に娘には知らせず、馬を連つれ出して桑の木につり下げて殺した。その夜、娘は馬がいないので父に尋ねてこの事を知り、驚き悲しんで桑の木の下に行き、死んだ馬の首に縋って泣いていたのは、父はこれを憎んで斧で後ろから馬の首を切り落としたところ、たちまち娘はその首に乗ったまま天に昇っていってしまった。オシラサマというはこの時より成った神なり。馬をつり下げた桑の枝でその神の像を作る。その像は三つある。最初に作ったのは山口の大同である。これを姉神とする。次にて作ったのは山崎の在家(出家していない家)権十郎という人の家にある。佐々木氏の伯母の縁ある家だが、今は家絶えて神の行方はわからない。最後に作った妹神の像は今いま附馬牛村にあるという。