「遠憶」祈りの小箱は、お仏壇の代わりに、遺品を収めるケースになる、無垢材の供養箱です。

  • 遠憶 祈りの小箱[イノセントウッド]ミニ仏壇・遺品収納

    ミニ仏壇の代わりに、遺品を収めるケースになる無垢材の祈りの小箱「遠憶」■ひらいて祈る。とじて偲ぶ。「遠憶」の祈りの小箱の表扉を開けたら、写真を納めるフォトフレームが現れます。フレームにお気に入りの写真を入れれば、そこが祈りのスペースになります。裏扉を開けた空間には、腕時計やメガネなど、小さめの遺品を収納できます。*Vカット台紙の正方形の窓は、L判プリントの写真をはめ込むのにちょうどいいサイズ。縦の写真でも、横の写真でも正方形に枠取りされます。写真は台紙の裏にマスキング丸シールで留めて使用します。■今の暮らしに沿う、小さな供養箱。本棚の中にすっぽりおさまるミニマムサイズ。高さ20cm。あの辞書 広辞苑とほぼ同じ高さ。スペースにゆとりのないお部屋でも、デスクトップに少しの余白があれば大丈夫。いまどきのインテリアに合うようにシンプルなデザインで仕上げました。おしゃれで、スタイリッシュな祈りの小箱です。■「遠憶」は総無垢造りにこだわりました。鮮やかな木目を活かしながら、日本の職人が精巧に造りあげる祈りの小箱には荘厳な佇まいが宿っています。■遠憶 祈りの小箱[イノセントウッド]SPEC外寸:幅100mm✕高さ205mm✕奥行210mm内寸:幅65mm✕高さ170mm✕奥行185mm 重量:1.2kg素材:総無垢造り(長期自然乾燥させたホワイトアッシュ材を使用)仕上げ:蜜蝋ワックス生産地:日本製(徳島県)*フォトフレーム枠に入れる紙製のVカット台紙、和紙製のマスキング丸シールがついています。*天然の無垢の木材を使用しておりますので、一つずつ色や柄が異なります。節・班・独特の木目・色の濃淡などは、天然素材ならではの個性としてご理解ください。*花入れ、おりんなどはついておりません。*製品の仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。*ご注文いただいてから3日前後で発送しております。

    ¥93,500

  • 遠憶 祈りの小箱[チェッカーフラッグ]ミニ仏壇・遺品収納

    ミニ仏壇の代わりに、遺品を収めるケースになる無垢材の祈りの小箱「遠憶」■ひらいて祈る。とじて偲ぶ。「遠憶」の祈りの小箱の表扉を開けたら、写真を納めるフォトフレームが現れます。フレームにお気に入りの写真を入れれば、そこが祈りのスペースになります。裏扉を開けた空間には、腕時計やメガネなど、小さめの遺品を収納できます。*Vカット台紙の正方形の窓は、L判プリントの写真をはめ込むのにちょうどいいサイズ。縦の写真でも、横の写真でも正方形に枠取りされます。写真は台紙の裏にマスキング丸シールで留めて使用します。■今の暮らしに沿う、小さな供養箱。本棚の中にすっぽりおさまるミニマムサイズ。高さ20cm。あの辞書 広辞苑とほぼ同じ高さ。スペースにゆとりのないお部屋でも、デスクトップに少しの余白があれば大丈夫。いまどきのインテリアに合うようにシンプルなデザインで仕上げました。■「遠憶」は総無垢造りにこだわりました。鮮やかな木目を活かしながら、日本の職人が精巧に造りあげる祈りの小箱には荘厳な佇まいが宿っています。■唯一無二の寄木細工=[チェッカーフラッグ]遠憶 祈りの小箱[チェッカーフラッグ]では、表紙および裏表紙に寄木細工を埋め込みました。この寄木細工は、本紫檀・本黒檀・ウエンジ・シャム柿・ケヤキ・ホワイトアッシュ・パーロッサなどの銘木を組み合わせています。寄木といえば短い棒を貼り合わせて作るのが一般的ですが、この寄木細工は全国でも珍しい方法で作られています。銘木を板状にしてホゾを刻み、ホゾには細木を埋め込み、緻密に組み合わせています。ストライプ状に組み合わせた寄木を裁断し、再び同じようにホゾや細木を埋め込み、直角に組み合わせ、格子状の寄木に仕上げています。精密な技と根気強さが必要で、誰でも作れるものではありません。黒っぽい銘木から、茶系の銘木、赤木、白木など、それぞれの銘木の自然な表情が活きた唯一無二の寄木細工です。銘木の様々な色合いが正方形のチェックとなっていることから、レース終了を知らせる旗になぞらえて、遠憶 祈りの小箱[チェッカーフラッグ]と名付けました。■遠憶 祈りの小箱[チェッカーフラッグ]SPEC外寸:幅100mm✕高さ205mm✕奥行210mm内寸:幅65mm✕高さ170mm✕奥行185mm 重量:1.8kg素材:総無垢造り(長期自然乾燥させたパーロッサ材を使用)仕上げ:蜜蝋ワックス生産地:日本製(徳島県)*フォトフレーム枠に入れる紙製のVカット台紙、和紙製のマスキング丸シールがついています。*天然の無垢の木材を使用しておりますので、一つずつ色や柄が異なります。節・班・独特の木目・色の濃淡などは、天然素材ならではの個性としてご理解ください。*花入れ、おりんなどはついておりません。*製品の仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。*ご注文いただいてから3日前後で発送しております。◎自然塗装由来の粉の発生について遠憶 祈りの小箱[チェッカーフラッグ]はパーロッサ材に蜜蝋ワックス塗装を施しています。そのため、木目の一部に白い粉が発生する場合があります。蜜蝋ワックス塗装は、木材の細胞が呼吸している状態であるため、パーロッサ材の一部成分が粉となって浮き出てくる現象が起こっています。例えば、ウレタン塗装などの方法で細胞が呼吸しない状態にすれば本現象は起こりませんが、「遠憶」では天然塗装にこだわっているため、あえて蜜蝋ワックス塗装で仕上げています。白い粉が目立つ場合は、水に濡らした柔らかい布で拭き取ってください。ご理解いただけますようお願いいたします。

    ¥137,500

  • 遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ペールブルー]ミニ仏壇・遺品収納(初回生産分に限り5,500円引)

    ミニ仏壇の代わりに、遺品を収めるケースになる無垢材の祈りの小箱「遠憶」■新色[拭き漆・ペールブルー]が新登場白木タイプの小箱に”淡い水色”の漆塗りを施した遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ペールブルー]です。若い漆芸作家ならではのモダンな感覚が、魅力的な色合いを生み出しました。水色の漆が木目に溶け込み、静かで落ち着きのある印象になりました。「拭き漆」とは木地に漆を塗っては、布で拭き取るという作業を繰り返す塗りの方法です。塗り、拭き、乾燥、研磨、仕上げ塗りなどの工程を複数回繰り返し行うことで、木目の美しさを引き立たせています。「遠憶」では、祈りの小箱の漆塗りを香川県の漆芸作家 泉谷麻紀子さんにお願いしました。婦人画報7月号では、泉谷さんの「堆漆」の作品が掲載され、『品』がある若手注目株とのコメントで紹介されています。-----■ひらいて祈る。とじて偲ぶ。「遠憶」の祈りの小箱の表扉を開けたら、写真を納めるフォトフレームが現れます。フレームにお気に入りの写真を入れれば、そこが祈りのスペースになります。裏扉を開けた空間には、腕時計やメガネなど、小さめの遺品を収納できます。*Vカット台紙の正方形の窓は、L判プリントの写真をはめ込むのにちょうどいいサイズ。縦の写真でも、横の写真でも正方形に枠取りされます。写真は台紙の裏にマスキング丸シールで留めて使用します。■今の暮らしに沿う、小さな供養箱。本棚の中にすっぽりおさまるミニマムサイズ。高さ20cm。あの辞書 広辞苑とほぼ同じ高さ。スペースにゆとりのないお部屋でも、デスクトップに少しの余白があれば大丈夫。いまどきのインテリアに合うようにシンプルなデザインで仕上げました。おしゃれで、スタイリッシュな祈りの小箱です。■「遠憶」は総無垢造りにこだわりました。鮮やかな木目を活かしながら、日本の職人が精巧に造りあげる祈りの小箱には荘厳な佇まいが宿っています。■遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ペールブルー]SPEC外寸:幅100mm✕高さ205mm✕奥行210mm内寸:幅65mm✕高さ170mm✕奥行185mm 重量:1.2kg素材:総無垢造り(長期自然乾燥させたホワイトアッシュ材を使用)仕上げ:拭き漆・ペールブルー生産地:日本製(徳島県・香川県)●●●通常価格:148,500円(税込)のところ特別価格:143,000円(税込)※初回生産分に限り5,500円引きキャンペーン*フォトフレーム枠に入れる紙製のVカット台紙、和紙製のマスキング丸シールがついています。*天然の無垢の木材を使用しておりますので、一つずつ色や柄が異なります。節・班・独特の木目・色の濃淡などは、天然素材ならではの個性としてご理解ください。*花入れ、おりんなどはついておりません。*製品の仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。*ご注文いただいてから3日前後で発送しております。

    ¥143,000

  • 遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ブラウン]ミニ仏壇・遺品収納

    ミニ仏壇の代わりに、遺品を収めるケースになる無垢材の祈りの小箱「遠憶」※増産が完了しました。通常通りの納期で発送させていただきます。■新色[拭き漆・ブラウン]が新登場白木タイプの小箱に”茶系”の漆塗りを施した遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ブラウン]です。若い漆芸作家ならではのモダンな感覚が、魅力的な色合いを生み出しました。茶系の漆が木目に溶け込み、静かで落ち着きのある印象になりました。「拭き漆」とは木地に漆を塗っては、布で拭き取るという作業を繰り返す塗りの方法です。塗り、拭き、乾燥、研磨、仕上げ塗りなどの工程を複数回繰り返し行うことで、木目の美しさを引き立たせています。「遠憶」では、祈りの小箱の漆塗りを香川県の漆芸作家 泉谷麻紀子さんにお願いしました。婦人画報7月号では、泉谷さんの「堆漆」の作品が掲載され、『品』がある若手注目株とのコメントで紹介されています。-----■ひらいて祈る。とじて偲ぶ。「遠憶」の祈りの小箱の表扉を開けたら、写真を納めるフォトフレームが現れます。フレームにお気に入りの写真を入れれば、そこが祈りのスペースになります。裏扉を開けた空間には、腕時計やメガネなど、小さめの遺品を収納できます。*Vカット台紙の正方形の窓は、L判プリントの写真をはめ込むのにちょうどいいサイズ。縦の写真でも、横の写真でも正方形に枠取りされます。写真は台紙の裏にマスキング丸シールで留めて使用します。■今の暮らしに沿う、小さな供養箱。本棚の中にすっぽりおさまるミニマムサイズ。高さ20cm。あの辞書 広辞苑とほぼ同じ高さ。スペースにゆとりのないお部屋でも、デスクトップに少しの余白があれば大丈夫。いまどきのインテリアに合うようにシンプルなデザインで仕上げました。おしゃれで、スタイリッシュな祈りの小箱です。■「遠憶」は総無垢造りにこだわりました。鮮やかな木目を活かしながら、日本の職人が精巧に造りあげる祈りの小箱には荘厳な佇まいが宿っています。■遠憶 祈りの小箱[拭き漆・ブラウン]SPEC外寸:幅100mm✕高さ205mm✕奥行210mm内寸:幅65mm✕高さ170mm✕奥行185mm 重量:1.2kg素材:総無垢造り(長期自然乾燥させたホワイトアッシュ材を使用)仕上げ:吹き漆・ブラウン生産地:日本製(徳島県・香川県)*フォトフレーム枠に入れる紙製のVカット台紙、和紙製のマスキング丸シールがついています。*天然の無垢の木材を使用しておりますので、一つずつ色や柄が異なります。節・班・独特の木目・色の濃淡などは、天然素材ならではの個性としてご理解ください。*花入れ、おりんなどはついておりません。*製品の仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。

    ¥148,500

  • 紙カタログ「遠憶 祈りの小箱」

    「遠憶 祈りの小箱」の紙のカタログ(2枚)を郵送します。「遠憶」はお仏壇の代わりになる、遺品を収めるケースになる無垢材の供養箱。ホワイトアッシュで制作した[イノセントウッド]、寄木細工を埋め込んだ[チェッカーフラッグ]をご紹介した3つ折のミニカタログです。<送料込み>

    ¥0