見出し画像

マリカBGMを語る②

ええ早くも第2弾です。

第1弾はこちらね。
できれば①を読んでから②を読んでください。

今回もすべてをこの動画から引用させていただいています。ありがとうございます。↓

では、行くぜ!!!!!!

キノコキャニオン


Wiiで狂ったようにやっていたので、8DXに実装された時は嬉しくて泣いた。ボヨォオオーーー!!!(オレンジのキノコに着地した時の効果音のモノマネ)

マリオカートのBGMって、なかなか二面性のある曲が多くて大好きなんですよね。キノコキャニオンもそのひとつ。

まったりした素朴なメロディーと、凶悪なベースライン、そして精確無比に刻まれる16ビート…1曲でいろんな面を見せてくれるところ、まじで沼る

どうぶつの森(夏、冬)

前回スキップしてしまったけど、どうぶつの森すごくいいと思うの。

その中でもオススメしたいのは

のBGMの、ウッドベースが、ウッドベースが大好きなんです。

どうぶつの森、公式で収録風景が出ていてそれ見ていただけたら分かるんですけど、ウッドベースを弾いてらっしゃるこの方、この方がずっとマリカBGMではベースを担当してらっしゃるんですけど、エレキだけではなくウッドベースも弾けるんだ…流石……好き…となった。メロつきすぎて日本語がダメになってる。助けて。

要約すると、ウッドベースとそれを楽しく弾ける人ってマジでかっこいい

のBGMは、なんといってもソプラノサックスが良い(清少納言)。クリスマスをひしひしと感じる。
このフレーズは吹いててめっちゃ気持ちいいんやろうな。私も吹きたい。
アコーディオンもめちゃくちゃオシャレでかっこいい。正直言って抱かれたい。アコーディオンに。

ニンニンドージョー

もう、ね……大好き!!

勘違いニッポンの代表みたいなコースで、BGMも「ここは日本です!!!ドン!!!!!!」みたいな雰囲気に仕上がっている。

低音厨の私が特に着目したいのが、サビ前にある和楽器たちが躍動するシーン
「あ^〜」と思いながら三味線の音を聞いていると、突然スラップベースが乱入し、大暴れする。
その音量はたとえ安いスピーカーでもくっきり聞こえるほどであり、もはや裏メロの役割を果たしている。これがほんとに最高なのよ。

みなさん好きでしょ、ベースが裏メロになる展開。私も好きだよ。

スラップベースが暴れながら、そのままサビに突入(ベースが目立ちすぎているので、逆にサビが突入すると言ってもいい)する展開もかなり好き。上田晋也になる。

メイプルツリーハウス

私たちの思い出

落ち葉に紛れてスーパーキノコが落ちているのがすごく印象的なこのステージ。
Wii民は、ここのBGMの良さは身に染みてよく分かっているだろうと思う。

このBGMも8DXに収録されるにあたってリメイクされ、メロディーにソプラノサックスが採用されている場面がある。柔らかい陽光と秋ならではの寂寥が感じられてとてもいいね。

本当にメロディーが良いよね、なんといっても。
ゼロからこれを生み出した作曲家の方々には頭が上がりません。

パックンしんでん


ハーイ、私ベリー。よろしくね!
クールなおしゃれが大好き!
あとケルト系の8分の6拍子の曲が大好き!

ケルト系の曲収集家の私にとっては、このパックンしんでんのBGMは垂涎ものである。
眠れない夜とかに永遠に聞きたい。30分ぐらいずっと聞いていたい。

ココナッツモール

この曲なしにマリカは語れないですよね。

ユーザーたちからカルト的人気を誇るこのココナッツモール
コースは勿論のこと、BGMもめっちゃ良いよね。チーン

Switch版は知らないけど、Wii版は上手くいったらちょうど転調するところでモールの屋上から道路に飛び出せるんだよね。あの爽快感が病みつきになるんです。最高ですね。

ちょくちょく上手くやればBGMとコースがリンクするコースが結構点在している。

Wii レインボーロード

この曲なしにマリカは語れないですよね。(2度目)

Wiiのレインボーロードはマリオカート史上最高傑作なのではないか。全然諸説あるけど。
96コースある8DXのトリを飾るには十分すぎるコースで、これが実装されることに涙して喜んだファンも大勢いることであろう。

この曲のさあ…トランペットが大好きなんですよ私。あとティンパニ。この2つの楽器があるからこそ、フィナーレを飾るに値する重厚感が生み出されていると思うんよね。

あと、転調した時のあの感動は一体何からくるものなのだろう。いっつもあそこでちょっと涙がせり上がってくる。涙もろすぎて。

ああ、このコースを走り終えたらマリオカートが終わってしまう…という寂しさが込み上げてくるからなのだろうか。でも本当はマリオカートは終わったりしない。寂しくなくなるまで何回でも走ればいい

総括

ということで、今日はマリオカートBGMについて熱語りした。

次は都市コースについて語ろうと思っています。
楽しみに待っててね

第3弾↓

-------❁ ❁ ❁-------

・上田晋也が叫ぶ写真は、2018年4月30日に放送されたしゃべくり007の、
「これで人気の理由がわかる!お父さんのための乃木坂講座007」より引用しました。

いいなと思ったら応援しよう!