見出し画像

飲み屋に客は帰ってくるのか?

 
 時短営業が始まって5営業日がすぎた。その5日間の中には祝日も含まれ、正月明けとはいえ、連休で稼ぎ時でもあった。
 
 飲み屋の店主や元同業者からは、こちらの廃業後も電話やメールがちょくちょく来るが、コロナ後にそれが増している。そして2回目の緊急事態宣言後、その内容はまったくもって惨憺たるものだ。特に同業者は保証が皆無で(40万上限の保証が最近決まったが)、聞く話は切実すぎる。どう返答していいのか困り果てるときもある。
 
 その一方、飲み屋の中では、「経済的損失はさほどでもないよ」という人もちらほらある。保障もらったら、いつもの売り上げ以上の収入になる、という店も数軒あった。
 
 もっともこれは、ぼくのお客さんだった呑み屋だからこそだろう。ぼくは『ひとり豚モツ業者』だったので商売が小さく、付き合う店もそれに見合ったものだった。1人でやっていたり、夫婦でやっていたり。それも都心ではなく首都圏近郊に構える店だ。だから、今回の措置による補償額が妥当、あるいは過剰となり得るのだ。全体を見れば、補償額では賄いきれない損失が出ている店が圧倒的だろう。
 
 補償額で普段の収入を補える店も、しかし安泰とはいかない。彼らは心配している。時短が解けたときに、以前のような順調な営業となるのだろうか、と……。
 
 その心配は、とてもよく分かる。自身、肌身に感じていることだからだ。
 
 ぼくの周囲にはたくさんの呑み助がいる。ぼくは商売をやっていたとき、顧客の呑み屋に頻繁に顔を出していた。そこで常連の呑み客と知り合い、今も付き合いが続いているが、そのなかのそこそこの割合の人が、まったく飲みに出なくなっているのだ。
 
 感染するのが怖いという人もいるし、自粛に合わせてという人もいるだろう。しかし、彼らが飲みに出なくなった大きな原因はちょっとちがう。
 
 ぼくが考えるに、彼らが飲みの場から遠ざかった理由、それは、健康になってしまったからだ。
 
 昨年春から始まった最初の時短期では、おそらく多くの呑み助は一時的なことだと思っていたはずだ。「まぁちょっと控えるにはいい時期か」といった感じで。彼ら呑み助はアル中ではないが、飲むのが習慣化し、惰性にもなっていた。心の奥底では、身体のためにもちょっと抜いたほうがいいなぁという気持ちがあった。これは呑み助全般に当てはまる気持ちだ。強く思っていなくても、心の奥底の隅っこまで探せば、この気持ちは酒飲みであれば必ずある。
 
 そこに、時短営業という大義名分が降り注いできた。7時までじゃ、わざわざ出ていくのもかったるいし、誘いも断りやすい。ドクターストップで自分だけ飲めないというのであれば不貞腐れたくもなってしまうが、世の中全般が飲めないのであれば気持ちは穏やかだ。
 
 そのちょっとした「いい機会」のあいだに、彼らの数値はどんどんよくなってしまった。γGTP値が大幅に下がり、血圧、尿酸値、血糖値、クレアチニンの数値が改善される。彼らは酒を飲みながら、結石や痛風発作の心配を抱えていたのだ。それが遠ざかる安心感。
 
 なにより、体重が落ち、身体がスマートになり、目に見える部分からして違ってくる。翌朝の目覚めがよくなったりと、酒を断つメリットが実感できる。
 
 最初の昨年春の自粛期間に酒場から離れていた人のなかで、「おれって、よくあんなに飲んでたもんだなぁ。あれじゃ身体も悲鳴あげちゃうよ」という感想を持った人も多かったはずだ。酒を抜いて、初めてわかるのだ。
 
 人間、いい結果が出ればそれを維持しようとする。さらに伸ばそうとする。「せっかく数値が下がったのだから、しばらく続けてみるか。飲みに行きにくい機運は続いているし」と思うのは、当然の感覚だ。それで酒場から足が遠のいていく。そして酒場に行かないことが通常の生活になってしまう。
 
 実際、酒場に行くのはけっこう面倒くさいことなのだ。しょっちゅう飲み屋に行っている人間は分かると思うが、酒を飲んでいるときに店や飲み仲間に、つい次の約束をしてしまい、仕方なく行くことも多々ある。そういったことや、悪天候のとき、ちょっと具合が悪い時など、面倒に感じるときも多いのだ。しかし、それでも行くとけっこう楽しめてしまう。それでまた行ってしまう。悪い循環のまま足しげく通うのが、けっこう一般的なのだ。
 
 心のどこかで、その悪い連鎖から逃れたいと思っている。それがちょうどいい機会が天から降ってきた。しばらくその状態を維持したい気持ちになるのも当たり前だ。飲み屋の店主たちは自分自身も呑み助ということが多いので、その客たちの感覚を肌で分かっている。一旦酒から離れれば、戻ってきにくいぞ、と。
 
 ぼくは、たとえコロナをうまく抑え込めたとしても、上に書いたことも含め、以前よりは飲み屋に足を向ける人口が減ると思っている。コロナによって人々の財布の中身も寒くなるだろうし。数年かけて戻っていくかもしれないが、飲み屋にとってはその数年が痛い。そしてまたコロナ渦が多少なりとも収束すれば政府なんか絶対に補助や支援などしてくれないし、むしろ今まで国庫から吐き出した分を回収するべく税金の取り立てを強化するかもしれない。
 
 飲み屋さんにとっては、先の見通しは暗く、ぼくはとても心配している。

駄文ですが、奇特な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。