![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73939942/rectangle_large_type_2_20d0161d26caa97c8657cc6357cc881b.png?width=1200)
リモートワーク時代だからこそ、あえて名刺をリニューアルしてみました
こんちには。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社で働いています、デザイナーのNです。
このたび、弊社の名刺のリニューアルデザインを担当させていただきました!
この記事では、今回の名刺が出来上がるまでの過程とデザインのポイントをご説明したいと思います。
新名刺の紹介📣
それでは早速、新名刺をご紹介します✨
![](https://assets.st-note.com/img/1644807060305-vxZTJPRHTD.png?width=1200)
紙や加工までこだわって、高級感を意識しました!
裏面には会社のロゴを銀箔であしらっています。トゥギャッター社のロゴは色面が多いので、箔押しが映えると思っていました。
派手に光ってくれて嬉しいです...✨✨
デザイン作業の流れ🖌
弊社社長、吉田(@yositosi)からの理想の名刺イメージは、「紙とかカットとかに拘って、特別感を出していきたい。ブランディングの意味合いもほしいので、高級感重視。」とのこと。
この言葉を念頭に作業をしていきました。
具体的には、次の流れで仕上げていきました!
①Pinterestでイメージ共有
②iPadでラフ制作
③社長にレビューをもらう
④さらにラフを制作
⑤OKをもらったらAdobe Illustratorでデータ制作
⑥修正を繰り返す...
⑦確認・入稿
自分の名刺と違って大量の入稿、絶対に間違えてはいけない社員さんの名刺作り、かなり緊張しました...!
名刺ができるまで✍️
制作の過程を順にご紹介します。
最初のラフ
![](https://assets.st-note.com/img/1644807059273-emLHfzUl6O.png?width=1200)
スマートな印象になるように気をつけて大まかなラフを書いていきます。(名前は弊社社長のもの。)
ipadのメモ機能は余計な機能がないので、ラフを書きすぎてしまうタイプの私にはぴったりです。
2回目のラフ
![](https://assets.st-note.com/img/1644807059555-4b3B0Y8C3y.png?width=1200)
2,3案に絞れたらAdobe Illustratorでデータを作成。
③のパターンでは、角丸加工をつけることで柔らかな印象を目指しています。今回は、用紙を縦に使うデザインで進めることにしました。
微調整のパターン
![](https://assets.st-note.com/img/1644807060142-k0gYd73bYL.png?width=1200)
「特別感」「高級感」を感じてもらえるように、縁取りの幅やロゴの種類、それぞれの要素の間隔を微調整していきます。
一部を見ただけでは何が違うかわからない調整でも、全体のバランスに影響してきます。
完成
左揃えのデザインを締める意味でも、右上にtogetter.comのQRコードを配置し、微調整を繰り返してデザインが完成しました。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1644807059339-haT1C2BzXN.png?width=1200)
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
選んだ紙は少し厚みがあり、画用紙のような質感の「コットンスノーホワイト」です。デザイン要素はシンプルにカッチリ組んでいるので、突き放した印象にならないようやさしい手触りのものにしました。
高級感を出しつつも社風と離れすぎないようにするために、縁取り加工でポップさを演出しています。
この名刺はオプションたっぷりのわがままなデザインなので、加工の種類が豊富な株式会社羽車さんに印刷をお願いすることにしました。
データチェックも優しく丁寧にしてくださいました。お世話になりました!
注文の詳細は以下の通りです。ご参考になれば幸いです!
商品:P3131007 ネームカードR コットンスノーホワイト 232.8g
印刷:オフセット印刷 表面2色(基本色:ブラック・ミント)
オフセット印刷 裏面1色(基本色:ミント)
加工:箔押し加工 1箇所(箔色:ツヤ有シルバー/範囲:~50㎝2)
ボーダード加工(加工色:ミント)
デザインのポイント🧚♀️
名前、住所、電話番号、メールアドレス、ツイッターIDなど記載事項の多い名刺のため、「小さい字でいっぱい書いてあって見づらいなあ〜」と思われないよう、余白をデザインする気持ちで制作しました。
使用した書体は、次のの2つです。
①游ゴシック体(和文)
②Avenir(欧文・数字・記号)
游ゴシック体はひらがなが小さめに設計されているのでゆとりがあり、文字が多い名刺も明るい印象で組むことができます。Webフォントとしてもよく使われるのでインターネットの会社の名刺としてぴったりだと思いました!
Avenirは幾何学的ですが優しい形で、日本語と合わせやすい書体だと思います。少しクセがありますがでしゃばりすぎず、名脇役という感じがしますね。個人的にはFuturaより好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1644807060000-KjLxsW2iE4.png?width=1200)
社員さんからの声🗣
弊社は2020年からフルリモートワークを実施しており、それに伴い名刺のあり方も変わってきました。
これまで名刺に記載するのが当たり前だと思っていたオフィスの住所や電話番号は必ずしも必要な情報ではなくなり、逆にメールアドレスやSNSアカウントなどの重要性が増しました。
また名刺を渡す機会が極端に減ったからこそ、一枚にかけるコストを少し増やしていいものを作れるようになりました。
今回の名刺はそれらのニーズを踏まえて作られており、最低限必要な要素のみに絞ったシンプルなデザインです。+αで載せる情報(電話番号や住所など)は各スタッフが選ぶことができます。
少しザラッとした紙質や箔押しの輝きから高級感が伝わってきつつ、あたたかみもあります。なかなか名刺を渡すタイミングがない昨今において、早く誰かに渡したいなという気持ちにさせてくれる素敵な名刺です。
![](https://assets.st-note.com/img/1645416528487-tednEDmccf.jpg?width=1200)
ありがとうございます!
【終了】 トゥギャッたん名刺をプレゼント🎉
キャンペーンの応募期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
弊社会長(??)であるトゥギャッたんの名刺を初めて作ったことを記念して、抽選で5枚セットを5名の方にプレゼントします!
![](https://assets.st-note.com/img/1646795898881-6TFgMMKEvw.png?width=1200)
【応募条件】
・@togetter_jpをフォロー
・下記のツイートをリツイート
【締め切り】
3月18日(金)23:59まで
✨限定ノベルティグッズ!プレゼントキャンペーン✨
— Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 (@togetter_jp) March 9, 2022
初めてトゥギャッたんの名刺を作ったよ〜!記念に5枚セットを抽選で5名様にプレゼント🎁
【応募方法】
①@togetter_jpをフォロー
②このツイートをリツイート
【締め切り】
3/18 (金)23:59#note 詳細はこちらhttps://t.co/ufCyg2xYbe pic.twitter.com/BK7aQC627i
当選した方には後日DMにてご連絡します。
細部までこだわり抜いた名刺をぜひ実際に手にとって眺めてみてくださいね。また、5枚セットでお送りするので、お友だちや家族にも配るのもおすすめです。たくさんのご応募をお待ちしております!
スキ&マガジンフォローお願いします🎀
社内での出来事などを「トゥギャッター社の日常」マガジンで発信しています。ぜひ記事のスキとフォローをよろしくお願いします!