見出し画像

僕のゲーム歴史1

どーもトガシンちのトガシンです。

今回は僕のゲームの歴史について書いていこうと思います。

noteって書きたいこと自由に書けるから好き。
思いついたことこれからもつらつら書いていくのでお暇な時にでも読んでくださいな♪

それではトガシンのゲーム歴史をどうぞ。

ファミコン(ファミリーコンピュータ)

1983年7月15日発売

僕が初めてプレイしたゲームはファミコンでした。ゲームボーイとかよりも多分こっちが先?多分。

気がついた時には家に置いてあって、あのレトロ感は今でも覚えています。
ただ、何のゲームをやったかは覚えてないんですよね。コントローラーに息をフーフーするところがあって、フーフーしてた記憶が……あ!バルーンファイトやりました!
あと何がある?

スーパーファミコン(以下略)

1990年11月21日発売

スーパーファミコンもファミコンと一緒で気がついたらあったという感じです。
やったゲームで結構記憶に残ってるのは、スーパーマリオRPGや、ロイが出てくるあのゲームは……タイトルなんだろ?
あとはマリカーや、ロックマン、忍たま乱太郎の横スクロールアクションゲームなんかもありましたね。あ!原始人の横スクロールアクションもありましたよね。名前忘れちゃったけど、内容は覚えてる。頭にちょびっと毛があったな。
クレヨンしんちゃん、セーラームーン、仮面ライダー……あー、この頃って横スクロールアクションゲームが流行ってたのか。
ウルトラマンの怪獣と戦うやつもあったね。

1番好きだったのは、これもタイトル忘れちゃったんですけど、ガンダムやウルトラマン、仮面ライダー達がドッチボールするやつ。知ってる人いるかな?あれは個人的には神ゲーです♪

あとは、ドンキーコング、ボンバーマン、ゴエモンですかね。

最後に。
タイニー・トゥーンアドベンチャーズ~ドタバタ大運動会~は知る人ぞ知る神ゲー。

ゲームボーイ・アドバンス・SP・DS

GB
1989年4月21日発売
GBA
2001年3月21日発売
SP
2003年2月14日発売
DS
2004年11月21日発売

ここら辺は、1番はポケモンですかねー。ポケモンはほぼシリーズ通してやってるんですが、赤緑青と金銀、ルビー・サファイアは神ゲーです。
ポケモンと似てるんですがロボットポンコッツって知ってます?漫画も出てるのですが、あまり知られてないような。
ポケモンとはまた違った面白さがあって、個人的にはもっとシリーズ続いて欲しかったなぁ。簡単に説明するとポケモンのロボット版です。あー、ほんとマジでまたやりたい。

ドラクエ3はゲームボーイで、ドラクエ9は確かDSでしたね。

あとはアドバンスで黄金の太陽、牧場物語(ミネラルタウン)、ゲームボーイとアドバンスでメダロット、アドバンスでロックマンエグゼ(流星のロックマンは手をつけてません)、DSだと脳トレとかもありましたね、めっちゃ脳鍛えてたなぁ 笑

思い出せる範囲だとこんなところ?

SPで布団の中でゲームしたのはいい思い出。懐かしい……。

Nintendo64

発売日1996年4月21日

ロクヨンは幼少期にコンシューマーゲームでは1番やったかもしれないというくらいには遊んでました。
友達と集まってワイワイ遊ぶゲームも多かったので、学校終わりなんかはみんなで良く遊んだりしてましたね。
今やゲームをやらない人すら知ってるであろう大乱闘スマッシュブラザーズ。僕はマリオをよく使ってました。
他にも、ナンバリングが8も出ているマリオカート、今でも楽しめる大人気スーパーマリオ64、ペーパーマリオ。
星のカービィ64、ボンバーマン、ゼルダの時のオカリナ、ポケモンスタジアム、がんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどり、ドンキーコング64。
あげていったらキリがない神ゲーばかりでしたね。しかもBGMがいいのが多いんだよね。ゴエモンなんかほんともう良すぎて永遠聴ける!

ところで、
ディディコングレーシングって知ってます?

PlayStation

発売日1994年12月3日

プレステは何といっても、トロンにコブン!めっちゃすきだったんですよーコブン。ロックマンダッシュを知ってる人は多いと思いますが、トロンにコブン知ってる人は結構少なそう。

そしてクロノ・トリガー!これはもう何も言うことないですね。神ゲーの一言。風の情景は神。異論は認めません。

忘れちゃいけないFF9もありましたね!4ディスクは多すぎだろと思いますが、それだけの価値あり!ええ……もちろん大好きですっ!

他はトルネコの大冒険、チョコボの不思議なダンジョン、チョコボレーシング、クラッシュバンディグー、風のクロノア……等々。書いてるとあれもあったこれもあったって、思い出してきますね。楽しい♪

以上

続きはまた今度!

皆さんも、一緒に当時プレイしていたゲームを思い出しながら読んでもらえたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?