202208マレーシア<食・Day 9>
2022年8月9日から19日まで、3年ぶりのマレーシアで食べたものたち
← Day 8へ
8月17日(水)
◆昼?
![](https://assets.st-note.com/img/1661263121794-DLea21jhcL.jpg?width=1200)
Brickfieldsのコーヒーショップでフィッシュボールヌードル(たぶんRM8ぐらい)とコピ・アイス(コンデンスミルク入りアイスコーヒー)。
◆夕方
![](https://assets.st-note.com/img/1661263151054-Lfuq7KLeJJ.jpg?width=1200)
この日はBukit Bintang界隈をうろうろしていて、そういえばと、久しぶりにImbiのバクテ屋、新峰肉骨茶へ。周りは再開発?をしていたり、でちょっと寂れた感じだったけど、このお店はばばーっんと立っていて、しかも夕方の半端な時間だったのに結構にぎわっていた。新峰は割と穏やかな味なのかなーと思うけど、次回はもう少しガツンとしたの食べにクランに行きたいなー。(バクテ RM24、お茶RM0.8、白飯RM2、サービス料入れてRM28.4)
![](https://assets.st-note.com/img/1661263143914-V2iOpojqRb.jpg?width=1200)
唐辛子とにんにくのみじん切りセット。これを見るとついうれしくなる。
◆夜
![](https://assets.st-note.com/img/1661263177435-uSdeaWtJyU.jpg?width=1200)
留学時代のハンドボールチームのメンバーとAra Damansaraで中華飯。友人が選んでくれたのは「Twin Brother Seafood Restaurant(双子海鮮飯店)」というお店。クアラルンプールは、渋滞が戻ってきていて、みんな渋滞に巻き込まれ、7時頃と言っていたのが、集合は7時半過ぎになってしまった。私はLRTとGrabを乗り継いで向かったけど、最初からGrabで来ようとしていた別の友人は、なかなかGrabが捕まらなくて、結構苦労していた。Grabも規則が変わった(前は要らなかったタクシー2種のような免許が必要になった?)らしく、前より少し捕まりにくくなってるのかも知れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263191034-hjkES09gpl.jpg?width=1200)
注文から何から全部任せてしまったので、何を食べたかよくわからないのだけどw、このお店の名物は、このモツ炒めらしい。マレーシアの華人でもモツを食べない人は結構いるらしく、一番最初についた友人から「みんな持つ大丈夫~?」とメッセージが回ってきていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263244029-f50OLsaK2L.jpg?width=1200)
カレー味の海鮮炒め。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263191334-QnwXL2JIZm.jpg?width=1200)
たぶん肉炒めだったような。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263191498-8GTn0MlVYb.jpg?width=1200)
そして青菜炒め。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263253093-IAaC21aPEr.jpg?width=1200)
他の人たちはお茶飲んでたけど、私は自家製豆乳を。そういえば昔はみんな飲んでた気がするけど、飲まなくなったのは、飲酒運転の取り締まりが厳しくなったのか、ただ単に年をとっただけなのかw。
そしてここもおごってもらってしまったので、お会計がいくらだったのかは不明。
![](https://assets.st-note.com/img/1661263270195-y3XXkLWcWM.jpg?width=1200)
友人の1人がこの間誕生日だったので、隣のお洒落ケーキ屋に移動してお祝い。さすがに1人1個は食べられないので、4人でケーキ2個とレモングラス&ジンジャーティー(コーヒーは機械の胡椒だか豆がないだかで飲めなかった)。ここもおごりだったので、会計は不明。
→ Day 10へ