![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109194415/rectangle_large_type_2_c1f353e525ae21ff9b27374a34af3669.png?width=1200)
歴史能力検定【第39回 4級 19.20】戦国大名
第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験前日
過去問といていきます😊
【19】
応仁の乱について述べた文として正しいものは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122642594/picture_pc_c166d77aa6e6a4759e90e5b0867b7916.png?width=1200)
①この戦乱の背景に、室町幕府の6代将軍足利義教のあとつぎ問題があった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122650189/picture_pc_1357655392b98e84a22a5741d2bd6144.png?width=1200)
②この戦乱の背景に、山名氏と細川氏の対立があった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122650233/picture_pc_fd5f3721641d92a2a65008ad331db68f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122650410/picture_pc_d72c0ffd63f57916d8133ff6f4877526.png?width=1200)
③この戦乱では、鉄砲を持った兵が活躍した
④この戦乱の主戦場は、奈良であった
答:② この戦乱の背景に、山名氏と細川氏の対立があった
①8代将軍足利義政の後継問題で対立した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122650526/picture_pc_be34119ff1ebb36ae7e8e4478a3de13a.png?width=1200)
③鉄砲が日本に伝わるのは、応仁の乱よりも後の16世紀中ごろ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122652035/picture_pc_93e7585c126af23c82da8643bffe4937.png?width=1200)
bushoo!japanより
④主戦場は、京都であった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122650843/picture_pc_f42662f2edfee6529de965826c5cb229.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122651154/picture_pc_0521a1eb9e0f69ee830fdb0f7eac07b1.png?width=1200)
【20】
戦国大名である今川氏の支配していた地域(国)として正しいものは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122111949/picture_pc_5de066cdbe09ebb4eca37d80a7e62389.png?width=1200)
答:③今川氏の支配していた地域(国)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122652502/picture_pc_3c2ed428e05dd0f43a6649e7a9a32da8.png?width=1200)
①は上杉氏の支配していた地域(国)
②は武田氏の支配していた地域(国)
④は朝倉氏の支配していた地域(国)
いいなと思ったら応援しよう!
![tofu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103759483/profile_4129e1ef948f710c9c0f9c599a9d00ab.png?width=600&crop=1:1,smart)