見出し画像

歴史能力検定 4級【33.34】自由党、自由民権運動

第43回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2024年11月24日(日)

過去問といていきます😊

【33】
オッペケペー節では「自由湯じゆうとうをば飲ませたい」というフレーズがある。これは明治時代に結成された自由党を表しているが、自由党をつくった人物の名前として正しいものを選べ。


大隈重信おおくましげのふ

wikiped


西郷隆盛さいごうたかもり

wikiped


伊藤博文いとうひろぶみ

wikiped


板垣退助いたがきたいすけ

国立国会図書館









答:④板垣退助いたがきたいすけ

大隈重信おおくましげのぶ→立憲改進党
伊藤博文いとうひろぶみ→立憲政友会
板垣退助いたがきたいすけ→自由党 を結党した





【34】
明治期に行われていた演説は、ある運動に関連する内容のものが多かった。その運動の名前として正しいものを選べ。

①護憲運動
②自由民権運動
③五・四運動
④原水爆禁止運動









答:②自由民権運動

wikiped

①護憲運動→大正時代
③五・四運動→第一次世界大戦後
④原水爆禁止運動→第二次世界大戦後
の出来事

いいなと思ったら応援しよう!

tofu
ありがとうございます😊