見出し画像

世界遺産検定 4級 2022年 3月 46.47 白川郷、トランスバウンダリー・サイト

今日も過去問といていきます😊

第56回 世界遺産検定 4級受験
試験日:2024年7月7日(日)
会場試験
試験まであと6日!


【46】
白川郷しらかわごう五箇山ごかやま合掌造がっしょうづくり集落』の白川郷しらかわごうで、江戸時代から盛んに行われていた家内手工業のうち、正しくないものはどれでしょうか。

①金の発掘
紙漉かみす
養蚕ようさん
塩硝えんしょうの生産

五箇山の合掌造り集落
世界遺産検定4級公式テキスト
白川郷の合掌造り集落
世界遺産検定4級公式テキスト
世界遺産検定4級公式テキスト












答:①金の発掘






【47】
「国立西洋美術館」は『ル・コルビュジエの建築作品:近代的建築運動への顕著な貢献』の構成資産のひとつです。この遺産は、同じような特徴や背景をもち複数の国ねまたがる遺産を、ひとつの世界遺産として登録するもので、日本では初めて認められました。
このようは遺産を何と呼ぶでしょうか。

①トランスバウンダリー・サイト
②ユニバーサル・プレイス
③ワールドワイド・プレイス
④ボーダーレス・サイト

ル・コルビュジエが設計した
国立西洋美術館本館
世界遺産検定4級公式テキスト
世界遺産検定4級公式テキスト










答:①トランスバウンダリー・サイト

いいなと思ったら応援しよう!

tofu
ありがとうございます😊