
2021/07/12週 言い間違えに注意
在宅が終わった後、夕飯前に「家族に乾杯」を見てエヘラエヘラとしている幸せ。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 12, 2021
今度の放送は9月と言うことだった。オリパラの関係だね。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 12, 2021
終了。今日は早めに。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 13, 2021
フロイド博士はいい間違えについて、言ってはいけないと抑圧していたものがつい出るものだとし、そこから無意識が存在していることの傍証としてた。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 13, 2021
フロイド以前は無意識と言う概念がなかったから、無意識の仮説について、これでもかと丁寧に論陣を張っていた。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 13, 2021
終了。色々ある。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 14, 2021
色々思いつく。
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 14, 2021
朝の散歩。道端で3匹別のところで黒猫を見かけて、3匹目は撮った。 pic.twitter.com/aBllBjkzrB
— ┣┣''㌠ (@todosquare) July 15, 2021
【東京五輪】IOC・バッハ会長が橋本聖子氏と面会、日本人と中国人を言い間違えるhttps://t.co/qTv5124Gz6
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 13, 2021
「最も大事なのはチャイニーズピープル」と言い間違え、すぐに「ジャパニーズピープルの安全だ」と言い直したが、議場には気まずい空気が漂ったという。 pic.twitter.com/tYTRFDBEyw