とど まりうす

PCとガジェットをこよなく愛し、 ハードウェア・ソフトウェア・インフラ・データベース等…

とど まりうす

PCとガジェットをこよなく愛し、 ハードウェア・ソフトウェア・インフラ・データベース等々 なんでも手を出すGeekな生物。 https://todosoft.net/

最近の記事

Palwordゲームサーバ構築(DockerContainer)

1.はじめに今回はPalworldのサーバコンテナを作成し、LAN内のPCから接続できる環境を構築します。 Win11+WSL2+DockerDesktop環境構築済みを前提としております。 ※もしエラーが発生する場合は、DebianのWSLを使用してみてください。 2.構成 Palworldのコンテナは、thijsvanloef/palworld-server-dockerを利用させていただきました。 WSL2なので、ホストから\\wsl$で直接WSLのUbunt

    • Minecraftゲームサーバ構築(DockerContainer)

      1.はじめに今回はマインクラフトのサーバコンテナを作成し、LAN内のPCから接続できる環境を構築します。 Win11+WSL2+DockerDesktop環境構築済みを前提としております。 2.構成Minecraftのコンテナは、itzg/docker-minecraft-serverを利用させていただきました。 WSL2なので、ホストから\\wsl$で直接WSLのUbuntu内のファイルが触れ、 さらにコンテナにWSL内ディレクトリをボリュームマウントすることで 最

      • VisualStudioCode+Draw.io+FontAwesome

        1.はじめにお手軽に技術資料用のお絵かきがしたい! というわけで、VisualStudioCode+Draw.io+FontAwesomeの環境を 作ってみました。 2.本日の食材・VisualStudioCode ・Draw.io ・FontAwesome 3.VisualStudioCodeのインストールMicrosoftStoreからのインストールがオススメです。 下記URLから、インストーラをダウンロードすることも可能です。 4.Draw.ioのインスト

        • LAN内ゲームサーバの構築(DockerImage導入まで)

          1.環境の準備1.1.PowerShell PowerShellを起動すると、「新しいのをいれてね!」といわれる。 Microsoft Storeから、PowerShellをインストール。 起動確認。 1.2.Terminal 続いてMicrosoftStoreからTerminalをインストール。 起動確認。 2.WSLのインストール2.1.環境設定 「Windowsの機能の有効化または無効化」を開く。 「Linux用Windowsサブシステム」と「仮想マ

        Palwordゲームサーバ構築(DockerContainer)

          TV用PCの入れ替え

          1.今までのTV用PC私のTVには、YouTubeやネット放送の視聴用に専用のPCをつけております。 秋葉原で探しに探して、ようやく見つけた省スペースかつそこそこの性能(当時)なPC。 HDDをSSDに装換し、メモリも増量して快適に使用しておりました。 また、視聴用以外の用途として、 ソフトウェアのテストなどに用いておりました。 2.黒船(FireTVStick4K)襲来AmazonのセールのときにFireTVStickが安く売られているのを見つけ、 思わず購入してし

          TV用PCの入れ替え

          PalWorld RCON導入

          0.はじめに今までバックアップ等、PalWorldの環境について書いてまいりました。 今回はPalWorldのゲーム内の管理について書きたいと思います。 1.管理コマンドPalWorldには、管理者向けのコマンドがあります。 といっても、あまり数は多くなく、 ・サーバシャットダウン系 ・プレイヤー全体へのアナウンス ・特定プレイヤーのKICK・移動 といった感じです。 こちらのコマンドは、PalWorldクライアントを起動し、 チャットウィンドウへ直接コマンドを入力す

          PalWorld 自動バックアップ その2

          0.はじめに前回の記事「PalWorld 自動バックアップ」のバックアップスクリプトを 改善してみました。 前回はサービスを停止しない毎時バックアップを作りましたが、 すこし修正を加えた他、サービスを停止する毎日バックアップを追加しました。 スクリプトの作り方やアップロード時の注意点などは、前回の記事を参照してください。 1.参考にさせていただいたサイト様【パルワールド】自動バックアップと専用サーバーの引っ越し|Tept PalworldのSavedバックアップスク

          PalWorld 自動バックアップ その2

          PalWorld 専用サーバの設定方法

          今回は、専用サーバの設定方法についてお話いたします。 1.サーバの種類についてパルワールドの遊び方は大きく分けて4つ、 ・シングルプレイ ・協力プレイ(Co-op) ・マルチプレイ(公式サーバ) ・マルチプレイ(専用サーバ) にわかれます。 (正式名称は別にあったかと存じますが失念いたしました・・・) さらに、マルチプレイ(専用サーバ)にも ・Windows-Steam ・Windows-SteamCMD ・Linux-SteamCMD と分かれます。 今までの記事でも

          PalWorld 専用サーバの設定方法

          PalWorld 自動バックアップ

          皆様、パルワールド楽しんでますかー 私はすっかり卵厳選にハマってしまっております。 希少の継承とか沼ですね、沼。 楽しいです。 閑話休題。 今回は、XServer for Gamesの環境へ自動バックアップを設置しました。 本来はサービスを止めてからバックアップをするのが当然かと存じますが、 今回のシェルはゲームプレイ中のこまめなバックアップを想定した作りとなっております。 後日、1日1回実施する、サービス再起動を含めたバックアップシェルを作る予定です。 なお、ローテ

          PalWorld 自動バックアップ

          Palworld奮闘記

          1. はじめに巷で色々と話題のPalworld。 マインクラフトと同様に、プライベートサーバを建てて マルチプレイすることが可能とのことで、 早速我が家もプレイしてみることにしました。 2. Xserver for Games Palworldアプリイメージいやー、Xserverさんも動きが早いですね。 Palworldのアプリイメージが準備できましたとのアナウンスがありました。 最近マインクラフトを全然やっていなかったのもあり、 バックアップを取ってから、Palwor

          Minecraft奮闘記

          1. はじめに今年の夏頃、Minecraftを始めました。 きっかけは、友人の子供が勉強と遊びを兼ねてMinecraftをやる機会が多い と話題に上がっていた事、 最近はまっているホロライブの放送でMinecraftを見ていて、面白そうだなと思った事 からでした。 2. 統合版(Bedrock版)かJava版かまず悩んだのが、統合版(Bedrock版)かJava版か。 昔は別途購入しないといけなかった模様ですが、 現在は1つ購入すれば統合版もJava版も選べるようになっ

          2023年の我が家のIT機器事情 ~家具編~

          今年は、ネットワーク機器などのリプレースや、PCゲーム周りの充実化など 色々IT機器を購入いたしました。 本編は家具編でございます。 ネットワーク編・周辺機器編と併せてお楽しみください。 1. OKAMURA Sylphy SEプログラマに無くてはならないもの! それは腰痛! 今まで家では安物のOAチェアを使っておりました。 新たな転職先で貸し与えられた椅子がとても具合がよく 腰痛がいくぶんか楽になった気がしたため、 家にもちょっと良い椅子を導入することにしました。

          2023年の我が家のIT機器事情 ~家具編~

          2023年の我が家のIT機器事情 ~周辺機器編~

          今年は、ネットワーク機器などのリプレースや、PCゲーム周りの充実化など 色々IT機器を購入いたしました。 本編は周辺機器編でございます。 ネットワーク編・家具編と併せてお楽しみください。 1. Canon MG6130 → EPSON EW-M754TB1 結構長いことCanon MG6130を愛用していたのですが、 給紙がうまくできなくなってしまったため、買い替えることに。 どうせならインクタンク式のがいいなーという事ぐらいしか決めておらず、 ヨドバシ店員の推しでEP

          2023年の我が家のIT機器事情 ~周辺機器編~

          2023年の我が家のIT機器事情 ~ネットワーク編~

          今年は、ネットワーク機器などのリプレースや、PCゲーム周りの充実化など 色々IT機器を購入いたしました。 本編はネットワーク機器編でございます。 周辺機器編・家具編と併せてお楽しみください。 1. YAMAHA RTX1200 → YAMAHA RTX830 以前よりYAMAHA RTX1200で、インターリンク ZOOT NATIVEの IPv4 over IPv6(DS-Lite)を使っていました。 RTX1200でのDS-Liteのやり方は検索すると結構でてきます

          2023年の我が家のIT機器事情 ~ネットワーク編~