見出し画像

【チ。 ―地球の運動について―】各話考察執筆中!

こんにちは、yunkoです。

私が運営しているブログに掲載されている、アニメ「チ。 ―地球の運動について―」の考察記事についてご紹介させていただきます。

私のブログをご紹介!

私はアニメ考察専門サイト「きょうのゆんこ」を3年以上運営し、2023年5月26日時点で100万PVを達成しています。

当ブログへのアクセスはこちら👇

ブログでは、アニメ「チ。 ―地球の運動について―」を視聴した皆様が疑問に思いそうなことを分かりやすく解説しています。

視聴済みの方を対象とした記事になりますので、アニメをご覧になってから当ブログへお越しください。

解説を読んでいただくと作品の解像度があがります!😉

*現在19話まで考察記事を掲載しています。
毎週日曜更新で、随時追加予定です♪(全25話)



各話考察の概要とリンク一覧

1話と2話【地動説は何故異端なのか】

1話と2話は同時放送されたため、まとめて解説しています。
この記事では、そもそも何故地動説が異端扱いされているのかを書きました。

その他
「チ。」の舞台はどこなのか?
地動説が認められるまでどのような歴史があったのか?など、
年表を使いながら説明しています。

3話【ラファウが飲んだ毒は何だったのか】

3話の考察では、ラファウが飲んだ毒が何だったのかを解説しました。
その他最後の審判について、キリスト教に馴染みがない人でも分かるように説明しています。

4話【何故火星は明後日の方に曲がったのか?】

この記事では火星が明後日の方に曲がった理由について「公転周期」「会合周期」「逆行」という3つのキーワードを使って説明しています。

私も火星の逆行のことは初めて知ったので、「何か敷居が高そう…」と思った方でも安心してご覧いただけます。

調べた後、「何でこんな楽しい話を義務教育でやらないんだろう…🤤」と感じたくらいです。

是非この記事で火星の逆行について学んでいってください!😍

5話【オクジーが理解できない3つのこと】

オクジーにとって不可解だった3つのことについて解説しています。

それにしてもフベルトさんのネックレスの紐は頑丈すぎますよね…🤣

6話【パデーニはどれくらい優秀?】

傲慢すぎる聖職者パデーニがどれくらい優秀なのかを解説しています。

中世ヨーロッパにおける大学のことや、後に起こる宗教改革のことが分かる記事となっています。

ネガティブすぎる代闘士と傲慢すぎる聖職者の化学反応が楽しみです😍

7話【どう聞いてもツダケン】

顔は見えませんでしたが、どう足掻いても消せないツダケンさんの香りで、ヨレンタ父=ノヴァクというお話をしています。

ノヴァクだった場合、今後どうなるのか予想していますよ🥰

8話【普遍論争って何?】

ヨレンタの「失礼ですがあの…普遍論争ではどちらの立場を?」から始まった、二人の会話について解説しています。

「普遍戦争」「実在論と唯名論」「アベラールとオッカム」について、オクジーさんにも分かるように説明してみました。

オクジー分かってくれたかな?😂

その他、「フィロラオス」「ヘラクレイデス」「アリスタルコス」について、活躍した時代と提唱した説をまとめています!

9話【満ちた金星が地動説の証明になるの?】

プトレマイオスの宇宙モデルが後世の天文学者たちによってどう改良されていったのかを解説しています。

その他、人類史上初めて金星の満ち欠けを発見したのが誰か?
満ちた金星を肉眼で見るならどれくらい視力が必要なのか?などをお話しています。

10話【貸してほしいのはここだ。とは何だったのか】

バデーニが貧民に頼んだことは何なのかを、オクジーの本のことに絡めつつ予想しています。

その他図書館が閉まっていた理由や、クラボフスキさんが気になっていたルクレティウスの詩について解説!

11話【異端審問官ってホントに下っ端だったの?】

「審問官ふぜいは身をわきまえろよ」なんて助任司祭の人に言われちゃったノヴァクですが、実際には異端審問官はエラい!?

中世ヨーロッパの聖職者の序列を参考にしながら解説しています。

いきなり後ろから現れるノヴァクがホラーすぎました…。

怖いけど続きが気になっちゃいますね!

12話【バデーニがオクジーに行った祈りは何だった?】

バデーニ「主によって、アーメン」

自分を逃がすため、自ら死地へと赴くオクジーに対して、バデーニは祈っています。

この祈りが何だったのかを「聖油」「終油の秘蹟」「死者のための祈り」を使って解説。

その他、火星の「衝」に関する話や、ノヴァクが新人しか配備されなかった理由については、ラストの感想で述べています。

13話【ノヴァクは何でオクジーと二人きりで話したの?】

オクジーが見た不思議な夢や、ノヴァクが何故人払いをしてまでオクジーと二人きりで話したがったのかを解説しています。

オクジー君、前髪おろしてるとかっこいいかもしれない…!

14話【オクジーの本はどうやって復元されるのか?】

地動説を終わらせないためにバデーニが仕掛けた予防策とは、何とオクジーの文章を復元することでした!!

あれ?でもオクジーの本って13話で燃やされてましたよね?

そこで、オクジーの本がどうなったのかを時系列でまとめ、「復元する」というのが何を意味するのかを解説しています!

15話【ヨレンタからの手紙を文字起こししてみた】

ヨレンタがノヴァクにあてた手紙を文字起こしして訳しています。

こんな手紙娘からもらったら、そりゃあ大事にとっておきますよね…という内容。

興味がある方は是非!

16話【新主人公ドゥラカはどんな女性?】

新章に突入したので、新主人公がどんな人物なのかをPVから分析しています。

その他、ルネサンス三大発明をご紹介!
今回二つ登場してたんですが、皆さんはお気づきになりましたか?

17話【ドゥラカたち移動民族はどこから来た?】

15世紀にヨーロッパに存在していた移動民族・ロマ族について解説しています。

ドゥラカやドゥルーヴの意味についても解説しているので、気になった方は是非ご覧ください。

そして今回の話で😭、聖堂にあった本はオクジーの本で確定しましたね。

"利益の1割をポトツキに渡すこと"

この言葉にジーンとする日がくるなんて思ってもみませんでした😭

18話【教会改革派とは何なのか?】

シュミット達が本を流通させようとしている「教会改革派」が何なのかを解説しています。

ドゥラカたちがロマ族と仮定し、ロマ族差別の歴史を「チ。」三章の時代と照らし合わせて年表で分かりやすく解説しています。

オクジーの本また燃やされてるやんけ!😱

19話【ダミアンとアッシュが語った教会の歴史のウソホント】

ダミアンとアッシュが語った教会の歴史がウソかホントかを解説しています。

結構年代がズレてたりしてましたね…😅

これは私の勘違いかもしれないので、中世ヨーロッパの歴史に詳しい方で「これはあの事件のことを言っているよ!」というのがあれば教えて欲しいですw

その他、異端審問官たちについて、各章ごとに図でまとめておさらいしています!

いいなと思ったら応援しよう!

yunko
いつも応援してくださりありがとうございます♥ いただいたチップは今後の執筆活動で大切に使わせていただきます!

この記事が参加している募集