![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126255648/rectangle_large_type_2_6d4e21e795fa0cb9bc711c0c784697f8.jpeg?width=1200)
ご縁に感謝!2023年の振り返り
2023年(令和5年)卯年。あっという間の一年でした。ご縁に感謝申し上げます。ありがとうございます🙏
いつも読んでいただいている方、ありがとうございます。また、はじめましての方もありがとうございます。
よろしければ、今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ🍀
⬇️ 新アカウントの振り返り
⬇️ 旧アカウント振り返り
来年は辰年🐉わたくし年男(としおとこ)です。人生の節目?!4回目の辰年です🐲
幸福(度)はU字曲線で、48才くらいが一番下がるらしい(底?)と何かの記事で読みました。
ということは、これから上がるだけでしょうか😊
自分自身の人生を振り返ると、12年前は再婚したり、新しい仕事にチャレンジしたり、娘が生まれたりなどなど公私ともにモリモリで充実でした。
その後、第二のしあわせの絶頂から事故、病気、休職と人生のどん底を経験し、ようやく完全復帰して4年目を迎え、来年の3月末(2024年)で満了予定です。そして、新年度の4月から5年目が始まります。
第一のしあわせは、一度目の結婚後、娘たちに恵まれたことです。離婚後も娘たちの存在が、わたしにとって大きな心の支えでした。前妻にも感謝しております。
おかげさまで、今年の12月で薬を卒業して2年を無事にクリアしました。今も定期的に通院はしておりますが、通院の間隔は短くなりました。毎月だった通院から2・3か月おきに大幅に改善となりました。一時は読み書きができなかった状態から、今こうして仕事に完全復帰できるようになったことは奇跡です。
愛する妻と愛する娘たち、家族親戚、仲間たち、理解ある会社の上司や先輩、同僚、後輩たちに支えられ、ようやくここまで復活しました。心より感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました🙏
大変にお世話になった方々に少しずつ恩を返して行くというのが、今後のわたしの人生の目標です。いつもお世話になっているnote仲間の皆々さまに感謝です。たくさんの刺激と学びや生きるヒント、勇気をいただいております。ありがとうございます。そして、ご縁に感謝です🙏
最後までお読みいただきありがとうございました🙏
以下はおまけです。
写真は、仕事納めの日に朝参りで明治神宮に行ってきました。年始の準備をしていて、いつもとまた違った良さがありました。今年(2023年)の3月から月に一度はお参りしようと思い、無事に10か月達成できました。朝参りの日は、普段より少し早起きしてがんばりました。がんばった自分を自分で褒めてあげたいです。2023年、令和5年、一年間お疲れさまでした😊
それではまた。ご自愛くださいませ🍀
令和6年(2024年)1月5日 一部修正、追記しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Daikichi.ASAKUSA(浅草大吉)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108496413/profile_e77563b898fdeb3e46bd112b8aa8a66b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)