![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43732533/rectangle_large_type_2_214cc20efbb58dad5d179c8fb566bf98.jpg?width=1200)
ふと励まされる、幼稚園の先生のひとこと
こんにちは!佐藤です。
今日は次男の通う幼稚園、月に一度の“弁当日♪”
おにぎりに目が付いているだけで、かなり喜んでくれる我が子です。
可愛いキャラクターを作れる方々、尊敬です。
(おかずより、デザートの梨の方が多いよね?と娘から指摘受けました、、、笑)
そんな幼稚園。
長男の時からお世話になり、かれこれ10年程のお付き合いです。
園の雰囲気も好きなのですが、先生方が本当に素敵。
少し前、仕事が忙しく迎えが遅くなってしまう時期がありました。
母親として子供を第一に考えているものの、仕事も大切。
園にも申し訳ない気持ちでバタバタ迎えに行くと、先生の膝の上で遊ぶ息子の姿。。。
その上『お仕事ご苦労様です♪』と笑顔で迎えて下さり、何だか涙が出そうになりました。
翌朝は『◯◯くんは居残りの時間も楽しそうに遊んでますよ、気になさらずお仕事いってらしゃーーーーい!!』と送り出してもらえる有り難さ。
全て甘えて良い訳ではありませんが、こんな温かい方々に我が子を見てもらってるなんて、、、とまた朝からウルっと来てしまいました。
子育ては、自分一人で、夫婦だけでしてる訳じゃないんだな、と改めて感じました。
そんな大人の事情はさておき、朝から靴下を履くだけでも大騒ぎの次男。(まずは耳にかぶせる、、)
一人で靴下を履き終え、リュックを背負い、出発!
幼稚園で元気に遊んで来てねーーー!!
3人目ですが、こうやって周りの方に支えられております。
ちなみに本日の、月1弁当日、、台風の影響で変更になっていたことに後で気づいたのでした・・(チーン)