とっきーママ

2021年に助産院で長男を出産。妊娠・出産・子育て・料理のことを綴ります。

とっきーママ

2021年に助産院で長男を出産。妊娠・出産・子育て・料理のことを綴ります。

最近の記事

【晩ごはん記録】里芋入り豚汁

里芋の扱いがいまだに曖昧です。 皮つきでよく洗ったり洗わなかったり。 皮を厚めにむいたり薄くむいたり。 塩でぬめりをとったりとらなかったり。 下茹でしたりしなかったり。 今回はほぼなにも下処理せず、、 皮をむく前にちゃっちゃと洗い、 皮をむいてから汚れを洗い、 なんとなく水につけるだけ、 豚汁のほかの具材を炒めたあとに 水とともに加えました。 、、、できあがりは 食べられるけどなんとなく泥くさく、 ほっこり感がありませんでした。 、、、やっぱり適当はだめなんだ。

    • 【晩ごはん記録】鱈のムニエル

      真鱈がきれいでちょうどいい値段で売っていました。 ”アウトドアスパイスほりにし”があれば適当に作っても美味しく食べられるだろうと当てにして、ムニエルにしました。 そもそもムニエルって、、 フランス語なんですね。 塩こしょうで下味をつけて、小麦粉などをまぶして、バターで焼いたらムニエルなんですね。 小麦粉がないので片栗粉、バターがないのでオリーブオイルで、 火加減が謎だなと思いつつ調理開始。 塩を振って10分くらい置き、キッチンペーパーで水分をとってから塩こしょう。いや、

      • 出産~産後必要なもの

        9月になり、急に寒くなりました。 3月末生まれでこれまで必要だったものをまとめます。 経験しないとわからないものだなぁと思いつつ、必要なかったものが多かったので記録しておきます。 入院時に必要なもの 33時間の分娩中、口にしたいと思えたのはポカリだけでした。 ウィダーや助産院の軽食はがんばって少しは食べました… パジャマは2着用意しましたがすごく汗をかいたので足りず、夫に持ってきてもらいまいした。 悪露は産褥ナプキンを1包装すべて使いきった頃に落ちつきました。その後は夜用ナ

        • 【生後3か月】お食い初め

          100日祝いのお食い初めをしました。 けっきょくお皿は迷いすぎて買わなかった。 手毬寿司なんてとっきーのお世話をしながらできる気がしなかったしお赤飯とごはん系でかぶるしでやらなかった。 はまぐりは2つ買って片方お亡くなりになっていて1つになった。 しかしながら、冷凍鯛焼きがじゅうぶんなクオリティーだったし、久世福商店で買った花麩はかわいかったし、結婚式の水引きが活用できたしで、満足でした☺︎

          【生後2か月】寝返り

          とっきーは最近毎日、自主的に寝返りの練習をしています。 気づくと横になっている。 瞬間をとらえようと慌てて動画スタンバイするも、右手が抜けきらず「やっぱりまだ早いよね〜」なんて言っていた。 あんまり熱心に練習するので、 今日はばぁばにビデオ通話で様子を見せてみました。すると、、 これはもう寝返りと呼んでいいそうではありませんか。 え、まだ3か月にもなっていませんが、、 何かでもらった成長目安によると、寝返りは5か月頃だそう。 もう一度。 これは寝返り??なの???

          【生後2か月】寝返り

          【産後2か月】アップルパイ作り

          朝は好きなことができる貴重な時間です。 今朝は簡単なアップルパイを作ってのんびりしました。 昼間の1時間はなんだか惜しいけど、 寝てたかもしれない朝時間は時間が止まったみたいで心のゆとりがちがいます。 定着しつつある5時前後の授乳のあと、とっきーはすっと寝ます。 その後7時くらいに授乳。 この後も昼間と違ってひとりで機嫌よく過ごしてくれます。 ということで りんご1個とパイシート半分でアップルパイ作り。 りんごを煮るのに30分。 なんとなく冷まして焼くのに30分。

          【産後2か月】アップルパイ作り

          【生後2か月】かぼちゃパンツ作り

          かぼちゃパンツ作りました。 100均の手ぬぐいでお手軽に☺︎ 売ってるのでもよかったけど、 薄手といっても手ぬぐいよりは厚くて そんなに可愛くもなく。 手ぬぐいは縫ってある縁を活用できて簡単☺︎ 手縫いで若干時間がかかったけど、それでも簡単。 夏にちょうどいい素材。 最近のとっきーはあやすと笑う期に入り、 日中も遊びたい様子。 かまうと笑って喜んでくれる☺️ だからってずっとはかまえないので、 かぼちゃパンツ作りながらその他やることやりながらがちょうどいい。 よっこ

          【生後2か月】かぼちゃパンツ作り

          【生後2か月】睡眠時間

          生後2か月ちょうどぐらいから、とっきーの睡眠時間が急に長くなった。 夜は長くても授乳後3時間で覚醒していたところ、最近6時間寝られるようになったみたい。 〈これまで〉 朝7時~夜10時→→2時間おきに授乳。 この間1時間くらい寝ることもある。3時間あくことはまずない。 夜10時~朝5時→→3~4時間おきに授乳。 この間1~3時間寝る。 〈現在〉 朝7時~夜10時→→2時間おきに授乳。たまに3時間あく。 夜10時~朝5時→→6時間ぶっ通しで寝ることがある。明け方さらに3時

          【生後2か月】睡眠時間

          助産院ごはん記録

          産後入院中のごはんが栄養満点で、薄味なのに工夫が凝らされていて感動ものだった。 今後の献立のモチベーションにしたい。 ただ並べただけになってしまったけどまぁいいや。 驚いたのは、こんなに食べていいんだ!ということと、授乳してるからかものすごくお腹すいて人生で一番食べてるかも!という勢いなこと。 産前はこの7割くらいしか食べてなかっただろうし、比べると全然栄養とってなかったなぁ。 退院後のごはんでも栄養しっかりとりたいので、一汁三菜を基本に気楽に頑張りたい。 ごちそう

          助産院ごはん記録

          【産後2か月】朝時間

          子育てが始まってもうすぐ2か月。 自分が自由に使える時間ってこんなに無くなるんだなぁと実感。 昨日は朝6時頃に1時間プラスで寝てみたら、その後はお世話のループにはまってほぼ何もできなかった。 なので今朝はもうちょっと寝るかわりに、コーヒーを買いにコンビニへ。 朝6時。 朝日を浴びてコーヒーが飲めてそれだけでもだいぶ良い日。 そのままやりたかった資格勉強に1時間確保。 あっさり集中力が切れた頃に授乳タイム。 いい流れです。 朝の1時間は今朝みたいに自分の時間にして、気

          【産後2か月】朝時間

          助産院のメリットと産院の選び方

          初めての子どもを助産院で出産しました。 人気のクリニックから助産院へ転院し、結果的にとてもいい選択だったのでまとめてみます。 助産院のメリット ○相談しやすい 時間を気にせず相談できて、むしろ運動や食事のアドバイスを浴びるようにもらいました。妊婦検診は毎週あるわけでないので、毎回ちゃんと不安を解消できるのがよかったです。 ○費用が安い クリニックでは補助券を使っても1回の検診で約7千円支払っていたところ、助産院では2千円で済みました。助産院には3Dエコーもなく赤ちゃんの顔

          助産院のメリットと産院の選び方