見出し画像

2024今年もよくがんばりました!

いよいよ今年が終わるのだけど、そんな実感が湧かないまま大晦日を迎えようとしている。
実感が湧かなくても、容赦なく日々はすぎる。
もう少し2024のままでいたいような、いや、早く2025を迎えてしまいたいような。

今年は、何かと頑張った年でした。
去年の目標が「なんでも挑戦」で、それがとても楽しかったから、その流れを保ったまま、今年は「新しい自分を作っていこう」を目標にしておりました。
年を重ねるにつれ、知らなかったことを知らないままにするのがとても勿体なく感じてきて、音楽でも絵でも、自分に取り込んでいけたらいいなと。

結果、今年は後半、スタミナ切れを起こした感が否めない。
ああ!若かったらもっと頑張れたかもしれないのに。なんて年齢のせいにしたりして、すぐキャパオーバーを起こす自分に苛立ちもありました。
時間が欲しい、寝ない体が欲しい、イラつかない精神力が欲しい。
だからとにかく体調管理と時間の管理に気を配り、疲れたらとにかく寝ろ!と言い聞かせて乗り越えました2024、今年もnoteの私を振り返っていきます、どうかお付き合いを!


2月
文フリ広島出店 つるるとき子書店

4月 
FM千里 午後のTalk Time 半年間のパーソナリティ開始

5月
創作大賞に向け『メリーモナークin大原田』書き上げる

6月
新刊『さよならあの日のロッテンマイヤー』『ツーベンリッヒは嘘をつく』制作開始

8月
実家帰省

9月
文フリ大阪出店 つるるとき子書店
創作大賞 恋愛小説部門、エッセイ部門中間選考通過
FM千里 午後のTalk Time最終回

10月
ウクレレ発表会
カニさんとデ・キリコ展

11月
娘の部屋作り 家中の模様替え
ヤル気でない期間

12月
穂音さんと宝船アカペラコンサート



ざっくり、note関連の私です。
一番大きな出来事が、多分noteがなければ挑戦しなかったコミュニティラジオの出演でした。結果これが一番エネルギーを使いました。
自分で15分という時間調整をしながら毎週分の台本を書いて練習を繰り返すという作業。
その間、日常は絶え間なく続くうえ、他にもやりたいことがあって、なんとかそれをこなすのに必死。9月が終わった時点で、完全に燃え尽き症候群。
自分でやりたい、挑戦すると決めたくせに情けないなと思うこと多々。
その上、私にとって、創作大賞中間の波は思いの他大きくて、今後、それに見合うような文章なんて書けねぇや……というやさぐれ期間に突入。
だんだんnoteそのものが面倒くさいと思うようになるのだけれど、この症状って、note以外でも、どんな趣味でも必ず通る症状なことを私は知っている。

そういう時、いつも思うのは、1年後あたりの自分です。
その頃、何をしてたら楽しいかしら? 1年後、noteを離れてワクワクしている自分が想像できるかしら? 
ワクワクしてない自分しか想像できないのなら、今はこのまま少し休憩してみるだけでいいんじゃない?

いろんな方にさりげなく質問や相談もしてみました。
まずは、相談できるnoterさんがいる時点で、ワクワクする自分を知る。
それから、来年の文フリやZINE Festことを話しあえる人がいて、ワクワクできる贅沢を知る。

あ。私は多分1年後もここでワクワクする気がする。
そんなことを思ったら、元気を取り戻し始める自分。

心に残ったのが、創作について相談した内のおひとりが穂音さんで、こんなことをおっしゃってました。

「創作って、エッセイにしろ小説にしろ、筋トレが必要なのよね。そして、短編小説と長編小説も、短距離選手と長距離選手みたいに、必要な筋肉が違ってくると思うの。だから、何を生み出すにせよ、必要な筋力を知ってトレーニングするってことを辞めちゃダメなのよ」

noteにいる以上、どんな形であれ創作していきたいなと思った私は、自分の筋力が今現在どんなものなのだろうなと首を捻る。
それで、下書きに放り込んでいたパピコを引っ張り出して、準備運動もせずに、年末最後は小説のほうで走りこみをしてみることにしまして。
書きながら、自分のスタミナ不足、筋力不足をひしひしと感じる作業をしてました。
読んでくれた方には時間をもらってすいません!という気持ちが大きくて、それでも、今現在の自分を知るのに、とっても大切な作業でした。いや、もう、純粋に楽しくて。
誰かを楽しませる力量が全然ないのに、楽しんじゃってごめん!っていうTikTokとか生み出せそう。
楽しかったと思えるのは、どんな形であれ、『完』をつけることができたから。まずはそれだけで花丸だよと思えたら元気が完全復活です。

準備運動をして、筋トレして、2025年は自分だけが楽しむものじゃないものが書けたら嬉しいと思いつつ。
他にもエッセイもウクレレも中学生になる娘のことも、あれこれ筋トレしたい私。
次の目標を決めて、来年も欲張りに楽しもうと思います。


本年もたくさんの温かい交流をしていただき、本当にありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ!


2024.12.30
とき子

最後に2024の虹🌈✨
雨が降らないと見られない景色。大好きです。

鶫さんのLINEスタンプにこもったメッセージが今年を象徴
京都にて
散歩中
実家の空で
仕事帰り
観覧車から出てる!






いいなと思ったら応援しよう!