
わくわくすることを大事にしたいな/旦那海外出張②ワンオペ4日目
寝落ちてしまったので、昨日の日記。
●4日目のできごと
今日は
掃除洗濯のあと、少し仕事をして、
昼前にインフルエンザの予防接種に子ども2人を連れて行って、園に送って、洗車をして、買い物して、またちょっと仕事をしてから、お迎え。
予防接種では、息子と園で同じ0歳クラスの子も来ていて、お母さんと少しお話し。どうやら近所で、ご実家も近いよう。同じ小学校区ですねと話してくれてたので、息子同士仲良くなると楽しいなぁ。実家を建て直すか、検討中とのことで、もっと話したかったけど、注射の時間になったので早々に切り上げてさようなら。旦那さんはオイスターバーをしてるらしいので、今度食べに行ってみよう。
多分最後になる、近所の屋上で夕ごはん。
モルックをしてたので、娘はやりたそうだった。今日は小学生の子がたくさんいたので、また今度やろうね!
帰り道、カラスが大量にいたのでキャーキャー言いながら走って帰宅。
お風呂ののち、
息子と転がりながら遊んでたら、
寝る前に旦那から久しぶりのテレビ電話。
買い物の様子を見せてくれたんだけど、中国のショッピングモールは電動カート?遊園地のコイン入れて乗るのりものみたいなのがあって楽しそうだった!
自分の仕事なくなったら、駐在も一考だなぁと思ってたので興味深い。家族帯同してる人がいるともうちょっと楽しそうなんだけどなぁ。
今日は仕事でミスもしちゃってて、凹んでたものの、子どもと遊んで旦那の顔を見たらちょっと元気出た。
まぁなにより家族平和が1番だから、そこを軸に自分の仕事(過ごし方)選びもしたいな。焦らず考える期間だな。ちょっと一旦インプットに専念するとか、めっちゃ運動するとか、息子と遊ぶとか、家を整えてみるとか。
(息子産む前後もずっと働いてて、ちょっとゆっくり一緒にすごせてなかったのがやや気掛かりになってる)
仕事先の方はめちゃ忙しい中、セミナーの登壇もしてたようで、超人だな。そんなスピード感で働けてなかったもんな〜とか思いつつ。
朝ドラのブギウギを見てたら、
「誰かに憧れても、その人は2人いらない、あなたのキャラクターが大事」「楽しまなきゃ」的なことを言ってて、まぁそうか。と。
無理してもしんどいよな〜。キャラクターてなんやろな?
------
今日の3GOOD👍
・子どもたちの注射につれていけて、息子と同じクラスのママさんと話して気分転換になった✌️
・姉退院したのでおめでとう言えた
・旦那と久しぶりに話せてよかった!
------
明日ものびのび過ごせるとよいなぁ
おつかれさま!おやすみなさい😊