![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122718914/rectangle_large_type_2_43b2e11ddc0a413efb1290073205ac8f.png?width=1200)
羽を展げて
毎年この時期になると
来年のテーマを決めています。
今年は
三つの{関心、感心、観心}
を得る
でした。まだ終わっていませんが、少し振り返ります。
三つの心を集める。を掲げてきました。
ひとつは、関心。注目されること。
ひとつは、感心。深く感じること。
ひとつは、観心。喜ばせること。
達成できたのでしょうか?
-関心
企業始まって以来、初めてのアンバサダー起用。おそらく社員も役員も半信半疑だったはず。何が成功で成果物は何なのか?社内からの注目をよそに、業界評価を高くすることが出来ました。窪塚さんご自身のアカウントでも初の100万回再生突破。その後の活動でタビオがきっかけになったことも多いと確信があります。
SNSトータルで2,000万回再生突破。こんなにメンズ靴下が注目されたことは初めてです。「タビオメン」「靴下こだわれよ」が全国に響き渡りました。
-感心
昨年から活動を始めた綿花事業の継承。先日の収穫祭で本格的に再起動できました。靴下を種から育てる。これを未来に繋ぐためにブランディングからやり直すことに。野老朝雄さんと巡り合って「TABIO'S COTTON」として命を吹き込んでもらえました。このプロジェクトも社外評価の方が圧倒的に高く、奈良で種から育てていることに感心くださった方に様々な形でご支援いただきました。
来年はいよいよ本格的なリリースです。2月に阪急うめだ店でPR出来ることを心から感謝しています。
-観心
実はこれは未達成なのでは?とさっきまで思っていました。いや、ひとつありました。酪農家さんの足元を解決する「凍れない靴下」です。実は今年、タビオでも通販だけが苦戦してチームメンバーに苦しい想いをさせていて、そればかりを気にしていました。その中でもクラウドファンディングにて対外評価を得る形で、冷える足元にお悩みの方へ提案する機会をつくることが出来ました。
現時点では200万を超え350名の方からサポートいただております。
これは…今年の目標達成‼️では笑。
そうさせていただきます( ´∀`)
さぁ本題です。
2024年は、
甲辰 きのえたつ
「甲」は十干の始まりにあたり、生命や物事の始まりを意味する。
「辰」は草木が伸長し、形が整って活気にあふれている様子を表す。
成長、形成。
積み重ねたものが成長して、姿を整えていく。
これらが示す来年のテーマは!
…その前に過去の流れをおさらいします。
新しいものに改め(2020)
当たり前が終わり、当たり前が始まる(2021)
象徴として成長する(2022)
心を集める(2023)
2024年のテーマ
大きく展げる。
今まで集まったものを。積み重ねてきたものを。閉まっていたものを。折り畳んでいた自分の翼を展げたい。そう思います。そういう年にしていきます!