
とっちょのお片づけ日記〜新居キッチンリベンジ編〜
こんばんは!とっちょです!
久しぶりに本格的にお片づけをしました!
今日は、キッチンの中を全出しして、入れなおす作業です。かれこれ5月頭に夫と喧嘩して以来、ストップしていたキッチン収納の見直し。
喧嘩したときに、夫に猫のトイレをキッチンの中に入れられて、ようやく最近改善してもらいました。最近は夫が料理をしてくれるので、毎日使っているものもだんだん把握してきたかなというかんじです。
まずは掃除から。
レンジフードまわりの吊り下げ収納を外して、タイルを拭き拭きしました。猫の毛でけっこう汚れていました!片づけのやる気スイッチは、いつも掃除から始まります。

掃除したあとに、ふだんよく使うものを戻します。
レンジフードまわりの吊り下げ収納

これがビフォー。もっと吊り下げたい感じです!


収納の中を見直しながら、寸法を測ったりして買いたいものをスマホにメモしていきます。
ある程度メモしたら、買い出しにGO!


衣類引き出しに入れる収納も!




張ってはがせる5連フック

買うものリストには無かったのですが、ちょうど使い勝手良さそうな5連フックを発見したので購入してみました。これは良さそうですー!
耐荷重は、1フックにつき200グラムだそうで、けっこう頼りになりそう!フック間の間隔は狭めですが、実際使うのが3つでも全然ありだと思います!ちなみにスイングフックになっていて、天面にも取り付け可能だとか。それって耐荷重変わらないのかな?と思いますが、特に表記はありませんでした。
わたしとしては、カウンターに吊るすのはしたくないので、壁面利用のみになると思いますが、タイルに貼れるので気軽に増やせそうです!
もちろんタイルをしっかり拭いてから貼り付けました!!
レンジフードフックを変えた理由



今回、以前から使っていたアイアンの4連フックを追加しました。
間隔が自由に調整できるので単独フック(2個入りの商品です)を気に入っていたのですが、フライパン以外は4連フックがいいかなと思い、買い足しました。
理由としては、掛け外しの際の不安定さ、そして、掛かる高さです。
4連フックでは、目線の高さにフックがあり、ブレません。一方、単独フックは、目線より少し高い位置にあり、なおかつ掛け外しの際、フックがすこしブレるのが小さなストレスでした。これらの理由から、4連フックのほうが使いやすいかも、と考え、今回導入しましたが、これは正解だったと思います!
なので、レードル、トングなど幅の狭いものは4連フックに、小型のフライパンは、単独フックにと使い分けをすることにしました!
結論、吊り下げ収納は、目線の高さが使いやすいかなと思います!
キッチンシンク横の引き出し

見えるやつの小さいバージョンもキボンヌ



食器棚




コンロまわり

そのコンロ下

キッチンワゴン
天面は炊飯器が乗っています。



吊戸棚、ここはちょっと高くて使いづらいです!


シンク下

キッチンワゴンシェルフ
夫のご両親から使ってないからっていただいたワゴンシェルフです。

中段はスーパーで汲むお水。

案外普段使うモノはわりと少なかったです
モノの量は、整理してみると案外、それほど大したことは無かったかなと思います。
わりとゆとりを持って入れているので、夫が帰ってきて弁当箱を仮置きする場所や、今保存しているものを食べ終わったあとの保存容器の保管場所もあると思います。

食洗機とも、相性抜群です!
とりあえずキッチンいったん整えることができたので、お疲れさまでした!
ここまで読んでくださりありがとうございました。良かったら、コメントでからんでくださるとうれしいです。ではまた!