![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101569078/rectangle_large_type_2_732cf5464b4e595f9d204a81c491cdf6.jpeg?width=1200)
プロジェクトToBe 成果報告会MTG【大手前丸亀高校】 その2
こんにちは!ToBe運営事務局です。
今回は、3月23日にオンラインで開催された、プロジェクトToBeの成果報告会の様子を紹介します!
今回の成果報告会は、大手前丸亀高校でのプロジェクトToBeに参画してくださった企業の皆様と大手前丸亀高校の先生方に向けて行いました。
成果報告会の様子は2回に分けて紹介していきます!
その1では「プロジェクトToBeの成果」と「生徒の皆さんの感想」について
その2では「企業の方々の感想」と「今後の方針」についてご紹介します!
その1の記事はこちら↓↓↓
(その1の記事のリンク)
◾️プロジェクトToBeとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1680171026382-RAPt6IwfZS.jpg?width=1200)
◾️参画企業様の紹介
今年度の大手前丸亀高校のプロジェクトToBeに参画していただいた企業様はこちらです。
・穴吹ハウジングサービス様
・INADA様
・四国水族館開発様
・四国電力様
・丸亀市役所様
(50音順)
◾️報告会の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1680174340813-PosfZzRwUz.jpg?width=1200)
大手前丸亀高校でのプロジェクトToBeの概要はこちらをご覧ください↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1680174371830-92wbl6GZDa.jpg?width=1200)
■企業の方々の感想
穴吹ハウジングサービスの三宅さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581139/picture_pc_538444113c5d3aa73cde8ee43c08db44.png?width=1200)
三宅さんの気づき
「授業行くたびに生徒さんの変わってきているなと感じることがありました。」
「今の学生さんが持ってる視点みたいなところをちょっと改めて考えるきっかけにはなったのでなんかその企業のPRっていうよりはちゃんと社会人としてのその考え方とかっていうところをちゃんと伝えていかなくてはならないということで自分の整理になりました。」
イナダの稲田さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581194/picture_pc_762190e18cf4325a89c87dac2e9db2c7.png?width=1200)
稲田さんの気づき
「非常に楽しそうに生徒さんがその取り組みについて向かい合ってくれてる、ましてや自分の聞きたい会社さんを選んで来てくださってることにモチベーションを感じました。」
穴吹ハウジングサービスの日向さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581250/picture_pc_d7b4d556e287d336c7d8ebb9cd706d4e.png?width=1200)
日向さんの気づき
「難しい会社の課題を考えてもらったにも関わらず、すごく良い案がでていて、もうちょっとフィードバックの時間があればと思うぐらいすごい素敵な企画でした。」
丸亀市役所の大野さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581289/picture_pc_910de0048a7951ba2f156b9a129f30b9.png?width=1200)
大野さんの気づき
「自分も大手前のOBという視点で自分も学生の時にこういう地元の企業の話が聞ける機会があればなと思いました。」
「もし自分もその話が聞けたら別のキャリアを歩んでたかもしれないと思います。」
丸亀市役所の西岡さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581333/picture_pc_ea82846b3a99939770a48251bcd90fc8.png?width=1200)
西岡さんの気づき
「仕事上で高校生と関わる機会がないのですごく新鮮でした。」
「いつも仕事だと1人での作業が多いんですけど、今回のプロジェクトで高校生の方々の本当に素敵な考えを聞いてみんなで考えて発表してくれるのが楽しかったです。」
丸亀市役所の田村さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581372/picture_pc_fd9b4b6ba981533c805a3462ea72e804.png?width=1200)
田村さんの気づき
「業務内容を高校生に分かるように伝えるのがなかなか難しかったです。」「それに加えて自分自身のプレゼンテーションのスキルのなさっていうのも確認しました。」
四国電力の北藤さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101581400/picture_pc_a4c687eea975a26819f6365652f590cd.png?width=1200)
北藤さんの気づき
「自分が高校生の時、こんな考えてなかったなというふうに思ってるんですけど、今回の大手前の子たちはすごく真剣に課題に取り組んでくれたり、深いところをついてくれて自分が住んでる香川への課題を考えてくれていると感じました。」
■最後に
本日はお忙しい中、参加して頂いた企業の皆さんありがとうございました!
来年以降もプロジェクトToBeをさらにより良いコンテンツとして提供できればと思います!