![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131136805/rectangle_large_type_2_c28534480bd488145828865cf56e31e1.png?width=1200)
【転職活動】退職報告したら怒られた
大手JTCからベンチャーに転職しました。
思いつくまま転職体験談を書いています。
転職に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
■退職報告したら怒られた
私は年度途中に退職しました。
上司との面談の際に、転職先が決まったので、上司に退職を伝えたところ、
「急すぎる。何で事前に相談しないのか。年度途中に辞められると人員補充ができない。」
と怒り気味に言われました。
皆さん事前に上司に相談されているのでしょうか。
私は、所属部署のメンバーには誰にも転職活動をしていることは一切言っていませんでした。
完全に決まってから初めて上司に退職を伝えました。上司も青天の霹靂といった表情で、上記の発言。
事前に転職活動していることを教えてくれと言われても。。。
そんなこと言えないです。
↑自分は言えません
私が所属している部署のメンバーは年齢層が高く、自分が1番入社年次が下でした。
おそらく全員新卒入社、入社から20年超のメンバーばかりなので、転職を経験している人も当然いません。
また、世代も一回り以上上なので、転職に対してネガティブなイメージを恐らく持っているのではと推測。
転職活動しています!と宣言していたら、どうなっていたのか。
■結論、事前報告は不要
そもそも、上司に事前に相談していたところで、転職しないほうがいいと言われるに決まってます。
(前提として信頼できる上司ではなかったので)
一社経験のみ、転職もしたことない方ですし。
部下が退職すると、自分の評価がマイナスになりますし。マネジメントがどうなっているのかと。
実際、退職を考え直してくれ、せめて年度末まで退職を延ばせないのか、と何回も言われましたが、強く断りました。
その理由も、結局、補充人員が来ないので困る、担当役員にマネジメントがなっていないと怒られるとの理由で、自分のことしか考えてない上司でした。
そもそも、会社の同僚や上司に伝えたとして、いいことが思い浮かびませんでした。
・転職しなかった場合のリスクが高すぎる
「あいつは転職したがっている」と噂を拡げられ、会社に居づらくなる未来が見えました。
・転職したことない人に転職相談しても解が出ない
転職したいと思っているのに転職したことない人に相談しても「大企業に残ったほうが安定しているし、転職しないほうがいい」の一択になりそう。
(50代が多いのでなおさら)
仲のいい友人には転職相談していましたが、言わなくていいとのことでした。
上司と普段からコミュニケーションが取れていて、信頼関係が構築されている方は、上司に相談してもいいかなと思いますが、そうじゃない方は転職が決まってからの報告で全然大丈夫です。
上司も説得できないと悟るとあっさり退職手続きに入りました。
怒られようが関係ありません。
自分の人生は自分で決めたい。
自分の保身より、社員に辞めたいと思われる会社だという危機感に経営幹部として早く気づくべきかなと思います。
大企業のブランド力だけで人材を引き止められる時代ではなくなっていると実感しています。
実際、私の同期もどんどん辞めてます。
企業もいかにして社員の退職を防ぐか、魅力を発信していく、実行する、その努力が必要なんだと思います。これは難しい課題だと思いますが。
誰にも言わず、転職活動している人も沢山いると思います。
転職活動は辛いことも多いので、転職エージェント、友人、家族に苦労を吐き出しながら、納得のいく転職にしていただけたら。
また、思いついたら転職体験談書こうと思います。