
Photo by
muoland
他人に握らせるな
とばりです。
今、外で映画館が入ってる施設に行くと絶対に呪術廻戦0のパネルが置いてありますよね。
ちょっと前は鬼滅の刃 無限列車編のパネルばっかりでした。
鬼滅の刃の映画が流行っていた頃、まだ僕は鬼滅のマンガもアニメももちろん映画も見ていませんでした。何となく"作られた流行"のような気がして遠ざかっていたのです。
テレビを見たら「鬼滅の刃は面白い」、まとめサイトを見たら「鬼滅の刃はクソ」。どこを見てもその話ばかりでうんざりしていました。
でもそこで、何となく遠ざかっているだけでは自分の意見を持てないなと思いました。
おもしろいかおもしろくないかを自分で判断していないまま過ごすことこそ、人の意見に踊らされる傀儡のようなものだと思ったのです。
実際にマンガを読んでみると、流行ってるだけあっておもしろかったです。ただ、読んだ後でも多分"作られた流行"だったんだろうなと思っています。
結果として読んだ前後で同じ意見を持っていますが、その質は自分の意見が入っているかどうかという点で全然違います。
次は呪術廻戦見てみるかぁ……でもやっぱり流行りものって食指が動かないんですよねぇ……
???「自分の意見を持つ権を他人に握らせるな!」