とばけん

理学療法士のとばけんです!運動/食事/読書/予防医学を通して多くの人の生活を変えていきたい。そのためには、自分が変わる必要があると思い始めました。6月末まで毎日読書を目標に学んだこと・気づきを発信します。他人の気持ちを考えられなかった僕が成長するところを応援して頂ければ幸いです。

とばけん

理学療法士のとばけんです!運動/食事/読書/予防医学を通して多くの人の生活を変えていきたい。そのためには、自分が変わる必要があると思い始めました。6月末まで毎日読書を目標に学んだこと・気づきを発信します。他人の気持ちを考えられなかった僕が成長するところを応援して頂ければ幸いです。

最近の記事

目の前の人から好かれようとするな。シンプルに100/100人に好かれる方法

こんにちは。とばけんです。 今日は今まで更新できなかった分。だいぶ多い量を書きます。 他人から嫌われるのは怖く、傷つきやすい。 嫌われたくないけど、他人には自分を受け入れてもらいたい。 周りの人から、嫌われないように自分の意見や意思を押し殺してまで、考え方や雰囲気まで合わせて 嫌われないで、少しでも好かれようと頑張っている人をよく見かけます。 なぜなら、 「周りのことを考えないで、自分の本当の気持ちを出したら、99/100人には嫌われてしまうかもしれない」 「

    • 夜食との駆け引きに負けないためには。

      こんばんは。とばけんです。 コロナの影響も徐々に拡大しつつありますが、僕の勤め先は対策をしつつ早めに退勤するように指導を受けています。 最近はZOOM飲みが流行っていて、出かけなくても自宅で友達と飲め流ようになりましたね。友達の会話がすごい弾んで、いつの間にか深夜まで飲食してました!なんてことも。笑 今日は深夜飲みが体に与える影響について書いていきます! 夜食も食べる時間が大事みたいですねこれまで専門家は「何を食べるか」を重要視してきたものの、近年は「何時に食べるか」

      • 4月の箇条書き日記(自分を変えるために書く)

        こんばんは。とばけんです。 新年度もスタートしましたね。今後noteを続けていくにあたって、自分の日々の心境を毎週金曜日に書いていきたいと思います。 4/1(水)・新入職員が入職。自分も社会人スタートを切るのに緊張していたな ・当時は目の前の業務だけを頑張ってこなそうと思っていたな ・入職後三日後に自分の描いていた理想とギャップの差に愕然してたな ・配属が変わって新しく人間関係を作っていくのが大変 ・この1年は理想の自分に近づけるような目標を定めていく年にしたい

        • 少し時間が生まれた社会人生活

          こんばんは。とばけんです。 今回も僕の職歴について少しお話させていただければ思います。 3年目(回復期病棟)念願の病院勤務へ。不安もありましたが、大きく環境が変化した年になりました。転職活動をしたことにより、自分の中で「人」に接する概念がガラリと変わった瞬間でした。 外来リハビリは見るべきものはあくまでも「人」です。体の調子をよくするために来る方が多いです。なので、症状を悪化させないための症状の説明やトレーニング指導を行い、再発しないような助言が必要とされます。 それ

          ものすごく手探りな人生

          こんばんは。とばけんです。 来年の4月で理学療法士も4年目になりますが、ここではこれまでで気づいたことを書いていきます。 ※この記事の内容は中傷するようなことではなく、あくまでも個人としての内容です。ご了承ください。 1年目(クリニック勤務時代)ガムシャラに突き進んでいた1年目。休憩中や業務後の勉強会に積極的に参加したり、勉強会に出席していた。言われた業務を当たり前にこなして毎日寝に帰る日々。勉強会で学んだことを臨床の現場で活かし切れていない感じが凄いあり、自分の出来な

          ものすごく手探りな人生

          本当にシンプルに朝の時間を変えていく(かなり気持ちが楽になりました)

          おはようございます。とばけんです。 コロナの影響で週末はどのカフェも閉まっていてびっくりです。環境を変えて記事を書く習慣も少し崩れてしまっているので、対応が必要ですね。 昨日に引き続き、今日は朝の時間の使い方についてお話ししていきます。 朝早く起きても目が覚めない理由として 1.体内リズムの破綻によるもの 2.朝起きてもやることが明確でない 3.時間をかけないで行動できる方法を知っている を挙げましたが、今日は3について書いていきます。 時間をかけないで行動で

          本当にシンプルに朝の時間を変えていく(かなり気持ちが楽になりました)

          朝心がけていること

          おはようございます。とばけんです。 昨日は僕の誕生日だったのでお祝いモードの気分でしたが、メディアでは「世界が封鎖する運命の日」 (参照:https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200325-00169558/) と言われるくらい、航空業界や飲食業界にも深刻な影響を与えているみたいですね。伝統のあるシルクドソレイユのスタッフも95%解雇されるなど、今後の働き方を見直す良い機械にもなるのではないでしょうか? 今日は昨日に引き続き

          朝心がけていること

          朝のベッドからおさらば!<実体験を含めてさらけ出します>

          こんにちは。とばけんです。 携帯のアラームが鳴り、ベッドの温もりにずっといた気持ちを抑えて本日も6時に起床しました。日が昇るのも早くて暖かいので、自然と起きる時間も早くなりますね。 今日はベッド上で過ごす時間を減らして、充実した一日を過ごすための選択肢を増やす方法を書いていきます。 朝早く目が覚めても起きれないのは、 1.体内リズムの破綻によるもの 2.朝起きてもやることが明確でない 3.すでに時間をかけないで行動できる方法を知っている のどれかでした。 今日

          朝のベッドからおさらば!<実体験を含めてさらけ出します>

          朝の時間を見つめ直す。(デメリットもあるけど、見方を変えてみる内容)

          おはようございます。とばけんです。 今日は珍しく枕元に置いた携帯のアラームを止めて、二度寝せず6時に起床。決めたことを習慣化できるように頑張っています! 新卒時代ではやることが多くて、出勤時間ギリギリまで寝て5分で身支度→出勤という生活を送っていました。当初も早起きを試してみましたが、続かず途中で挫折することが多かったです。 昨日に引き続き今日は「早起きのデメリット」についてお話ししていきたいと思います。家事や仕事の疲れもあって、寝てもなかなか疲れが取れない人ってものす

          朝の時間を見つめ直す。(デメリットもあるけど、見方を変えてみる内容)

          朝の時間を見つめ直す

          おはようございます。とばけんです。 前職では朝の時間を作れませんでしたが、転職してから出勤前の1時間は近くのカフェで記事を書いています。 これまでの、生活を見直すと朝の時間が何よりも大事ということを実感しました。なぜなら、 朝の時間は誰にも邪魔をされない からです。 今日は早起きのメリットについて書いていきたいと思います。 早起きのメリット・頭や気持ちがスッキリすることで圧倒的に時間が作れる・寝る前の時間を見つめ直すことができる 睡眠不足により翌日のパフォーマン

          朝の時間を見つめ直す

          【体験談】人生での「挫折経験」を話します【4つある/辛かったです】

          こんにちは。とばけんです。 20代半ばでようやくやりたいことが見えてきました。 しかし、やりたいことを見つけるまでに色々と挫折してきました。 ---------------------------------------------------------------- 僕の挫折経験はこちら👇 ・勉強してるのに馬鹿 ・新卒で入職したクリニックが激務すぎて逃げる ・MLMと自己啓発セミナーで借金を作り心身ともに壊す ・ブログ更新で挫折 ------------------

          【体験談】人生での「挫折経験」を話します【4つある/辛かったです】

          「気遣い」ができない人が知るべき習慣

          社会人になって周りに「気遣い」できる人はすごいですね。常に「気遣いができる人=仕事ができる人」と思い込んでいました。 「俺にはそんなことできない、、、」 と思い込んでいましたが、基本を抑えられれば小さな習慣で気遣いを鍛えられることに気づいたのでまとめてみます! 1.とにかく伝えた方がいい連絡だけ伝える仕事の情報やプライベートの情報など、職場間でのやりとりには「①伝えた方が良い情報」と「②外部に漏らしてはいけない情報」、「③伝えてはいけない情報」があります。以上の3つの中

          「気遣い」ができない人が知るべき習慣

          noteという世界に足を踏み入れて

          とばけんです。 都内でリハビリ関係の仕事をしている理学療法士です。 情報社会で情報発信する手段が増えている中、自分が気になる情報を簡単に手に入れることができる時代になりました。 情報は簡単に手に入れることはできますが、分かりやすく伝えることは意外と難しいですよね。実際、僕は学んだことを自分の形にして伝えることが苦手です。相手に自分の思ったことが伝えられず、何回も混乱させたことがあります。 このnoteを通じて目指す自己像(目的)は 「自分と関わる全ての人を幸せにする

          noteという世界に足を踏み入れて