
【文フリ初参加!】文フリ大阪11~そして広島6へ~
そういえば文学フリマ大阪11のレポートしてなかったと、はたと気づいたのが本日午前4時。これは! サマらなければ! おれたちの夏は永遠に終わらないのでは! と思い立ちこうして筆を執っている次第。
「参加するよ」などと軽率に口を滑らせたらビッグなおともだちのいいぞもっとやれコール入って引くに引けずに
みんなLightningとUSB-Cケーブル入れた? モバイルバッテリーと酔い止めと痔の薬OK? 帰り最悪タクシーで新大阪行ける? 往路復路で寝過ごした対策もいい? UV対策と宿のアメニティに無い物品確認した? イヤホンヘッドホンWi-Fiオッケー? まー何はさておき楽しもう!#文学フリマ大阪
— 煙 亜月@カクヨムコン9 (@coffeeandsmokin) September 8, 2023
これが文学フリマ初参加の人間がつぶやいた開催前日のツイート。
よもや、あろうことか、そういう風になっちゃうなんて。

新大阪へとタラップ(タラップ?)を降り立った瞬間に迷子になる煙オブミドサー。ところがキナコモチコ(@kinakomooosan)の姐さんご夫婦に迎撃いただいてもうた!

ありがとう……ありがとう……(ちなみにキナコモチコの姐さんには帰り方も電話で教えていただきました感謝の念がたえない煙オブミドサー)
さらにつるよしの猊下(@Novel_tsuruY)とは『オノボリ煙にカルパッチョかオムライスをおごる』という約定を覚えていただいたようで、2食立て続けにタダメシにありつくしかも岡山には進出していないありえん美味しさのごはんをおなかに詰めるという快挙(あれ……もしかしておれ今日が命日なのかな……)を成し遂げ、そのまま朝まで意識を失いました。
なお猊下は相模原にギャラリーを経営する実業家で、アンソロ本の通販もされているので一度のぞいてみては。煙もアンソロ本に参加しています。
で、ごちそうになりました。

【文学フリマ大阪11 出店!】
— 煙 亜月@カクヨムコン9 (@coffeeandsmokin) September 4, 2023
📍ブース:C-18
🗓9/10(日) 11:00〜開催
✅入場無料
🏢OMMビル2F A・B・Cホール
📕イベント詳細→ https://t.co/pgEBADMDG1 https://t.co/Rt5oxGBHNh #文学フリマ大阪
当日の会場はクーラーガンガンが予想されます。冷え性、お子様連れの方は一枚羽織れるものを! pic.twitter.com/lkTTXlLUi2
『クーラーガンガンが予想されます』ってァン?
#文学フリマ大阪 装束。
— 煙 亜月@カクヨムコン9 (@coffeeandsmokin) April 18, 2023
←最重装 →最軽装
当日まだまだ暑いだろうから、会場がよほど冷房してない限り最軽装かなぁ pic.twitter.com/Ovd2PTHqTt
『よほど冷房してない限り』だってェン? アんだってんだそのソムリエエプロンはン? よほど死にたいとみえる。それになんだよズボンって。ズボンって。ミニスカはけよ。それかソムリエエプロンだけでいい。大人しく捕まっちまえ。
いやあ……思いのほか暑かったねえ……うん。
だってさ……なぜか長袖ワイシャツにサスペンダーにアスコットタイ締めててスラックスも夏服じゃなくて合服で足もスニーカーじゃなくて革靴だし何が悪いって、全部だ! 何もかも、全部、その場で土下座して時間を巻き戻してほしくなるくらい、
おれのミスだ……9月の大阪暑い……。
ちなみに文学フリマではこれまで暖房を入れたことはなく、冬場もすべて人の熱で賄っているそうです(運営の方の音声アナウンスより)。
#文学フリマ大阪 #設営完了 pic.twitter.com/xtXTI9GoSL
— 煙 亜月@カクヨムコン9 (@coffeeandsmokin) September 10, 2023
でもなんとか設営まではこぎつけた。
『設営完了』までに要した物品などを列挙すると
・本(当たり前だけど忘れがち落としがち)
・おつり(3万用意しましたがやりすぎでした)
・テーブル用の布(アマゾンの切れ)
・ブックスタンド
・小型イーゼル
・クリップスタンド
・ステンレス釣銭受け(スーパー・コンビニのあの水色のは意外と場所取る)
・ポップ
・ホワイトボード
・自立できるスケブ
・A4クリアホルダー(ブース番号・出店者名の掲示)
・各表紙をA4に伸ばしたもの
・手に取って見ることのできるお品書き
・フリーペーパー
・スポドリ
・おにぎり
・防犯意識(でも、まあ、一応ね……)
多いわ!
本来はこんなに『平均的に』『多量に』『煩雑に』並べないんですよね。
『——お客さんが二か所しかない通路の入り口から何を見ているのか、ついで自分のブースの前を通りがかる際にはどんな情報をどの位置から、それは視覚か聴覚か、……』
つまり、理由を考えながら並べると。要するにこういうことですな格さん。そうだな助さん。まあ次につなげりゃええべ。
文学フリマ、楽しかった!! 11冊くらい売れた。売れると嬉しいし準備も報われるというもの。
宿によっては思いのほか歩くので(勾配もあるかもしれないし)宅配が使えるなら使わない手はないかなと思う。日帰り組は別としても。
そして2月25日には広島入りします。ええもちろん日帰りです。新幹線の料金的には新大阪へ行くのと同じなのですが、広島は時間が短い。デカいスーツケースに無理やり物品パッキングして参ります。新刊はありません。新刊はありません。新刊はありません。
大事なことなので3回いいました。
#文学フリマで買った本#文学フリマ大阪11 #文学フリマ大阪
— 煙 亜月@カクヨムコン9 (@coffeeandsmokin) September 11, 2023
いいご縁がありました
大切にします pic.twitter.com/PMqtsxRXS1
まあ、これがあるから楽しいんですよね……クシシシ……。
広島6は価格の見直しも含め大阪11の教訓を生かし臨んでみたいと思います。
新刊はないですけどね。でも新刊出したら既刊が面白くなる魔法はないので、ぜひ紙の本でお読みになりたい方、広島ご近郊の方は足を延ばしてみてもよろしいかと存じます、えへへ。
ちなみに文学フリマ香川1にも申し込みはしたのですが、抽選となりました。祈って?