![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20563402/rectangle_large_type_2_5bb58fb0e62122c644cd050d7a4538b2.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
noteで読書メーターまとめを反映させる方法
読書メーターには読んだ本をテキストでまとめられるサービスがあるだけど、これをそのままコピペしても下のまとめにあるようなカード化はされない。実は、僕もこれ戸惑いました。
というわけで、ちょうどいい機会だったので調べてみました!
結論 URLのカード化はnote内での改行が必要
ということのよう。ただし、改行にもいくつか注意点があります。そもそもコピペ内に改行あるけど!?って疑問ももっとも。
理由 コピペ内の改行は機能していない
たぶんコピペした文章だからだと思うのですが、改行がnote内で同じように機能していません。実際に試してみたのが次です。
これをそのままコピペすると…
2020年2月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:968ページ
ナイス数:18ナイス
https://bookmeter.com/users/35179/summary/monthly
■はじめての減塩 (幻冬舎新書)
読了日:02月22日 著者:東京慈恵会医科大学附属病院栄養部
https://bookmeter.com/books/13642354
という形です。まったく反映されていません。noteのリンクは基本的には次のガイドにあるようにカード化されるはずなのですが、単純なコピペではこれがうまく反映されません。
具体例 つまり、新しく改行すればOK
では、どうしたらいいのかというと、冒頭で書いたとおり改行することです。試したものを動画にしてみました。(ただ録画しただけなので、説明なしではなんのこっちゃって感じですが)理解としては、POINTに書いてある3点が大事なところだと思います。
POINT
カード化するにあたって、
1.コピペしてもURLはカードとして読み込まれない
2.URLの前後を改めて改行して初めてカード化される
3.改行する順番は常に前→後ろ
がカード化するために必要ということみたい。また一見改行したかのように見えて、実は見えないスペースや元々の文章の改行がくっついていたり。そうすると文字として扱われてしまっているのか、リンクとして反映されないので、その点は気をつけたらいいかな。
結論 URLのカード化はnote内での改行が必要
POINT
カード化するにあたって、
1.コピペしてもURLはカードとして読み込まれない
2.URLの前後を改めて改行して初めてカード化される
3.改行する順番は常に前→後ろ
いいなと思ったら応援しよう!
![toaster](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ib306a59cc247.jpg?width=600&crop=1:1,smart)