![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117625178/rectangle_large_type_2_787f45345fc66c85ca450fb9e445caf1.png?width=1200)
Photo by
tkganz
2年記念日。
今日は、釧路で技能実習生の指導員講習でした。
まだ介護事業での訪問系では外国人労働者の雇用は認められてませんが、改めて指導者とはなにか、という事について再確認したかったのと、将来役に立つ知識を得られる可能性が高いと思ったので受講しましたが、結構収穫がありました。
明日の後半の講習も楽しみです。
しかし・・・受講生がもっと多いと思ってたのですが、そうでもないみたいでちょっと驚きでしたが・・・釧路だから?とか思ったり。
ざっくりですけど、外国人だからこそ配慮する必要がある事は当然ですが、どうかんがえても新人教育で必要な配慮や手順、システムのおさらいのような講習だったので、この内容を新人育成のリーダー研修にしてもいいんじゃないかと思いましたし、技能評価シートなどはそのまま現職の評価や指導育成にも転用できそうな内容だったので、どうせ育成指導評価を一本の流れにするのであれば、こういう既存の書式を活用するのもいいな、と思いましたが、ざっと見た感じでは、キャリア段位の簡易版のような感じでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696067405542-ES7KWt1ozj.png?width=1200)
さてさて、釧路は寒くて講習も夕方になると寒くて風邪をひくかと思いました。じっさいちょっと頭痛い。
もうちょっと宿で休んだら、昨日に比べて人通りも少なかったので釧路の繁華街を観光ついでにおいしそうなお店に入ってお酒でもいったろうかと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696067309922-pYLIp4vgm7.png)
そして、2年記念でございます。
10月1日に始めたので、明日が記念日だと思ってました。
みなさんのコメントやスキでこんなに継続できてます。
ほんとうにありがとうございます。